blog ☆ The ROCK ORGAN ☆

オルガン弾き itoの日常

取り越し苦労の果て

2018-04-04 05:58:37 | インチキ技術者
Roland VK-7

自分にとっての愛器は?と聞かれたら
このオルガンであることは間違いない。













このオルガンとはいろんなとこに行ったなぁ。。。



そんな思い出だらけのVK-7なのだが
気持ちよく鍵盤を擦っていると(それもなぜか本番中)
あれー!鍵盤が飛び出て横向いてー!となることがあって
その時は慌ててもとに戻すのだけれど。


きっとこれは鍵盤の奥のほうが割れたりしているのだろう。


メーカーに修理に出せば(果たして今でも修理してくれるのか?)
相当な額を支払わなければならないし
パーツだけでは売ってくれないしで
仕方なしに半ご隠居になってもらっていたのだ。



しかし先日、某所(海外ですが)で鍵盤部品が売られているのを目撃してしまったので
一昨日あたりから開腹手術に着手したのであった。


裏蓋のねじすべてはずして

鍵盤ユニットを固定してるねじ数本を外し



べローンと引きずり出されたその部分。


えーっと、割れてるのはどこかな?


確かか高音部分の鍵盤が持ち上がっちゃったはずだけど・・

あれ?

どこだ?



目を凝らしても

眼鏡をはずして(老眼です)

さらによ~く見てみるが

どこも割れてないしひびも見当たらない。








どうやらただパチンとはめ込んである鍵盤の付け根が外れた
だけであったようだ。


っと言うことは

まだまだ現役??




せっかくなので簡単に交換できるようになっている
メモリーバックアップ用の電池CR2032を新品にしておいた。




これであと10年位はいける?



それにしても
今まで何台ものバラシ経験中でも最高にアース線?みたいなのが多いな









































まだしばらくこいつがこすれると思ったらなんだかとっても嬉しいのだ。




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基盤直付けリチウム電池

2018-02-26 07:34:07 | インチキ技術者
昨晩

ウチの炊飯ジャーが壊れた。

壊れたというかその症状からして時計などのバックアップ用電池の消耗っぽい。

メーカーでの要修理案件なのだが修理代金が8000円とバカ高!!


これは新品に買い替えさせるための仕組まれた罠だな。


年数が経てば交換必要にる電池をユーザーが交換できない場所に隠して
設置してあるんだから。

ま、今どきのデジタル鍵盤もみんなそうだけど。


ネットで色々情報を仕入れて

早朝開腹手術に着手
























電池の替えが無いので今朝はここまで。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の余波

2017-11-13 08:13:57 | インチキ技術者
少し前にあった東京直撃の台風

おかげで職場に泊まり込みまでしたのだ。



余りの酷い風雨の為、会社に置いてあるイナバの物置に設置してある換気扇から雨が吹き込んで

中に置いてあったいろんなものがびしょ濡れ~~!!


また次の台風とかに備えて昨日は職場に板金屋さん?に来てもらい・・・




ここから横殴りの雨が、、


フードが少し短いんだな?



で、延長してもらいました!






取り付けよりも有りものの一斗缶を切る作業が大変そうでした。。








おかげで今日は右手が怠い・・・?





ハイ、材料と工具類です。

一斗缶 ×1

ハンドニプラー

プライヤー

ハンドリベッター



今朝も作業してます、地味に。


メトロノームはテンポ確認用だ。。


まだドラムパターンとお戯れ中♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24時間ニコニコ出張修理サービス

2017-10-27 05:04:08 | インチキ技術者
24時間対応の水漏れ修理屋さんとかは珍しくないけど

プリンター修理業者と言うのは聞いたことが無い


ウチのプリンター、一昨日に紙詰まりを起こしどうにも詰まった紙が取れずに困ってしまい

今朝、早朝4時から修理屋さんに来てもらったのだ。




CANON TS5030と言う機種






ここに千切れた紙片が顔を覗かせている



引っ張っても取れず、、

裏蓋側から覗いてもその紙切れは見えず・・・



そこはプロ?

特殊工具?を駆使して切れた紙を押し込み、裏蓋側から摘出~


!!思ってたよりデカイのが詰まってました!!





テスト印刷もOK♪





さ、遊んでないで仕事行ってこよ~


そんなインチキ修理屋in早朝のお道具




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風直撃前の作業

2017-10-22 09:54:32 | インチキ技術者
今日は遅い出社


家をでるまえにやっておかなくちゃな


昨日久しぶりに電源を入れたBOSSの古いアンプのメンテを

台風は関係ないけど・・・









ボリューム関係がガサゴソ言うのでポットの隙間からDEOXITをシュっとひと吹き


試運転・・・結果





駄目でした。




そのうちにハンダ溶かして基盤からポットを外してばらして清掃だな、真面目に。








さ、気が重いけど職場へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA reface YCの憂鬱

2017-09-19 05:00:54 | インチキ技術者




すでにちょっと書いてますが


電車移動の雨の日のリハの強い味方

ヤマハreface YCオルガン。

こいつのパーカッションの赤いスイッチがガタガタになって機能しなくなっちゃった件。




スイッチのところのスプリングとかが外れただけだろうと

持ち前の悪い癖で自分で中をあけてみることに。


※簡単に終えるつもりだったので全行程通して写真は無いのです、残念ながら。



分解の最中にプラスチック片がポロっと出てきました!赤いプラスチック!



