goo blog サービス終了のお知らせ 

らんまる日記

まるとらんと家族の日常生活

謹賀新年

2012-01-01 00:00:00 | その他
新年



あけまして




おめでとうございます




今年も元気に頑張りますのでよろしくおねがいしま~す



今年は皆さんにとっても楽しい事、いい事がいっぱいで幸せな年になりますように…


2012年 元旦



ドッグマッサージ1Day Lesson

2011-11-21 22:25:39 | その他
日曜日にお出かけしたところ



いつもらんまるのマッサージをしてもらうフリスクさん。
でも昨日はらんちゃんだけ連れてのおでかけ。



そう、家でもできるようにマッサージの1Day Lessonに行ってきました
まるたんの足の為にマッサージをやりたいので本当はまるたんを連れて行きたかったのですが、彼はいつもマッサージのときに大暴れ…
最近は少しはよくはなったけれど、とても練習でできるとは思えないので今回は大人しくやらせてくれるらんちゃんを連れて行って来ました。



相変わらず愛想の良いらんちゃんです
お姉さんもにっこにこで迎えてくれました

今日はかあちゃんのマッサージでしゅって…


得意満面のらんちゃんです

お部屋に入るといつもマッサージをしてくれる横山さんが待っていてくれました。

気持ちいいでしゅ


横山さんになでられてま~ったり…

この日は私の他に3組の方が来ていました。

けんたろう君なな君


ピカちゃん




みんな良い子でおかあさん達がお勉強している時もじっと待っていました

マッサージの実践をする前に簡単にスェーデン式マッサージの事や筋肉について講義がありました。



マッサージをするのもなんでもかんでもやればよいわけではないので筋肉の事をするのはとっても大切です。

そして一通り聞いた後、説明を聞きながら一緒にやってみました。



手の平全体を使ってなでたり、円を描くように回したり…
力を入れてグイグイやるのではなくやさしくやる事が大切だそうです。

やさしくね…


やさしく…


本当はかあちゃんがやってもらいたいよ…

横山さんがいつもやってくれる時みたいに気持ち良さそうにしてくれなかったけど耳と後ろ足の時だけはとっても気持ちいい~~みたいな感じでした。

そこ、いいでしゅ~


2時間程のお勉強。
まだまだうまくはできないけれど、かあちゃん、ちょっと頑張りました

お家でも少しずつやってあげられるからね。

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村">

らくらくだっこ

2011-10-13 23:43:52 | その他
先日スーパードッグカーニバルで買ってきたスリング。
その名はらくらくだっこ

…のまんまじゃん…
なんて思いながらちょっとバカにしてたのに試してみたら本当にらくらく。



たすきが太くて肩が楽なのと、底が広いので安定感があってなかなか良い

おまけに、たすきを底に回したら…



ベッドに早変わり

なかなかのすぐれものだと思う。



案外らんちゃんも気に入ってくれた様子…

らくらくでしゅよ


調剤ミス事件

2011-08-25 15:51:27 | その他
ここ数日、テレビをつけると島田紳助引退のニュースばかりで賑わっている。
確かにビックリはしたけど…
民主党総裁のニュースもどこへやら…


が、私にはもっともっと気になるニュースがあった。
先週の話だったらしいが不覚にも先輩から聞くまで知らなかった…





事故が起きたのは昨年の話。
今まで公になっていなかった事もまか不思議。
確かに調べてみると経営者は薬剤師会の会長さんだったとか。
なんともなんとも情けない話だった。

患者様がたくさんの薬をきちんと服用できるように一回に飲む分を一つの袋に入れて調剤する、一包化というのだが、その中に1種類全く違う薬を入れてしまったというミス。
胃の薬をいれるべきところに、全くちがう役目の筋肉を緊張させるような薬を入れてしまったという事。
原因は一包化する機械に入れる各薬の箱を登録する時のミスだったようだ。
すでに胃の薬を登録してあった番号を使い、事故の起きた薬を登録してしまった、という多分二重登録をしたためらしい。
つまり、胃の薬を機械に指示しても間違えた薬が上書きされてしまった状態で機械の方はそちらを出し続けていたのだろう。
記事を読む限り相当の数が出されてしまったようだ。

何故そこまで気が着かなかったのか。
そこの薬局ではできてきた一包化薬を全く監査、つまり中身を確かめもせず患者様に渡していたという。
そこの経営者は患者様を待たせるので、監査はしていなかったと言っているとか。

