goo blog サービス終了のお知らせ 

robo8080のブログ

ロボット製作や電子工作など。

4月16日(土)のつぶやき その2

2016年04月17日 | 日記

マクアケで某国内ベンチャーが開発したとしてCFしたiPhoneのマグネットケーブルが好評でコメント欄も絶賛だったんだけど配送が遅れた原因が中国の工場の不手際って所からよく聞くと単なる中国企業の製品のOEMだと判明し大炎上に pic.twitter.com/a0V2TLXexf

robo8080さんがリツイート | 258 RT

ブログ更新しました。「mbed TY51822r3でmbed OSを使う」
todotani.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/m…

robo8080さんがリツイート | 6 RT

X線天文衛星「ひとみ」、2重のトラブルで「自分で回った」と推定 - sorae.jp/space/2016_04_… pic.twitter.com/PvKODMUB4w

robo8080さんがリツイート | 365 RT

阿蘇大橋が崩落 地元男性「橋がなくなっている」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ4J…

robo8080さんがリツイート | 4 RT

頻繁に大地震が起きると、いつ崩壊するかわからない屋内で退避してとどまるなんて怖くてできない。でも規制委員会は「原発事故が起きた場合、家の中を密封状態にして屋内退避」と云っている。規制委員会は原発事故のみ単独事故の想定しか考えておらず、今回のような場合はまた想定外と言うのだろうか?

robo8080さんがリツイート | 2064 RT

阿蘇大橋もこうなったのか…影も形も… pic.twitter.com/KpxrpRMgdM

robo8080さんがリツイート | 2518 RT

中央構造線というのは、日本をつらぬく背骨みたいな大断層です。その上になぜか神社が多く建てられてることで知られてます。golden-tamatama.com/blog-entry-233… pic.twitter.com/oDFGTT2FWx

robo8080さんがリツイート | 909 RT

メモ : Jackie Kay (OSRF): Real-time Performance in ROS 2 osrfoundation.org/jackie-kay-osr…

1 件 リツイートされました

NyARToolkit 5.0.0をリリースしました。 - nyatla@hatena blog nyatla.hatenadiary.jp/entry/20160416…
NyARToolkitでもNFTが使えるようになりました。

robo8080さんがリツイート | 7 RT

自撮り棒が超進化、タケコプターみたいな自撮りドローンが出てきました bit.ly/1XAChTa pic.twitter.com/pl3h0XKcsL

robo8080さんがリツイート | 123 RT

@robo8080 ESP8266 + StandardFirmataWiFi + iPad3 + PyMata(TCP用に改造) + Pyhonista youtu.be/oa6PKhivIwE


【X線天文衛星「ひとみ」】異常な回転を起こして通信が途絶している「ひとみ」について、発表された推測を解説してみました。
姿勢を検知する装置にトラブルがあり、姿勢を立てなおそうとして余計に回転してしまった、という感じだそうです。 pic.twitter.com/6kWgMSO2bs

robo8080さんがリツイート | 246 RT

pythonちゃんとやるの初めてだけど
Pythonistaは持っていて大変便利だった

「Pythonista」iOS上で動作するPython統合開発環境がv2.0にアップデート!その物凄い内容とは hitoriblog.com/?p=34268 @hitoriblogさんから

robo8080さんがリツイート | 4 RT

自宅で働いていることの利点は、いつでも好きなときにお手洗いに行けることだと、最近思います。朝起きてご飯を食べて胃腸が活発に動くとお手洗いに行きたくなりますが、普通の生活をしている方だと、その時間は通勤中なのです。

robo8080さんがリツイート | 5 RT


4月16日(土)のつぶやき その1

2016年04月17日 | 日記

1979年製のアップル2+に、現代の64ビットARMの頭脳を埋め込み、Debian8を起動した。・・・凄いぞぉ、アップル2の戦闘力は1200倍に跳ね上がる!フフフ、よ~し、やるぞやるぞぉ!じっくり新開発に打ち込むぞぉ、ハハハハ! pic.twitter.com/jcJX8N7b6c

robo8080さんがリツイート | 700 RT

消費電力の大きい「ラズベリーパイ3」をアップル2に内蔵するに当たって、強化版電源を購入した。1997年当時の電源は+5Vが2.5A、+12Vが1.5Aだったが、このPS-Aモデルは+5Vが6A、+12Vが3Aと約2倍の出力を誇る。 pic.twitter.com/3mkokj9pqw

