[ささいな日記]



何がこれまでと違ったかというと、今年の夏はノミやダニが付くこと数回!
3日連続でノミが付いたり、瞼の上にダニがしっかり噛みついていたりと、
今までにはなかった事態を経験することになりました。
これまでは、かなりサバイバルな散歩でもノミが付くことが無かったから少々驚き。
こちらの体質が変わって虫を引き寄せるフェロモンが強くなったのか?!
ノミは高温で多湿な環境を好むようだし、今年は条件が揃ったのかもしれない。
3日連続でノミが付いたり、瞼の上にダニがしっかり噛みついていたりと、
今までにはなかった事態を経験することになりました。
これまでは、かなりサバイバルな散歩でもノミが付くことが無かったから少々驚き。
こちらの体質が変わって虫を引き寄せるフェロモンが強くなったのか?!
ノミは高温で多湿な環境を好むようだし、今年は条件が揃ったのかもしれない。

こちらも昨年までとは少し違う夏の池。
かい掘りの効果が出てアオコの発生が無くなりイヤな匂いがまったくしない!
代わりに水面には藻や浮草が浮かんで様子が変わりました。
池底からは水草がニョキニョキと伸びて水面から顔を出す姿も。
かつて、池に生えていた水草の種子が土中に眠っていて、かい掘りをきっかっけに
再び芽を出したらしく・・ コイなどもいなくなりすくすく生長してるようです。
自然の生態サイクルはほんとちょっとしたことで変わるものです。
人間には見えないことだらけです。
かい掘りの効果が出てアオコの発生が無くなりイヤな匂いがまったくしない!
代わりに水面には藻や浮草が浮かんで様子が変わりました。
池底からは水草がニョキニョキと伸びて水面から顔を出す姿も。
かつて、池に生えていた水草の種子が土中に眠っていて、かい掘りをきっかっけに
再び芽を出したらしく・・ コイなどもいなくなりすくすく生長してるようです。
自然の生態サイクルはほんとちょっとしたことで変わるものです。
人間には見えないことだらけです。
by rosa papa DSC-WX5
[あいさつ日記]





毎日、同じように繰り返す散歩。
慣れ親しんだ相手とのあいさつであっても、
その瞬間は二度とないものだから大切にしていきたいものです。
慣れ親しんだ相手とのあいさつであっても、
その瞬間は二度とないものだから大切にしていきたいものです。

ボーダーのバズ君は今日もめちゃくちゃ低姿勢!
私たちを見つけると、数メートル先からほふく前進の足取りで寄ってきてくれました。
で、まずは私の方に!シュナは飼い主さんの方へ!
犬同士が先じゃないのです、この男女の場合^^
お互い、まずは相手の飼い主に撫でてもらいたいらしい。
そして、犬どうしのやりとりはその後のほんの一瞬だけ。
まっ先に犬同士か、まっ先に人かのパターンはいつも決まってるなぁ。
私たちを見つけると、数メートル先からほふく前進の足取りで寄ってきてくれました。
で、まずは私の方に!シュナは飼い主さんの方へ!
犬同士が先じゃないのです、この男女の場合^^
お互い、まずは相手の飼い主に撫でてもらいたいらしい。
そして、犬どうしのやりとりはその後のほんの一瞬だけ。
まっ先に犬同士か、まっ先に人かのパターンはいつも決まってるなぁ。

朝によく会うビションちゃん。
こちらはまっ先に犬同士のあいさつです。
こちらはまっ先に犬同士のあいさつです。

口元の匂いを夢中でチェックしあうあたり、ほんと犬らしい。
好奇心も元気もいっぱいでとても懐っこいビションちゃんです。
声をかけると・・
好奇心も元気もいっぱいでとても懐っこいビションちゃんです。
声をかけると・・

ビションちゃんが、とびっきりのぬいぐるみフェイスで応えてくれました。
おやじ、撃沈。
おやじ、撃沈。

まだまだ朝から暑苦しかったりするけれど、
今日も、元気になれるあいさつができました。よかったよかった。
今日も、元気になれるあいさつができました。よかったよかった。
by rosa papa DSC-WX5
[シニアな日記]