とても信じられない。
今回、この事件が起きて大騒ぎになったが、監査もせずにだしていたとしたら今まで何事もなかったほうが不思議に思えてしまう。

しかし、もっと大きな問題は発覚した後の事だろう。
管理薬剤師は報告して叱責されるのが嫌で報告しなかった。と…

発覚してから不幸な事件が起こるまで数日間あったようだ。
その時、すぐに報告、回収をしていたら…と思われて仕方がない。

間違えたことをしたのだから怒られるのは当然である。
私達はそのくらい間違えるという事が大変な仕事をしているはずなのだから。
怒られて済むのなら幸いだと思う。
何故、そう思えなかったのだろうか。


調剤ミス…って当然してはいけない事で、そんな事は誰しもわかっている。
けれど、悲しい事に完全に0になる事はありえない。
数の違いだったり、規格違いだったり、薬の取り違えだったり…
ただ、間違えた時にすぐに報告すること。
そしてお詫びして回収したり、不足分をお渡ししたり、場合によっては医療機関や処方医に報告する事が当然の事だと思う。
それは多分殆どの調剤薬局で行われているはずである。

それでもとにかく私達はミスを0にすべく日々考え、工夫し、努力をしている。
処方箋を見て、調剤をして患者様に渡すまでに何度も確認して、何人かで監査して渡している。

しかし、毎日の業務が慣れになってしまっていないだろうか…
薬に対する気持ちが軽いものになってしまっていないだろうか…


多分…

こんなイヤな事件だけれどやはり明日はわが身である。
改めて、気を引き締めて仕事をしなければ…と思う。

お盆終わった~~

2011-08-16 17:29:33 | その他
こんばんわ~~~



やっとこさ、お盆さんとかっていうのが終わりました
かあちゃん達は12日頃からずっと忙しそうでした。

13日はかあちゃんもおかあさんも狂ったようになっていたし、14日は1日中お客様が来ていたし、15日は夜遅くに火をボーボー燃やしていたり…
ぼく達には全然わからないことばっかりだったけど、兎に角この時期は毎年とってもとっても大変そうです。



昨日の夜、火を炊いて、仏様達は帰られたようですが、かあちゃん達は今日まで、お墓参りやら後片付けやらでてんやわんやしていました。

本当に大変…

でも、ぼく達もお客様が来ている間中、いろんな芸をさせられてとってもとっても疲れちゃったです。
お客様は皆大笑いをして喜んでくれていたようだけれど…
ぼくもらんも、もうへとへと…


    お盆さんなんて…

ヤダ…

やだ!


本当に疲れた…
お客様の接待も楽じゃあない…
それに、ぼく達、おサルの二郎君じゃあないんだけど…


でもね、もっともっと叫びたいのはかあちゃんだったようです。

お盆さんなんて…

大っ嫌いだぁ~~~~~


ご先祖様、ごめんなさい

さくら さくら…

2011-04-10 23:40:14 | その他
今日は都知事選挙の日。
朝のお散歩がてら投票所へ…

投票所の近くの桜並木は今が盛り





近くの公園にも桜








朝から桜いっぱい贅沢なお散歩でした





風が吹いて花びらがひらひらひらひらいっぱい舞い落ちて花びらのシャワーのようになっていました。

満開の桜…
いつまでもつのかな…

今度は

2011-03-24 17:03:08 | その他
先週の木曜日に買い物に行った時には食パンがなくて、米、牛乳、トイレットペーパーに人が群がり、すぐに売れきれになっていたのに…

ガソリンも先週は大騒ぎで皆大行列、そして道路は大渋滞だったけど…


今日はガソリンは普通に入れられたし、米も牛乳も食パンもちゃんと並んでいてドラッグストアーのトイレットパペーパーもあったけど…


今度は…





この行列の先には1.5ℓのペットボトルの水。
お一人様2本限定。
殆どの皆さん、2本ずつかごに入れていました。

この限定2本の他に500ml入りの水を持った人も…

皆さん随分力持ちです。

ちなみに私の住んでいるここは金町浄水場からではありません。

もちろん、同じに雨も降ったのであの報道を聞けば不安な気持になるのもわからないではありませんが…

右へ習えの過剰反応?
集団心理?


そして、今日、水道水の摂取制限は解除されたとか…
それもなんだか…となってしまいますが、いろんな情報に振り回される毎日です。





計画停電にいろんな風評…
こんな時だからいろいろあるけど、かあちゃんも落ち着いて行動してね。

まるからのお願いだよ~