robo8080さんがリツイート | 55 RT

こんな時ですが、mbedでlispインタプリタが動いた。
RAMの残量が5965byteしかないwww pic.twitter.com/qJ7rNPdfLG

robo8080さんがリツイート | 40 RT

左(金色)が1978年辺りの電源。右(黒)が新型。こいつなら楽にラズパイ3をドライブできるであろう。・・・さて、左から2番目のスロット1にラズパイ3を挿入。まさにシーラカンスの皮をかぶったシャチといった様相。 pic.twitter.com/WsKgeDeyWb

robo8080さんがリツイート | 66 RT

九大地震火山観測研究センター熊本県周辺の震央分布図最新24時間4月16日1時50分時点。16日1時25分以降に新たに始まった活動は震央分布からは布田川活動セグメントではなく北側の白川沿いの東西走向の未知の活断層の活動と推測されます。 pic.twitter.com/mQD4zcwNs4

robo8080さんがリツイート | 498 RT

事前に避難計画のマニュアルがあって訓練してても、これだけの規模の地震が起きれば、高速道路は全面通行止めだし、多くの一般道路も寸断され、計画通りに避難や救助なんて出来ないのが現実。特に原発に続く道が一本道だけって場所が多い日本は、防災意識が低すぎるよ。

robo8080さんがリツイート | 1029 RT

RFID Mifare の ID読み取るの Raspberry Pi 上のPythonで動いた。
node.js からは上手く動かないので、明日しらべる。 pic.twitter.com/9QzDbLpTTQ

robo8080さんがリツイート | 1 RT

阿蘇神社、こういうかんじです。   #阿蘇神社  # 阿蘇の象徴 pic.twitter.com/FSC33Ujcq4

robo8080さんがリツイート | 9981 RT

阿蘇大橋の付け根。(テレ朝) pic.twitter.com/FYUASsBaO0

robo8080さんがリツイート | 296 RT

「ひとみ」の不具合に関して、JAXAから推定メカニズムが示された。姿勢制御系のうち、慣性センサとスタートラッカの値に不整合が生じ、それを解決できずにリアクションホイールが飽和、セーフホールドモードに移行するも角速度を正しく検知できずにスラスタで回転させてしまった。

robo8080さんがリツイート | 115 RT

.@DustCroonさんの「マスコミ「地震でマンションが割れた」→わざと割れる構造でした」がスゴイ!ツイッターですごい話題になってるよ。 togetter.com/li/962820

robo8080さんがリツイート | 22 RT

講義中に教授のPCがWindows10にアップグレードしてしまうハプニング面白すぎるんだが pic.twitter.com/tpZ6YkDSs2

robo8080さんがリツイート | 19837 RT

専門家が警告 震源地至近の阿蘇山「破局噴火」の可能性も nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
9万年前に発生した破局噴火では九州全土が火砕流に覆われた。近畿地方まで火山灰が降灰。西日本壊滅規模。その可能性は極めて低いけど...

robo8080さんがリツイート | 2 RT

本放送を見逃した人は観てみてね(^_^)/ twitter.com/koguma_tbs/sta…

robo8080さんがリツイート | 85 RT

あぁぁ…
歴史的な阿蘇神社まで…

もう悲しすぎる。 pic.twitter.com/1Sx332qeLI

robo8080さんがリツイート | 7052 RT

Microsoft® Agent 2.0 をインストールしたら Windows 10 でもイルカを召喚できた pic.twitter.com/gIwEpi2ZWi

robo8080さんがリツイート | 202 RT

なお召喚にはOffice 2003が必要。Excelだけ入れればOK。Excel2003のヘルプから手動で起動する必要あり。イルカ以外は別途インストールが必要。C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\OFFICE11\*.ACS が実体。

robo8080さんがリツイート | 50 RT

「Arduinoの開発環境でTWE-Liteのプログラムを作成するためのプラグイン・パッケージです。Contikiの開発版にJN516x向けの実装が取り込まれたので、これを利用してIPv6(6LoWPAN)機能を実装しています」 qiita.com/soburi/items/b…

robo8080さんがリツイート | 7 RT

熊本城の石垣、櫓、城壁が壊滅状態。 pic.twitter.com/NeuovrtQg3

robo8080さんがリツイート | 2015 RT

どうも熊本城の崩れた部分は新しく積んだ石垣や建築した天守の屋根が大部分のようで、それこそ400年風雪にもなんなら西南戦争の砲撃にも耐え抜いた宇土櫓は無事らしい。すごいな加藤清正、というか、400年前の大工さんとか石工職人さん、そして当時の築城技術。

robo8080さんがリツイート | 15526 RT

熊本城の瓦が落ちたのは単に地震で崩れたのではなく理由があった「いつの時代も地震のことを考えてるとは」 - Togetterまとめ togetter.com/li/962782 @togetter_jpさんから

robo8080さんがリツイート | 3 RT

メモ : Build your own app that connects to Arduino/Genuino 101 hackster.io/inmyorbit/buil…



