あ、タイトルの「私」はいらないw
部屋とワイシャツと私、みたいで付けたかっただけ
昨日、今日と私は塗り絵をしていました。
暗い?そんなことないんです
昨日は幸田町のレンタルスペースにて「おとなの塗り絵の会」に参加。
100色の色鉛筆にテンションが上がります。ずっと眺めていたいくらい。
下のオーラ塗り絵と、上のヒマワリを塗りました。
そして今日は、暮らしの学校でのカラーセラピー講座にて。
こちらを塗りました。講座では塗り絵セラピーについてのお話もしていただけました。
ざっくり覚書すると、塗り絵ってね、みんなみんな幼い頃やりましたよね?だからこそ、懐かしくって楽しいんだって。脳にもいいんだって。そして短時間で達成感が得られ、リラックス効果が高いそうです。
そして、すぐにローズウィンドウに置き換えてみました。
ローズウィンドウを作る過程は、折り紙、写し絵、切り紙、糊を塗り塗り、テープペタペタ。これって、全部小さな頃遊んだことじゃないですか?それを大人になって夢中でやるんですよ。楽しいはずだぁ
達成する時間は、塗り絵よりは随分長いですが、1つの作業毎に達成感があり、集大成の達成感はハンパないですもん
塗り絵に通じるものがありますよね
はい、ローズウィンドウも右脳にいいんです
夕方には、息子と塗り絵しました。
すごい真剣。話も弾んで楽しい時間を過ごすことができましたよ。余談ですが、子供って夢中になると口が面白いですよね
可愛いったらありゃしない
完成
皆様にも塗り絵、オススメします。
お知らせです。
3/7、幸田町のレンタルスペースでの託児付ローズウィンドウ教室。託児枠は満席となりましたが、託児なしではまだお席があります。→ 詳細
3/5、岡崎市のカルチャースクール「暮らしの学校」でのローズウィンドウ教室。
午前枠が満席となり、午後の部を増設していただきましたので、ローズウィンドウが気になる方は参加してみてはいかがですか?1人で参加される方が多いので、参加しやすい教室ですよ
部屋とワイシャツと私、みたいで付けたかっただけ

昨日、今日と私は塗り絵をしていました。
暗い?そんなことないんです

昨日は幸田町のレンタルスペースにて「おとなの塗り絵の会」に参加。


そして今日は、暮らしの学校でのカラーセラピー講座にて。

ざっくり覚書すると、塗り絵ってね、みんなみんな幼い頃やりましたよね?だからこそ、懐かしくって楽しいんだって。脳にもいいんだって。そして短時間で達成感が得られ、リラックス効果が高いそうです。
そして、すぐにローズウィンドウに置き換えてみました。
ローズウィンドウを作る過程は、折り紙、写し絵、切り紙、糊を塗り塗り、テープペタペタ。これって、全部小さな頃遊んだことじゃないですか?それを大人になって夢中でやるんですよ。楽しいはずだぁ

達成する時間は、塗り絵よりは随分長いですが、1つの作業毎に達成感があり、集大成の達成感はハンパないですもん

塗り絵に通じるものがありますよね

はい、ローズウィンドウも右脳にいいんです

夕方には、息子と塗り絵しました。





皆様にも塗り絵、オススメします。

3/7、幸田町のレンタルスペースでの託児付ローズウィンドウ教室。託児枠は満席となりましたが、託児なしではまだお席があります。→ 詳細
3/5、岡崎市のカルチャースクール「暮らしの学校」でのローズウィンドウ教室。

