goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

シュナのかぼちゃ雑炊ごはん。

2011年01月24日 | 手作り食/フード
[ごはん日記]
犬の手作り食、ドッグフード、ドライフード、ランフリー、runfree、涙ヤケ解消




          冬は雑炊の素材にカボチャやサツマイモを使うことが多い。




          こちら、十六穀米、かぼちゃ、にんじん、小松菜、ほうれん草、キャベツ、
          椎茸、ひじき、高野豆腐などが入った雑炊ベース。
          野菜はその時々に冷蔵庫にあるもので。
          見た目イマイチですが、素材の甘みがよく出ていてとても美味しい!
          毎食、ここに鶏肉、減塩煮干し、黒胡麻、「ランフリー」のドライフード少々をプラスして与えます。

          これで約1週間分の雑炊ベース。
          今ではこれを作るのが(味見するのが)楽しみな飼い主です。





           [動画メモ]






           寝起きながらグイグイ食べてくれました。







 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 9 ) | トラックバック ( 0 )

5歳の手作りバースデーケーキ。

2011年01月15日 | 手作り食/フード
[ホームメイド日記]








              1月3日が誕生日だったシュナ。
              当日は、正月を実家で過ごしたりと慌ただしかったので
              きちんとしたお祝いは少し遅れてから。








              5歳のバースデーケーキ。







               ケーキの中はこんな感じ。

下:カボチャに普段の食事で与えている鶏ムネ肉の細切りを和えたもの。
中:茹でたほうれん草。
上:サツマイモに黒ごまとヨーグルトを和えたもの。
クリームは水抜きしたヨーグルトで代用。
トッピングに苺とカボチャなどを・・







                シュナの1食分。
                他にいつものおじやを少々。





                こちらは私の分(やや食べかけ)
                素材そのものの甘みとヨーグルトの程よい酸味・・

                皆で仲よく食べました。



















          [動画メモ]






犬、手作りケーキ、犬のバースデーケーキ、







 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 8 ) | トラックバック ( 0 )

シュナのおやつ事情。

2010年03月18日 | 手作り食/フード
[おやつ日記]
犬、シュナウザー、涙やけ、髭やけの対策、ランフリー、おやつ、

       



       ペットのお店に寄ると、ついつい手が出てしまうのが犬用おやつ。
       おやつ缶の中がだいぶ充実してきたので、ここいらで内容の自慢を。









       この中で欠かせないのは「砂肝ジャーキー」
       「ポークリブボーン」は100円なので試しに買ってみた。
       「鶏のトサカ」にはヒアルロン酸が多く含まれ、若返り効果があるそうな。
       このほかに、減塩きびなごや豚皮ガムを常備している。

       おやつを選ぶ基準は、無添加・無着色で素材そのままの形が残っているものにしている。
       ビスケット等の加工ものは今は与えなくなった。





               


               砂肝ジャーキーは散歩でのご褒美用。200円。
               呼び戻し、ボール投げの時に。
               たんぱく質の他に、 鉄、亜鉛や銅、ミネラルも豊富だそうだ。




         


         この豚耳ジャーキーも散歩時用。200円。
         手作りで自然な色。以前、家で豚耳ジャーキーを作ったことがあるが、
         素朴な仕上がり感が同じで安心できる。
         ビタミンB群は疲労回復効果があるらしく、コラーゲンもたっぷり。



         


         コラーゲンといえば、こちらのコラーゲンチップス。かなり堅い。
         たま~に家で与えている。もう半年以上もっている。
         コラーゲンは関節にいいと聞くので、豚皮ガムや豚耳も含め
         与える機会を多くしている。




            



            ヒアルロン酸だろうがコラーゲンだろうが…
            ま、関係ないよね。

            そわそわ。









 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )

今日はミルク入りごはん。

2010年02月18日 | 手作り食/フード
[犬めし日記]



   



          いつもの手作りおじやに牛乳を少々。
          牛乳は風味付け程度にサッと流し込みました。

          おじやは白米をベースに、
          鶏ムネ肉、にんじん、キャベツ、ピーマン、サツマイモ、ジャガイモ、干し椎茸、
          高野豆腐、ひじき、擦り黒胡麻、きびなご、オリーブオイル。
          +ランフリーさんのドッグフード(鶏肉・シリアル・五穀)を少々。

          おじやだけでもガツガツいきますが、
          牛乳を入れるだけで目の色変わります。




          それでは、はしたない音でお楽しみください。






          食後の髭拭きは念入りに!









 DMC-FX33
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 8 ) | トラックバック ( 0 )

誕生日は手作りケーキで。

2010年01月06日 | 手作り食/フード
[ウマウマ日記]

             



               4歳の記念にと、手作りのケーキで祝いました。
               誕生日にケーキを与えるのは今年が初めてです。





               



               カミさんが作ってみたかったという犬のバースデーケーキ。
               「4」のロウソクは昨年の夏から用意してました(笑)
               ちなみにデコレーション担当は、パテシエ ビバ ロサパパです。
               なんてこたーない、苺とブルーベリーを並べただけ。




               


               まずは、ホールの4分の1カットをペロリ。
               替え玉追加で、結局ケーキの半分を食べて大満足なシュナでした。




               こちら、2つ目を食べるシュナです。




               しっぽが下がって、お尻にフタしてました。
               生手羽元などの美味しいものを食べる時は、必ずフタします。









            *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *




                  さて、ケーキの中は…

                  

                  ベースは、じゃがいも・さつまいも・鶏ムネ肉・
                  ほうれん草…など。


                  
                  

                  クリームの代わりに、
                  水分を抜いたヨーグルトを使っています。






            



                 こちら、私の食べかけ(爆)








 Nikon D40
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 11 ) | トラックバック ( 0 )

今日のおやつはスリッパです。

2009年11月11日 | 手作り食/フード
[おやつ日記]






          久しぶりに「スリッパ」を買ってみた。
          スリッパ型を買うのはパピー時以来。たぶん二度目。
          さ~て、どんな風に食べるかな?っていう好奇心が
          久々に湧いてきてしまったのだ。

          あわせてドーナツタイプの牛皮ガムも。
          このドーナツ型の丸い形は、齧るのにかなり手こずるようで、
          食べ切るのに40分以上はかかったでしょうか。
          さすがに途中で休憩を入れてましたよ。
          ガシガシいいながら歯磨き効果もありそうでした。




            こちらはスリッパを食べるシュナです。
            はっきり言って、退屈です(笑)




            案外コツコツと地道に食べておりました。









 Nikon D40
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )

手羽元まるかじり!

2009年10月14日 | 手作り食/フード
[ご馳走日記]


            鶏の手羽元(生)を食べるシュナです。
            大のご馳走です。食べっぷりはお下品です。
            心臓の弱い方はご遠慮ください







            やっぱり犬ですねー
            目の前でチャチャを入れる私たちのことなど全く気にせず、
            バリバリむさぼってました。
            とても野蛮だが、そこがまた可愛い。かな。




注:加熱された鶏の骨は鋭角に裂けるので、のどや胃に刺さる危険があるそうです。
 手羽先や手羽元を与える際は、熱を加えずに必ず生のままで与えてください。








 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 8 ) | トラックバック ( 0 )

涙ヤケが消えた。

2009年09月11日 | 手作り食/フード
[成長日記]
犬、シュナウザー、涙やけ、髭やけ、お手入れと改善、







        出やすかった涙ヤケと髭ヤケがすっかり消えました。
        ここ半年くらいはとても安定した状態を保てています。
        なんとかこのままいって欲しいものです。












        以前は、目元の被毛が涙で湿っていることが多かったのですが
        今ではサラリとしています。
        口髭も赤くなることがだいぶ少なくなりました。
        手作り食にして食事の消化もうまくいっているようです。


        あ、写真は白飛びで毛が白くなりすぎました。










 Nikon D40
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 7 ) | トラックバック ( 0 )

きょうの雑炊ごはん。

2009年05月17日 | 手作り食/フード
[ごはん日記]



