goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうは!

思いつくまま

ピエール・マルコリーニ、本日横浜に!

2015-02-11 | 横浜

 

     横浜ルミネの、ピエール・マルコリーニのお店に長い列!

     あら!?

     ご本人!!

 

     

 

 

     チョコレートを買うと、

     ご本人のサインをもらったり、握手をしたり

     一緒に写真撮らせてもらったり*

 

     列が長くても並びたかったが、

     ネックは、そごうで買ってきた食材の重さ@

     諦めた。。

 

 

     でも、優しいのよ、

     マルコリーニさん*

 

 

     

 

 

      買いもしない外野にも、

      この通り  

 

 

    

 

 

      とっても優しそうな表情の人だった*

 

      その前にそごうにも行っていたらしい。

      すごいね、

      才能のある人は、タフで優しいんだな*

 

 

    

 

 

 

      で、すみませんね、マルコリーニさん、

      あなたのチョコレートは間違いなく美味しいし好きだけど、

     

      今年、一個自分の為に買ったチョコレートは、

      これ。

 

   

     

 

 

      ブノワ チョコレート の キャラマンド *

      今パリで人気らしい!

      高島屋のバレンタインチョココーナーの一画に、   

      その他大勢と一緒に、ちょこんとあった。

 

 

     

 

 

      マルコリーニチョコは、

      夫が頂くチョコの中に、

      一個くらいは定番で入っている予想を立てて!

      

      人気者は思わぬところで苦戦する?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

      


横浜そごう・初売り、もうひとつのお目当ては!

2015-01-08 | 横浜

 

     6階 インテリアショップの SEMPRE *

        ここ 密かな楽しみ*  

     フラワーベースとかムーミンの食器とか、

     他ではあまり目にしない可愛いデザインのものがみつかるのだけど、

     えいやっ!と買うことはいまだなかった。。

 

     でも、

     ここでも限定5個で福袋を出すときいて!

 

 

             

 

     グラスポット

     ソックス男女用 (内側がパイルっぽい素材?)

     ウオールマグというのかな、水とか麦茶とかいれるの。

     これ優れもの!

     素材もしっかりしているし、

     保温用のカバーもついてる*

     それに、どこからでも傾けた部分から出てくる!    

     さっそくお正月から使ったら、

     おねえさんや息子からも、欲しい!と言う声!

 

 

     そして三角形のこれは!?

 

 

     

 

      プチほうきと塵取り*

      

 

     

      そして、

      下のボードは!

 

     

 

 

      soil のバスマット*

      姪の家でもこういうタイプの使っていて

      すごく重宝って言ってた。

      これはね、珪藻土とそれに紙でできているんですって!

 

 

        

 

 

 

      水分がサッと乾いて、

      次に使う人も、気持ちよく使える優れもの!

     

 

      1万円の福袋だったけれど、

      お値段は2万7千円相当!

    

 

 

          

 

 

 

 


横浜美術館 ホイッスラー展

2015-01-06 | 横浜

 

               

 

 

        1月4日、

        初売りもすんだせいか、人影もまばら。

 

 

 

        行くか行かないか迷ったホイッスラー展。

 

 

 

              

 

 

 

         

        10年ちょっと前、

        イギリス・コートルードギャラリーで目に留まり、

        買ったポストカード。

 

 

                     

 

 

         その時は、作者が誰か気に留めなかったが、

         後日ホイッスラーのことを知った。

         「青とシルバーのノクターン」って、

         「あら*これだわ*」

           (ずっとお手洗いに飾ってある*)

 

 

 

        でもね、

        その時は確かに魅かれたけど、

        今観たらなんとなく・・、って思った。

 

         で、やっぱり危惧した通り@

        印象派の先導者としての価値はわかるが、

          “音楽は音の詩であるように、絵画は視覚の詩である。
          そして、主題は音や色彩のハーモニーとは何のかかわりもないのである”  

         という彼の考えからは、

        色調のハーモニーはあっても奥行きは生まれない。

        絵から音楽は流れていても物語は生まれないのである。

        観終わった後、常設展のキリコやマグリット、ダリの絵を観て

        逆にほっとしたのも、なぜかうなずけた。

        

 

              

 

      

 

 

        

 

          


久しぶりに♪

2014-12-19 | 横浜

 

      ちゃおと外へ     

 

    

 

 

     風も弱く気持のよい日だった ★

     

   

 

 

    

 

 

     お隣のお兄さんのほうに、

     ちょこっとお邪魔して待ってます*  

    

 

 

    

 

 

    用心して、

    手編みのセーターとコート二つ着せたけど、

    また少し震えだし・・、

 

 

    でも、お日様背中にすれば、

    暖かくなってくるよね*

 

 

     

 

 

 

     

    元町 タオルサロンカラカラにも寄ってみました。 

 

 

     

 

 

 

     そして、

     石川町駅そばのファミリーマートで

     お野菜!

 

     ここはね、

     ほぼ毎日届けられる、

     農家の方たちからの新鮮な野菜を店先に置いているの*

     あまり見慣れない野菜もあったりして!

     今日は、ホウレン草とわさび菜とねぎと大根。

     この大根の重いこと!!

     

 

 

      

 

 

    計ったら、2,6㎏あった !

    180円!

 

 

 

 

 

 


関内・ギリシャ料理 SPARTA 

2014-12-18 | 横浜

 

      お昼のフランス語の最終日、

      クラスメートみんなで食事*

 

           

 

 

       ギリシャ料理って初めて!

                        

 

       うわあ、お手頃値段*

 

 

           

 

 

 

 

       普通に、スープ・サラダも付けて、

 

            

 

 

 

 

               トマト・ビーマンの米・挽き肉詰

             

             

 

 

      見慣れない料理が多くて、

      どれも味見してみたかった。。

 

 

                     

 

 

       夜も、???のメニューがいっぱいだった*

       いつか、何人かで夜に来て

       いろいろつまんでみたいなあ!