goo blog サービス終了のお知らせ 

「rond○rond 」(ロンロンロン)教室日記 岡崎市(三河地方)より発信します♪ ローズウィンドウ/糸掛け曼荼羅

ローズウィンドウと糸掛け曼荼羅の教室をしています。皆さまの作品、教室の予定を載せていきます。

今週の教室(岡崎市)

2019-12-15 16:01:00 | 日記
今週は自宅教室が2日ありましたよ😊
月曜日、バスで、自転車で、西尾市から車で、と皆さんよく来ていただきました✨
お2人は釘打ちから。

2回目のTさんは。ペンタゴンにチャレンジです。曲線と直線の釘打ちの違いを感じて頂きました。にしても、釘打ち上手✨

とっても可愛いペンタゴンが完成✨
時間内に終われず、周りのグリーンの部分だけご自宅で。完璧!

初めてのお客様は、基本の形。

色で悩まれてましたが、カッコイイ作品ですよね✨✨✨
なんかね、自分の老後の趣味を探したいって。有給休暇を使って来てくださいました。ほらやっぱり、カッコイイ👍🏻

もうお一人は、とりあえずここまでで、次回鳳凰を掛けます!

頑張ろうねー😊

この日は、手作りビーズアクセサリーと、手作り豆大福&フィナンシェを頂きました。家族で奪い合いの美味しさ💕皆さんホントに器用なんです。

木曜日はお2人、久しぶりに来て頂きました。手作り大好きなお2人。お話が楽しくて、ついついたくさん喋ってしまいます😅

「月と星」にチャレンジしてくださってるHさんの色使いに「映えるバームクーヘンみたいだね」と言ってしまう私😅決して悪い意味で言ってませんよ。だってほら、

こんなに可愛いく完成したんだもの😊

いつも「っぽい」色使いをされるTさんは、片寄り渦を。今回もどんな色になるかなぁと楽しみにしていました。

うん、やっぱり「っぽい✨」
写真では上手く出せないですが、すごく綺麗に完成しました!さすがだなぁ✨

この日もHさんが、手作りクッキーとマドレーヌを😍

おやつに頂きました。美味しい💕
奥のローズウィンドウは、受験生の母、Tさんが途中まで進めた「SAKURA SAKE」です。続きは母の願を込めて完成させてくださいね😊 

今週もつい私が楽しんでしまうお教室、ありがとうございました😃

年内の空きのある教室予定は
20日(金)10時〜 岡崎市内自宅教室 残席2名
27日(金)13時〜 岡崎市内自宅教室 残席1名
です。
来年の予定はお問い合わせくださいね。

ご予約、お問い合わせは
rond.rond.178☆gmail.com  稲葉まで。
(お手数おかけ致します。☆を@に変えて下さい。)



リース作り🎄

2019-11-21 23:27:12 | 日記
今日は「おはなあそび」さんのクリスマスリース作りに参加して来ました。

ん〜❤️可愛い❤️

スワッグかリースか選べたのですが、ここ数年スワッグだったので、久しぶりにリースにしてみました。

ワイヤーを使わないエコリース。なかなか大変な作業だけど、やっぱり可愛い❤️

クリスマスの定番、赤×ゴールドにしようかと思ったけど、青×シルバーもいいでしょ✨
お気に入りです。満足!
楽しかった!やっぱり、おはなあそびさんの花材センスは最高です👍🏻

おはなあそびさんと糸掛マンダラのコラボ教室。まだ参加受け付けていますよ😊



ご予約ご質問は…
rond.rond.178☆gmail.com  稲葉まで。
(お手数おかけ致します。☆を@に変えて下さい。)




芸術の秋 楽しんでます😊

2019-11-07 20:26:00 | 日記
先週、今週とワークショップ に3つ参加して作った物。


どれも楽しかった〜✨

先週は…
UCOO先生の「マクラメ編みのタペストリー」

実は2回目なの、まるで初心者😆
ただ作るのではなく、頭を使うから、こういった作業が得意ではないけど好き😊
1つ掛かってるとオシャレになる✨

参加者みんなの作品。同じ編み方なのに、みんなこんなに違う‼️面白いなぁ😊


完成後のランチは会場のwagamama houseさんで。好きなものを好きな分だけ。
幸せ💕

そして昨日は
fam.Iさんの「こぎん刺し」教室

こちらも2回目。そして、やっぱりまるで初心者😆1目1目数えて針を刺す。目が慣れるまでは、もう真剣!誰も一言も喋らない😆友達が「まゆげ」と、謎の言葉を発するのみ😅


午前中2時間で、やっと半分。私の中では早い方👍🏻
美味しいお弁当に満たされて、眠くなるかと思いきや、ご褒美スィーツ食べたいから早く終わらせるために真剣😁
完成✨

左側、私の作品。実は間違っている部分がある😁知りながら誤魔化しながら作り続ける。
さすが私❤️
ご褒美スィーツには辿り着けなかったけど、達成感🥰

そして今日。
Mazokuちゃんの「ミニチュア教室」

きっとこの写真じゃ小ささが分からない。

腕時計と比べて見てね😁
ミリの世界。でも超リアル!