      今日の朝ごはん。

      


      かぼちゃ、にんじん、キャベツ、ひじきの雑炊に
      鶏肉、きびなご、黒胡麻などをトッピング。
      雑炊は、かぼちゃの甘味とひじきの風味がよく合って美味しいです!
      4回分をまとめて作りました。
















 DMC-FX33
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

雨降りの昨日は…

2009年04月26日 | 手作り食/フード
[ちょこっと日記 090425]



            



            雨降りで気温が下がった昨日、
            ブランケットで遊ばれるシュナです。
            でも、ここが気に入ったらしくずっと潜っておりました。
            雨降りを分かっていて散歩はあきらめていたようです。






  
                                               Photo by カミさん

         こちらキッチンにて。足に相手してもらうの図。









         朝ごはん by 私

         


         かぼちゃ、にんじん、キャベツの雑炊に
         ブリの水煮(作り置き)、バナナ、納豆、黒ごま等のトッピング。
         バナナ、一生懸命切りました(笑)

         デザートにビフィズスヨーグルトを。

         雑炊は素材の甘味が出ていて美味!
         ブリ+納豆+バナナはB級一家ならでは。










 DMC-FX33 Nikon D40
 by rosa papa  ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです!
goo | コメント ( 11 ) | トラックバック ( 0 )

シュナのフード事情。

2008年11月13日 | 手作り食/フード
[ごはん日記]
犬、シュナウザー、涙やけ、髭やけ、改善、ドッグフード、ランフリー、






    ドライフードを仕入れに犬グッズのお店へ。




  


    ちょいと高級なフードがズラリ。上を見たらキリはなし。。
    しかし、いろいろ試してみたくなる!




    シュナのごはんは、手作り+ドライフード少々というパターン。

    鶏肉と白米(十六穀米などもあり)をベースに、
    キャベツやにんじん、ブロッコリー、さつまいも、かぼちゃなどの
    ”冷蔵庫にあるもの”と、擦り胡麻や煮干しをパパッと加えるお手軽方式。
    そこに、その日の栄養価やバランス加減をカンを頼りに読んで
    ドライフードを少々プラス。「ん~、これくらいかな?」って大雑把な感じ。


    シュナはもともと涙ヤケや髭ヤケが出やすく、
    それがきっかけで始まった「ほぼ手作り食」
    水分もたくさん摂って、たくさん排出。いわゆる「須崎式」的な考え方。
    ま、家計に無理をきたさない程度に安心食材をということで。

    この食事に切り替えてそろそろ一年が経つ。
    効果あってか、一時期ひどかった涙ヤケも殆ど消えてきた。
    ただ、背中や耳元、あご下の被毛が赤味を帯びて来ているのが気になる。
    背中はだいぶ良くなったのだが… 脂肪分の取りすぎ?
    なので、捨てられない鶏肉の皮部分等は我々が食べることにしている(笑)



    で、少量使いだけど肝心なドライフード。
    この1年で数種類を渡り歩いたのだが、
    オーガニックフードとやらで湿疹が出たり涙やけがひどくなったこともあるし、
    正直、何が良いのか分からないところ。

    いっそのこと、ドライフードを止めて完全な手作り食にしてしまえば…
    とも思うのだが。。。
    中途半端でムラがあり過ぎる手作り食なので、
    なかなかフン切りがつかないでいるのだ。



    さて、
    ここ最近で、使えるかな?と思ったフードを。


          


        こちらは、飼育されていないカンガルー肉を使ったフード。
        抗生物質などが使われてない野性の肉。
        フードにイヤな脂臭もなく、その名の通りナチュラルな感じ。
        シュナにも合うようだ。




  


    そして、ここ2ヶ月程はこちら。
    人間が食べるものと同じ食材を使っている(私たち以上の食材かも…)、
    「もちろん、あなたも食べれます!」のフード。
    非常時の食料としても使えるとのこと。




    