30個ほどのネジを取り外し肝心の場所に辿り着き
まずは目視による状況確認。

構造的にスイッチ本体の金属シャフトが実際に手が触れるプラスチックのカバーに
刺さっているのだがこの部分が綺麗に割れていた。


クルマのプラモデル、プラスチック製のホイールに金属のシャフトが刺さってるよね?
作りとしてはほぼソレ。

これを上下に動かす際に力が加わってパカっと割れた模様。

同じタイプのスイッチが3個並んでいるのだが他の2個もやっぱり同じ部分に
そろそろ崩壊するであろうひび割れが発生しており・・・



今回の故障、新品購入から購入から1年ちょっと。

パーカッションを使わない(=スイッチは触らない)ゴスペルのリハに持って行ってるだけだで

あとはウチでちょろっと遊んだだけ。

実際にスイッチを触ったのなんて500回も無いはず。


コリャ、マズイでしょ!ヤマハさん!


モノのコンセプトは相当良いので、耐久性とかもっとね~







とりあえず3個のスイッチは接着剤で補強を兼ねて接着して復旧しました。







中の基盤とかそっくり標準鍵盤のMIDIキーボードとかに移植できないかな??

軽~いオルガン作れそうなんだけど。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。

2017-09-07 09:43:11 | インチキ技術者
そんな訳で

遅い出勤の今朝、先ほど


ハモンドの裏蓋をあけましておめでとうございます。


いや、断線していた上鍵盤のAプリセットキーの”1 3/5”のドローバーのハンダ切れを
修理したのだった。



あー、折角フタを開いたのだから
ここ最近オルガン起動時だけノイズが出るのも
原因究明出来ないかな??


スプリングリバーブをかませてる真空管のアダプターあたりが怪しいかも?


それはまた明日以降にでも



その1 3/5ドローバー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテ後一か月経過のLESLIE122

2017-08-15 04:39:50 | インチキ技術者
6月だったかな?

クロスオーバーネットワークのキャパシタを交換した



レスリー122スピーカー


まあ、歯切れ良くなったのかな?程度に感じていたメンテ直後のそのサウンド




なのだがここ最近、弾いてあげる機会が多く

キャパシタのエージングと言うか鳴らし運転が進んだのか?

交換直後に比べて明らかにメリハリの効いたサウンドになったのと共に
パワー感が相当アップしてます。

スピーカーからと言うよりキャビネット全体が鳴ってるようなそんな感じ。


折角なので122アンプ本体のオーバーホールもやちゃおうかな??










調子乗っちゃって♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LESLIE147のチェックを

2017-07-07 20:41:07 | インチキ技術者
休みの今朝、

昨日までメンテをしていたレスリー147のチェックをした。


まずはコンボプリアンプ経由でHAMMOND C-3を鳴らしてみるが

ハモンド本体の調子がイマイチ?なのか?

なんだか歪みっぽくて



そこでnord C2 COMBO ORGANを接続して鳴らしてみると


以前よりバリっとした音(上手い事表現できない・・・が)メリハリの効いた音だ。

しかし、そもそも音が硬い印象のノードオルガンなので



もしかした前の方がまろやかでいい音だったような気がしないでもない。。



まあ、これがLESLIE147のデフォルトってことにして

音作りをしていかなくちゃなんだろうな~


そして明日からC3オルガンのメンテをしなくちゃなんだよな~


ま、それも楽しみ♪






夜は

本日収穫した小ネギと豆苗を加えた豆モヤシ(+キクラゲ)の豆鼓醤炒めをアテにプシュっとね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出勤前の40分。

2017-07-06 09:48:50 | インチキ技術者
今日はやる気が出たので

”工作の時間”です。


レスリー147オリジナルのクロスオーバーネットワーク

の、コンデンサーの数値の計測から


まずは定格が7.8μFの方を


!!13.7の数値が!



そしてお次は本来12.5μFであるはずの方


おおー!41.0!!



良かった!!


いや、本来良くないのだが

絶対に劣化していることを前提にパーツを取り寄せたので
これで交換する価値があることが確認できてよかったのであった。


この数値の変化が実際の音にどう影響していたのかは知識が無くて
判らないのだが、新品の時の音色に少しは近づくのでは?と
期待も高まるのである。





そして新品のTREKⅡのコンデンサを



配線してたら、プラスチック部分をハンダゴテで溶かした!

さすが、インチキ。

でもいいか。


ハンダ付け部分の導通チェック~試運転は明日だな。。




このルーペも効果絶大







小葱と豆苗のプチ家庭菜園も明日あたり再収穫か?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする