[写真日記 20100408]
昭和記念公園、桜、犬と散歩、

まっこと清々しい青空に、まっこと見事な桜でした。

立派な桜の木を見つけたのでシートを敷きました。
この日は、良い桜を見つけてはひと休み
の連続。
引いてもなかなか入りきらない桜。引きジリもこれでいっぱい。

縦に構えても、てっぺんはまだまだ入らないほどです。
この日もレンズは35mm
そのこだわりは… 軽くてかさばらないこと(笑)
いやいや、犬連れの年寄りはこれに尽きます。

シュナ、ずっとこっちを見てました。
*

日陰に入るとまだまだ肌寒さが残るお花見。
レジャーシートの上では、お尻もひんやりでした。
チェック柄の新しい水筒もなにげに自慢しときます(笑)
Nikon D40 / 35mm F1.8
by rosa papa ブログランキングに参加中!
← 応援いただけると嬉しいです!
昭和記念公園、桜、犬と散歩、

まっこと清々しい青空に、まっこと見事な桜でした。

立派な桜の木を見つけたのでシートを敷きました。
この日は、良い桜を見つけてはひと休み

引いてもなかなか入りきらない桜。引きジリもこれでいっぱい。

縦に構えても、てっぺんはまだまだ入らないほどです。
この日もレンズは35mm
そのこだわりは… 軽くてかさばらないこと(笑)
いやいや、犬連れの年寄りはこれに尽きます。

シュナ、ずっとこっちを見てました。
*

日陰に入るとまだまだ肌寒さが残るお花見。
レジャーシートの上では、お尻もひんやりでした。
チェック柄の新しい水筒もなにげに自慢しときます(笑)
Nikon D40 / 35mm F1.8
by rosa papa ブログランキングに参加中!

[写真日記 20100408]
昭和記念公園、菜の花、犬と散歩、

春の「黄色」といえば、菜の花。
桜とコラボするとこの時期最強ではないでしょうか。
四季を通してもこのチームに迫れる花々はそうそう無いと思う。

畑の中を歩くと、花の匂いがモワ~ンと充満していて
シュナも私もクンクンしきりでした。
写真は後処理を加えてほんわりソフトに。
デジタル写真ではこんなことが手軽にできてしまう。
ここからは少々マニアック。
写真家の植田正治さんが好んで使っていたベス単。(1枚レンズの蛇腹式カメラ)
レンズ周りの覆いを外して使うと、何とも言えぬソフトで味わいのある描写になり
ノスタルジックなフィルムが出来上がる。
写真に興味を持ち始めた大学時代、1枚レンズのそのカメラが欲しくて
たまらなかったことを思い出す。植田さんの写真集を見ては当時のニコンに
ソフトフィルターを付けてみたり、息でハァ~っと曇らせてみたりしたものだ。
愛用していたPENのレンズ部を分解し、ベス単状態で無理矢理使ってみたりも。
もちろん合焦しなかったが(笑)
でも5000円で手に入れたリコーフレックス(二眼レフ)のレンズに手を加えたら
収差が発生しこれは以外にボケて感激したりと…
今回は当時を思い出しながら、こんな感じだったかなぁ~…と
ソフトでノスタルジックな風合いを意識してみた。
しかし、そこは素人! 思いつきだけじゃそうは簡単にいくはずもなく、
光学的な味わいには到底迫れないわ、、と改めて悟った
犬ブロガーなのであります(笑)
今日はカメラ爺さんになってしまいました。
Nikon D40 DMC-FX33
by rosa papa ブログランキングに参加中!
← 応援いただけると嬉しいです!
昭和記念公園、菜の花、犬と散歩、

春の「黄色」といえば、菜の花。
桜とコラボするとこの時期最強ではないでしょうか。
四季を通してもこのチームに迫れる花々はそうそう無いと思う。

畑の中を歩くと、花の匂いがモワ~ンと充満していて
シュナも私もクンクンしきりでした。
写真は後処理を加えてほんわりソフトに。
デジタル写真ではこんなことが手軽にできてしまう。
ここからは少々マニアック。
写真家の植田正治さんが好んで使っていたベス単。(1枚レンズの蛇腹式カメラ)
レンズ周りの覆いを外して使うと、何とも言えぬソフトで味わいのある描写になり
ノスタルジックなフィルムが出来上がる。
写真に興味を持ち始めた大学時代、1枚レンズのそのカメラが欲しくて
たまらなかったことを思い出す。植田さんの写真集を見ては当時のニコンに
ソフトフィルターを付けてみたり、息でハァ~っと曇らせてみたりしたものだ。
愛用していたPENのレンズ部を分解し、ベス単状態で無理矢理使ってみたりも。
もちろん合焦しなかったが(笑)
でも5000円で手に入れたリコーフレックス(二眼レフ)のレンズに手を加えたら
収差が発生しこれは以外にボケて感激したりと…
今回は当時を思い出しながら、こんな感じだったかなぁ~…と
ソフトでノスタルジックな風合いを意識してみた。
しかし、そこは素人! 思いつきだけじゃそうは簡単にいくはずもなく、
光学的な味わいには到底迫れないわ、、と改めて悟った
犬ブロガーなのであります(笑)
今日はカメラ爺さんになってしまいました。
Nikon D40 DMC-FX33
by rosa papa ブログランキングに参加中!

[お花見日記 2010.04.06]
井の頭公園、桜、犬と花見、

ぽかぽかな昼時に、

桜の下で花見ランチと洒落込んでみた。

なくてはならないコーヒーと、
お手製ミートローフサンド、地べた置き(笑)

嬉しくて耳上がる。
いいえ、風に吹かれただけです。

ファミマのジャンボフランク。食べかけ(笑)
庶民です。

楽しいのか、飽きたのか…

楽しそうな鴨カップル。

こちら、まったく別の所で咲いていた桜ですが…(笑)

日差しがあって、じっとしてるとハァハァしてくる。
なので、さっさと退散!

なんか学生のようだなぁ~
いや、無理 無理(笑)
☆おまけ☆
まったりな花見の様子です。
Nikon D40 DMC-FX33
by rosa papa ブログランキングに参加中!
← 応援いただけると嬉しいです!
井の頭公園、桜、犬と花見、

ぽかぽかな昼時に、

桜の下で花見ランチと洒落込んでみた。

なくてはならないコーヒーと、
お手製ミートローフサンド、地べた置き(笑)

嬉しくて耳上がる。
いいえ、風に吹かれただけです。

ファミマのジャンボフランク。食べかけ(笑)
庶民です。

楽しいのか、飽きたのか…

楽しそうな鴨カップル。

こちら、まったく別の所で咲いていた桜ですが…(笑)

日差しがあって、じっとしてるとハァハァしてくる。
なので、さっさと退散!

なんか学生のようだなぁ~
いや、無理 無理(笑)
☆おまけ☆
まったりな花見の様子です。
Nikon D40 DMC-FX33
by rosa papa ブログランキングに参加中!

[バッタリ日記 2010.04.06]

おや?

おやおや?

おやおやおや!
といった具合に、バッタリと再会いたしました。

このベンチでちょうど話していたところに、
ほんとタイミンングいいよ、コムネロさん!
ここで道草しててよかったよ~
と、心底思えた瞬間でした。

小麦ちゃん 4歳 ネロ君 2歳
小麦ちゃんとシュナが会うのは、かれこれ2年ぶり。
もうそんなに経つのか!
シュナ抜きでは小麦ちゃん&ネロ君に会っていたのだが…
そして、ネロ君とシュナが会うのは今回が初めてでした。

再会の瞬間、シュナも小麦ちゃんも警戒せずにすぐさま口元を近づけて、
何度も何度もお互いを確認していました。
シュナがこんなにチュッチュ(クンクン)してたのは初めてじゃないかな。
いつもなら少しは警戒するけど、広場で友達に会うような感じでした。

足を延ばしてここに来てよかった。
平日の公園をのんびり歩きながら、たわいないスイーツの話なども交え…(スイーツ男子)、

また、そのうち会いましょう! と。

春の善福寺池にて。
Nikon D40
by rosa papa ブログランキングに参加中!
← 応援いただけると嬉しいです!

おや?

おやおや?

おやおやおや!
といった具合に、バッタリと再会いたしました。

このベンチでちょうど話していたところに、
ほんとタイミンングいいよ、コムネロさん!
ここで道草しててよかったよ~
と、心底思えた瞬間でした。


小麦ちゃん 4歳 ネロ君 2歳
小麦ちゃんとシュナが会うのは、かれこれ2年ぶり。
もうそんなに経つのか!
シュナ抜きでは小麦ちゃん&ネロ君に会っていたのだが…
そして、ネロ君とシュナが会うのは今回が初めてでした。

再会の瞬間、シュナも小麦ちゃんも警戒せずにすぐさま口元を近づけて、
何度も何度もお互いを確認していました。
シュナがこんなにチュッチュ(クンクン)してたのは初めてじゃないかな。
いつもなら少しは警戒するけど、広場で友達に会うような感じでした。

足を延ばしてここに来てよかった。
平日の公園をのんびり歩きながら、たわいないスイーツの話なども交え…(スイーツ男子)、

また、そのうち会いましょう! と。

春の善福寺池にて。
Nikon D40
by rosa papa ブログランキングに参加中!

« 前ページ