    はい、もちろん食べました。

    噛めば噛むほど素材の甘味がほんわり広がります。
    豚肉入りの方は豚独特の風味をしっかり味わえて… 素朴だがうまい!
    ただ経済的には… 我が家にはかなりの贅沢品。
    ドライ100%で与えるには骨身に応えるお値段ですな。

    こちらも今のところ良好!
    これからはこちらがメインになりそうです。





  


    ついでに、こちらはmamaさんが作る食材の冷凍ストック。
    手作り食先輩のアイデアを参考にしました。
    これを毎回解凍して使います。

    鶏肉は生で食べれるうちは生で、あとは加熱して保存。
    鶏肉には加熱時の利尻昆布やショウガもそのまま入ってます。




    見栄えはイマイチなのですが、
    朝食当番の私が用意するごはんはこんな感じ。
   

    
    納豆のトッピング。 フードは『ビィ・ナチュラル』を少々。

    
    ドライフード多めの食事。 フードは『ランフリー(桜姫鶏&シリアル・五穀)』

    
    野菜たっぷりの食事。 フードは『ランフリー(ヤシオポーク・桜姫鶏&五穀)』を少々。




    ま、シュナは味わう暇もなくガブガブ呑み込んでますが(笑)










 
                                 ショップの店頭にて。


             「 よく噛んで食えやぁ~。。。」


     









 *  *  *  *  *  *  *  *  *  *


 ある日の食事風景 2008/09/14











 DMC-FX33
 by rosa papa  ブログランキングに参加中です!  にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )

みんなで美味しい。

2008年02月26日 | 手作り食/フード
[おやつ日記]





     


     シュナのおやつ、擦りおろしリンゴとヨーグルトのクッキー。
     いろんな方のレシピを参考にmamaさんが作りました。

     シュナはもちろん、私も食べれます。
     小腹がすいたらひとつ。素朴な味がいいです。
     ま、ひとつじゃ全然足らんですが…
     「レンジで温めると、ふっくらとしてさらに美味しい!」
     と、mamaさんもバクバク食ってました。




  


  ほね、テリア、犬、象、羊、馬、などなど…
  いつのまにか、型が増えてます。
  今後も期待、かな。




  


  もともと、リンゴもヨーグルトも大好きなシュナ。
  香りを嗅ぐだけで分かるんですね。目がウルウル、ピタッ!

  写真を撮り終わるまで、じっとこらえておりました。









 by rosa papa にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
goo | コメント ( 16 ) | トラックバック ( 0 )

豚耳でプリップリ!

2007年12月16日 | 手作り食/フード
[手作り日記]
犬のおやつ、手作り、豚耳、ぶた耳、


 お、ベランダによさげなモノが…


 


  これは、豚耳を干しているところ。
  そう、シュナ用の手作りおやつです。
  一応、無添加・無着色・無保存料の天然モノです。


  豚耳は100g、50円前後なので家で作るととても経済的。
  買うとけっこうしますし、出所や加工法がイマイチ不明だったりで不安です。
  豚耳はコラーゲンたっぷりなのでお肌プリップリ間違いなし!です。
  他にも、疲労回復や関節にも良いようです。


  作り方はいたってシンプル。
  2度ほど水を替えて茹で続け、灰汁や余分な脂を抜き…
  ペーパータオル等の上で水分と脂分を切りながら冷まし…
  お好みの大きさにカットして…
  オーブンで焼く(乾かす) or 天日干し!
  1~2日天日干しをすると、かなり堅くなって食べごたえが出ます。
  その後は冷凍保存。
  3~4日で使う分だけ冷蔵しておきます。


      

  ちなみにシュナはこの豚耳に命がけで、
  現在のところ最強の引寄せ材となっております。
  どこへ飛んで行っても確実に戻ってくるので、
  オイデやモッテコイのしつけの際には必ずチラつかせております(笑)


  夢中で食べる様子は、



      おしりがプリップリでした。








 by rosa papa
  にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )

フードを替えて…

2007年06月05日 | 手作り食/フード
犬、シュナウザー、涙やけ、髭やけ、吉岡油糧,ドライフード、

   