先生が作って来てくれた、氷やストローやコップのリアルさ!
思わず言っちゃうよね。
「先生、変態だね❤️」
もう、リアルに作る技が凄すぎて、毎回「へー!」「すごーい」ってなります。さっちゃん先生、天才✨

スゴくないですか?自分で作ったのに、感動しまくり!
みんなそれぞれ食べたいドーナツ🍩を作ってました。

お昼も食べずに作り続けました😆おやつに栗きんとん。ごちそうさまでした。


この後、私は行けなかったけれど、みんなドーナツ食べに行きましたよ😁

やっぱり作るって楽しい‼️多少の失敗だって、そこが可愛く見えたり、次へのチャレンジになったりしていいと思うし👍🏻


芸術の秋と言いつつ、毎回食べ物が💦やっぱり食欲の秋は私から切り離せないな。(秋だけではないって?😅)


ローズウィンドウや、糸掛マンダラも芸術の秋にいかがですか?
11月は…
12日(幸田町)
16.18.19.20日(岡崎市)
13.22.25.28日(教室可能日)です😊
一緒に楽しみましょう。

ご予約、ご質問は…
rond.rond.178☆gmail.com 稲葉まで。
(お手数おかけ致します。☆を@に変えて下さい。)







岐阜県恵那市のイベントに行って来ました

2019-06-04 23:38:00 | 日記
これは昨年撮った写真だけれど…
恵那の山は貫禄があり、カッコイイって、恵那のインターを降りるといつも思うのです。
恵那市や中津川市周辺のママさんの手作り仲間が集まった「はちむすび」さんのイベントに参加して来ました。
スーパーの一角で、ハーバリウムや己書、グラスアート 、サンキャッチャー、手作りアクセサリーや布小物等のブースが並びます。私もローズウィンドウと糸掛け曼荼羅の作品やキット、ワークショップの準備をしました。
 
 
お客様は正直少なめ。でも地元新聞の掲載を見て「行きたかったの」って来てくれた方。
「初めて見ました」と足を止めてくれる方。
「あなたが作ったの?すごいねー」って褒めてくれるおじいちゃん。
「今から友達のお見舞いに」とローズウィンドウのキットを購入していただいた方。
「自分の時間に没頭したい」とキットを購入していただいた方。
「教室は?」という問いに「今日は愛知県岡崎市から来たんですよ」と言うと「私、刈谷市出身です!」「私、豊橋市出身です!」と愛知県出身の方に2人も会えました💕
 
なんかね、楽しい😊
 
でもね、重要な忘れ物を2つもしてしまい💦もうホントいかんです、私😣
 
合間に
お隣ブースで己書体験したり、
糸掛け曼荼羅の作品作りしたり。
主催の友達と、お蕎麦ランチしたり、お喋りしたり。
楽しい時間過ごさせて頂きました。
 
「心をこめて ありがとう」
 
しばらく恵那方面に行く予定はありませんが、中津川にいる講師を紹介させて頂きます。
もちろん、教室やイベント、呼んでいただけれは跳んでいくので、ご相談くださいね😊
 
 
 
夜は岡崎に戻り、ママ友仲間と「息子の受験お疲れさん会」今頃😅
2時間半、ぶっ通しでお喋り。楽しかった!
 

高校生 男子のお弁当

2019-05-14 19:35:00 | 日記
息子が高校生になり、弁当作りが始まり1ヶ月が経ちました。
感想は…
思ったより大変じゃなかった👍🏻👍🏻👍🏻
極力インスタント食品は使わずに。(全然、冷食反対派ではないです。ただの節約😁
晩ごはんのおかずを、お弁当用に分けておいたり、冷凍保存したりして、朝は卵焼き作るぐらい✌🏻だから、翌日弁当がない日は晩ごはんが適当になる😅
 
弁当箱でかいから、ガッツリ入れれるしね😊
 
この先続く弁当作りも、無理なく楽しみます