4月15日(金)のつぶやき

2016年04月16日 | 日記

熊本県で震度6強の地震が再度、午前0時3分頃起きました。余震と見られます。津波の心配はありません。また、ここまでの情報を全てまとめました→ bit.ly/1Mw5H4y pic.twitter.com/FfoyT5xiw2

robo8080さんがリツイート | 355 RT

断水対策、現在可能な方は風呂に水をためておくと良いそうです(東京防災より:amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E4%B…pic.twitter.com/hzRarg4TvL

robo8080さんがリツイート | 317 RT

2000年以上、活動がなかった断層が今この時期に大きな地震が起きるということは、日本国内でいつどこの場所で大地震が起きてもおかしくない状況なのかもしれない。原発立地の地域に東日本大震災級の地震がきて、もし原発事故が起きた場合に今の新規制基準で本当に対応できるのだろうか?

robo8080さんがリツイート | 951 RT

【シン・ゴジラ】
本日、予告解禁にて『シン・ゴジラ』の勇姿を確認、CGゴジラ誕生!。
一方こちらは1984年公開の『ゴジラ』、ゴジラ史上初の試みロボットゴジラ、通称「サイボットゴジラ」。着ぐるみ以外のゴジラの表現方法の仲間。 pic.twitter.com/t4JxsxRwWg

robo8080さんがリツイート | 128 RT

? 熊本県 最新7日間 の震央分布図 見事に断層沿いに「線上」に並んでる…。 pic.twitter.com/svTWrG8j0J

robo8080さんがリツイート | 42 RT

MicroPython v1.7 release notes: New cross-compiler and vastly improved ESP8266 port
? github.com/micropython/mi…

robo8080さんがリツイート | 8 RT

Amazonでマルウェアが埋め込まれた監視カメラが販売されていた bit.ly/1MwDkmJ pic.twitter.com/nzljfb3DYN

robo8080さんがリツイート | 123 RT

FirmataがESP8266のWiFiに対応したので、PyMataをTCP用に改造してiPad + Pythonistaで動くようにした。 github.com/firmata/arduin… pic.twitter.com/4wnD37nEhf

4 件 リツイートされました

X線天文衛星「ひとみ」(ASTRO-H)の状況について(2016年4月15日) - fanfun JAXA
fanfun.jaxa.jp/jaxatv/detail/…

姿勢制御プログラムのアルゴリズムの不具合と 変更した設定値の誤りというヒューマンエラーが重なったという推論

robo8080さんがリツイート | 1 RT

結局、スタートラッカが想定外の動作を起こしたのがきっかけで、そこから復帰できなかった、ってことなのか。 >ASTRO-H pic.twitter.com/VN20waefRV

robo8080さんがリツイート | 2 RT

“2016年4月18日発売のSoftware Design誌にIoT向けSIM「SORACOM Air」が付属” htn.to/FcPctW

robo8080さんがリツイート | 5 RT

Arduinoを使った超・超・ミニマルなテトリス bit.ly/1NrZ9Pd pic.twitter.com/xYnnMNmo6v

robo8080さんがリツイート | 47 RT

豊四季タイニーBASICの本! : 『タイニーBASICをCで書く』近日出来 | 電脳伝説 Vintagechips vintagechips.wordpress.com/2016/04/15/%E3…

5 件 リツイートされました

熊本地震「2つに割れたマンションは建築ミスではない」一級建築士は語る(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160415-… #Yahooニュース

robo8080さんがリツイート | 51 RT

更新:今度はNEC製、Core i7搭載のモバイルノートPCが税込10,800円でセール中 VersaPro VC-Aシリーズの中古品、HDDは無し (取材中に見つけた○○なもの) akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/fi… pic.twitter.com/37YjukUZCV

robo8080さんがリツイート | 45 RT

4月16日 (土) 午後2時に
「重版出来!」第1話の再放送があるそうです!
見逃してしまった方はぜひに!
tbs.co.jp/juhan-shuttai/…
#重版出来

robo8080さんがリツイート | 443 RT

@robo8080 FirmataはGenuino 101のBLEにも対応したので、PyMataのBLE版も作ってみるかな。PythonistaのBLEでGenuino 101に接続できるのは確認済み。:「Pythonista」hitoriblog.com/?p=34268

1 件 リツイートされました


4月14日(木)のつぶやき

2016年04月15日 | 日記

わずか500行のCソースコードで作られたCコンパイラ「CC500」 softantenna.com/wp/software/cc… pic.twitter.com/HnaCVFNwPL

robo8080さんがリツイート | 29 RT

かなり有力な情報→「iPhone 7・7 Plus」はデザイン・仕様はこれに確定!?~すでに実物の写真が流出 ow.ly/10DzcU pic.twitter.com/6wSvm5rNA6

robo8080さんがリツイート | 106 RT

熊本県の熊本地方で震度7を観測しました。

robo8080さんがリツイート | 6050 RT


4月13日(水)のつぶやき

2016年04月14日 | 日記

Arduino IDEの最新版が、Raspberry PiをはじめとするARMベースのLinuxボードに、簡単にインストールできる環境が整ったという話。(以前はRaspberry Piでは古いArduino IDEしか使えなかった) twitter.com/hackaday/statu…

robo8080さんがリツイート | 23 RT

ロバート・ハインライン「夏への扉」で主人公が発明する自動掃除機 Hired girl (旧訳:文化女中器、新訳:おそうじガール)。小説では、形は人間型ではなく、ルンバに手が生えたようなイメージ。

robo8080さんがリツイート | 7 RT

@todotani 「基板にバリがある場合はヤスリがけをして側面を滑らかにしてからお使いください。」って書いてありますね~(^^) 数種類のArduino試しましたが無加工で入ったのは有りませんでした。


@todotani 「ツクモロボット王国@楽天店」だと、送料500円入れても4838円で、ほんの少しですが(^^;)安かったです。


@todotani 税込 4,298円でした。なぜ値段に差があるんでしょうね~ : Intel Curie搭載開発ボード Genuino 101 item.rakuten.co.jp/tsukumorobo/76…


なぜロボットを作るならPWMサーボではなくコマンド式サーボを使った方が良いのか?それを感覚的に教えてくれるデモ。

Dynamixelの場合、目標位置と到達までの時間、さらに加速度を指令すれば勝手に動くので楽ちんです。 pic.twitter.com/JrLXsiIktt

robo8080さんがリツイート | 28 RT

50RT ホーキング博士ら、アルファケンタウリに約20年で到達する宇宙船「Nanocraft」構想を発表 itmedia.co.jp/news/articles/…

robo8080さんがリツイート | 45 RT

水中を走らせるため 微に入り細に入り手塩にかけたホルム これに海中を自由自在に駆け回る夢を乗せてこだわって来たジュニア ボクにとって手放せないペットみたいなもの 仮に可愛い孫に新しいペットをせがまれてもノーだ これキツイシバリだね pic.twitter.com/7GTTEKkJXY

robo8080さんがリツイート | 51 RT

火星でつむじ風が発生、探査車が撮影に成功(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016… #Yahooニュース

robo8080さんがリツイート | 5 RT

Windows 10クラッシュ時の青画面に「QRコード」追加。エラー解説ページにスマホでアクセス可能に - japanese.engadget.com/2016/04/13/win… pic.twitter.com/ak3lYfWs76

robo8080さんがリツイート | 201 RT

FBI、iPhoneロック解除ツールは「プロハッカー集団」から有償で入手。アップルに開示するかは『まだ決めていない』 - japanese.engadget.com/2016/04/13/fbi… pic.twitter.com/SQacPA0O6l

robo8080さんがリツイート | 41 RT

メモ : How to install OpenCV and Create Sample Project in Visual Studio youtu.be/POpMQPM9YlY


Open Source Robotics With WireBeings wp.me/pk3lN-PNu

robo8080さんがリツイート | 10 RT

@robo8080 Sony MESH SDKを使えば比較的容易にカスタムタグを作れるのだが、それを簡単にみんなで共有する仕組みが無いのが惜しい。


アルファ・ケンタウリにナノ探査ロボット群を送る恒星間探査Starshot計画発足。20年以内が目標、ホーキング博士とFacebookのザッカーバーグ、ロシア富豪が監督

japanese.engadget.com/2016/04/13/sta… pic.twitter.com/njiC9zwpyv

robo8080さんがリツイート | 57 RT