   このところ不安定な天気が続いてますがシュナは相変わらず元気。
   広場ではりきってます。

        
   ハァハァと舌を出す口元が茶色に汚れてますが、
   草の根や土を食べてのことではありません。
   水を飲んだり舐めて濡れた時などは、『焼け』目立ってきます。

     広場に集まるシュナウザー達を見ていると、他の犬種と比べて  
     草や根っこが特に好きな気がします。
     3、4匹で一斉に草をボリボリムシャムシャ始めた時は、牛の様で皆笑いました。
     他犬種では全く興味を示さないワンもいて、その飼い主さんは驚いていました。


   吉岡油糧さんの新しいフードに変えて20日以上。涙やけと髭やけは以前と変わらず、
   治まる気配がありません。前のフードより目ヤニはかなり減ったのですが…

   
   今回のフードはシュナの「カルテ」をもとに作られています。
   ま、カルテと言っても私が書いた自己申告の簡単なものですが。
   全くオリジナルの御用達フードというわけではなく、共通のベースに、
   症状に合った成分処方が施されているフードなのだと思います。

   今回は、馬肉タイプ(3kg)と鶏肉タイプ(1kg)の2種類を注文。
   脂肪分が少く良質なたんぱく質を持つと言われる馬肉タイプから与え始めています。
   お試し時にはこのタイプで涙やけ等は出ませんでしたが…。

   これがなくなったら、鶏肉タイプを与えてみようと思います。

   

   焼けはやはりフードの問題だけでは無いような気がします。
   消化力、新陳代謝や分泌液の変化等々、とても奥が深そうです。



      
           おい、草食べるな!!!

   いや、よく観察すると匂い嗅ぎのようです。
   特にワンのオシッコ跡に首ったけ! いかがなものか…


   

        日が延びました~





 by rosa papa
  ブログランキング・にほんブログ村へ
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )

涙やけふたたび。

2007年03月29日 | 手作り食/フード
犬、シュナウザー、涙やけ、髭やけ、

しばらく治まっていた涙やけが再び出てきました。
3月に入り、ここ2~3週間で急に現れてきたのです。以前と同じような焼け方で、
目もとの他に口まわりのヒゲの生えぎわも赤茶色になってきました。

フードは以前のまま。半年近く食べ続けてきたもので、昨年の秋には涙やけ等の
改善がみられ、その後は完全に治まって真っ白な被毛に変わってきていました。
治まっていただけに、今回の焼けは正直なところショックです。

   
      写真では隠れてて分りづらいのですが、口まわりにも焼けが出てきました

原因は何なのだろう?

目やには以前から多少は出ていましたが決して焼けることはありませんでした。
口もとも唾液によって焼け始めているので、涙管の通りが悪くなって涙が増えたのが
原因とも言い難い気がします。

やはり、食べ物によるもの?フードかおやつか… 

とりあえずここ2週間程は、気になる数種類のおやつは止めてアレルゲン・カットの
豚皮ガム1種類だけにして様子を見てきましたが一向に良くなる気配はありません。
ならばメインのフード?
ある食物に対しもともとアレルギー反応を持つコは、それまで大丈夫だった食材でも
いずれアレルギーを示し移行していく可能性があると言われてます。
(アレルゲン検査をしても一時的な気休めに過ぎないとも…)
いや待てよ、もしやフード自体の内容物に変化が…、いけない、いけない。

季節や、成長過程におけるホルモンバランスや体質変化の影響?
それとも花粉アレルギーが影響してたりして!
考えればキリがなく、素人なので答えも出ません。
ま、獣医さんにも明快な答えは聞けないと思いますが。

とりあえず、もうしばらく今のフードで様子を見てみようかと思います。
それで状態が変わらなければ、フードを変えてみるつもりでおります。

さて、今後どうなることやら? 経過は、これからも報告していきたいと思います。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


      
        夜の散歩です。あ、この角度だと涙やけは隠れてますが…

      
        大木の根元で立ち往生。夜もクンクン、大忙しいシュナです。




 by rosa papa
 
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )