goo blog サービス終了のお知らせ 

ニャンともルーム 別館

ニャンズと共生。何気ないニャンズのしぐさで癒される日々。

シャム男君、しっかりね~

2016-09-04 21:28:54 | 猫話
シャム子ちゃんは、自分で飼い主さんを呼んだ。 トライアル期間も終わり、正式譲渡となる。 保護仲間のFさんと8日に正式譲渡のためにシャム子ちゃんのお家に行く。 よかった~。 シャム男君は、兄弟の中でもライラックポイントでとてもきれいな子なのに なぜか、最後まで残ってしまった。 でも、猫カフェデビューをさせてもらえるかもしれないということで、 別な保護家さんの手にゆだねることになった。 . . . 本文を読む

トライアル中

2016-08-28 22:38:04 | 猫話
26日、金曜日。 ちょうど会議中にメールが届いたサインが・・・ 誰かな? 会議が終わってメールを見て、ピンときた。 即電話。 自分が貼ったポスターのほうでなく、 猫のお宿探しのベテランFさんのほうで募集。 「ロンきゅ~んさんとこ、シャムミックスちゃん預かってたでしょ。  まだいる?」 「もちろんです。」 「女の子が欲しいと言われてたけど、女の子だよね?」 「どっちもいます。」 . . . 本文を読む

キティ男君、幸せに~

2016-08-22 21:53:19 | 猫話
第3日曜日。 譲渡会開催日。 この日は、4頭を連れて朝から会場に。 何とかしないと共倒れになる~。 おりしも、その日は「祭り宮崎」 見てくれる人も多いのではという期待から始まったのだが、 足を止めてみてくれる人は、 ほとんどがすでに猫を飼っている人。 今いる子が年だから、その子がいなくなったらとか、 ほしいけどね~命だからと真剣に考えてくれる人もいる。 それだけに、もらわれない . . . 本文を読む

あらら…昨年の悪夢が・・・

2016-08-06 20:31:04 | 猫話
ヘルプ要請のあったキティ男君とさんちゃんと連れてきて1週間。 二人の連れてきた猫風邪がうちの子ねこさんたちにも・・・ きゃあ~昨年の悪夢が再び・・・ 昨年も今頃やってきた子から次々に連鎖で猫風邪が流行って、 収まったのは、何とか12月くらい。 悪夢再びにならないように連日の病院通い。 昨日連れて行ったシャムミックス達、リリカの片目が重傷。 これは、セレムと同じ状態に。 セレ . . . 本文を読む

ヘルプ

2016-07-29 21:53:18 | 猫話
今日仕事から帰ってきて携帯を見ると・・・ おや?会長からだ。なんかあったかな? 即電話すると、 「ロンきゅ~ん、キティ男君達が大変なの。預かってもらえんかな?」 キティ男君1号は、まだ飼い主さん募集中でまだ決まっていない。 保護されているおうちのお母さんが病気になられて、なかなか大変らしい。 なので、手が回らんで猫風邪をぶり返したらしい。 しかし、うちにも子ねこさんがいるぞ。 . . . 本文を読む

あずい~・・・

2016-07-27 19:32:35 | 猫話
毎日、30℃越えで、エアコンのないロンきゅ~んの仕事場・・・ もう体も脳みそもとろけてしまいます。 今日は、来年定年なのでその後のことについての説明会があった。 退職金の算出の仕方 年金の受給の仕方 年金をもらえるまでのこと もう、久しぶりにエアコンの中での説明会だったけど わけがようと分からん内容にやっぱ、脳みそが解けた。 再就職するか? バイトではどうなんだ? 年金をまとも . . . 本文を読む

預かりっ子

2016-07-27 19:32:18 | 猫話
日曜日、お昼に携帯を見てみると… 猫仲間のFさんから、連絡が入っている。 かけなおすと、 「ロンきゅ~ん。子猫がもらわれて行かない~。」 「ごめん、こっちは猫風邪を治すのに一所懸命で、まだお家募集をかけていないと…。」 「この暑さで、猫がもらわれんわ。」 「そうやね、7,8月は、猫日照りやもんね。」 「というわけで、もうしばらくその子たちをお願いね。」 . . . 本文を読む

預かりニャンたち

2016-07-21 00:35:05 | 猫話
17日、日曜日は第3なので、恒例譲渡会。 今回は、熊本被災猫15頭のうちの2頭と 6ニャン兄弟姉妹たち。 熊本被災猫は、1頭家でお世話中に亡くなったキティ男君2号を除くと、 14頭だったが、会長ががんばって、11頭譲渡済み。 残りは、家にいたキティ男君1号と同じようなキジ男くんの2頭。 正確には家にいることになったクマ君ことセレムも入れると3頭なのだが・・・。 シャルさんのお . . . 本文を読む

元気になったよ

2016-07-13 22:42:00 | 猫話
6月にやってきたくまちゃんことセレム君。 先週、ワクチンを打ってもらったら 発熱して、2日くらいぐたっとしていたが、 熱が下がるや否や、元気爆発。 一緒に遊んでくれる若い子がいないので、 一人で走り回ったり、年上の猫さんたちに構ってととびかかったり その都度、猫パンチをもらっている。     . . . 本文を読む