この半年くらいで胸囲が少し太くなった気がする。
測ってみると1センチ増えたかどうかもはっきりと分からないほど。
しかし、数枚の夏服がすでにパツンパツンなのだ。
測ってみると1センチ増えたかどうかもはっきりと分からないほど。
しかし、数枚の夏服がすでにパツンパツンなのだ。

単に余分な肉が増えただけ?! ならいいが。
このところ、ハードな駆けっこやボール投げはあえて控えめだしね。
シニアになってチョロチョロと動き回る度合いも減ってきたしな。
今年になって現れ始めた疾患が関係してないことを願う。
このところ、ハードな駆けっこやボール投げはあえて控えめだしね。
シニアになってチョロチョロと動き回る度合いも減ってきたしな。
今年になって現れ始めた疾患が関係してないことを願う。

何か変わったかといえば、まだ大きくは変わらない様子。
どんな散歩でも楽しそうにくっついて来るわけで、
時には、タイクツだよと主張する日常があるわけで。
どんな散歩でも楽しそうにくっついて来るわけで、
時には、タイクツだよと主張する日常があるわけで。
by rosa papa DSC-WX5
[朝んぽ日記 2014.08.02]








ちょうどここ数日がこの夏の暑さのピーク?
夜でも気温が下がらず朝からモワモワ~っとした東南アジアな東京です。
夜でも気温が下がらず朝からモワモワ~っとした東南アジアな東京です。

サラサラサラ~
気分だけでも涼しくと、川べりの散策へ。
今年は、小川の水が見違えるほど綺麗になりました。
水源をきれいにして、生態系が目に見えて変わってきました。
今年は、小川の水が見違えるほど綺麗になりました。
水源をきれいにして、生態系が目に見えて変わってきました。

朝から生温かいアスファルト。
蝉の脱け殻をあちこちで目にします。こちらもこの夏のピークでしょうか。
蝉の脱け殻をあちこちで目にします。こちらもこの夏のピークでしょうか。

夜には、アスファルトをさまよう羽化前の幼虫を見かけました。

グリ君おはよう!久しぶりに会えました。

こちらはお馴染みのトイプーさんたち。
暑かろうが顔を会わせると皆テンションアップです。
暑かろうが顔を会わせると皆テンションアップです。

ハァハァ・・
木陰の階段をピョンピョンかけ上がりました。
シュナの顔、夏らしいな~
シュナの顔、夏らしいな~
by rosa papa DSC-WX5
[買い物日記 2014.07.30]




散歩の帰り、歯磨き粉を買おうと犬グッズのお店へ。
買い物をしていると、自主的にオスワリを決め込むシュナです。
そして、ペロリンペロリンと何かを必死にアピール^^
するとすると・・
買い物をしていると、自主的にオスワリを決め込むシュナです。
そして、ペロリンペロリンと何かを必死にアピール^^
するとすると・・

おやつをいただきました。
小さなジャーキーを4、5回に分けてちょびっとずつ。
カプっ!カプっ!カプっ!と何度も食らいついておりました。
階段を駆け上がっただけのことはあったよ。よかったよかった。
ところで、前回歯磨き粉を買ったのはいつだったろう?
半年前? いやもっと前だったか?
1日2回の歯磨きにしてはかなり保つ。
小さなジャーキーを4、5回に分けてちょびっとずつ。
カプっ!カプっ!カプっ!と何度も食らいついておりました。
階段を駆け上がっただけのことはあったよ。よかったよかった。
ところで、前回歯磨き粉を買ったのはいつだったろう?
半年前? いやもっと前だったか?
1日2回の歯磨きにしてはかなり保つ。

使う量が少ないのだろうか。歯ブラシの1/3に乗っかるくらい。
by rosa papa Nikon D40 / DSC-WX5
« 前ページ