100RT以上されたのに一台も売れないでやんのw 卓上ニキシー管時計 GPS式電波時計 nixie tube clock Charonix Design Works amazon.co.jp/%E5%8D%93%E4%B…
PasPi用IO制御ライブラリのWebIOPiの最新版でPWMが使えないことをサポートForumに投稿したがレスが付かないorz。
ソースをPWMでgrepしたり変更が多い箇所をdiffで調べて眺めてみたが、どこが問題かは分からず。コメントも一切なくて、処理内容が追えず。
学習リモンコンのiRKitを入手してHomeKitからエアコンと蛍光灯を制御しようと思っているが、どちらのリモンコンも電源ボトタン1つでon/offをトグルするタイプ。onとoffの信号が分かれていないとHomeKitからの制御がうまくいかないかもと思えてきた。
OnとOffに同じリモコン信号を登録する手はあると思うが、その場合onとoffを正確に制御はできない。制御対象装置の状態を取得できるなどのHomeKitネイティブな作りになっていないと完全な制御は難しいかしら。
このサイトにHomeKit Accessory Protocolのサービスとキャラクタリスティックスの一覧があるが、制御できることはそれほど多くない。詳細な情報はMFiメンバーにしか開示されないのでわからないことも多そう。
github.com/brutella/hc
先のTWに書いたサイトの情報を見ていると、HomeKit Accessory Protocolではエアコンリモンコンの温度上げ下げ操作は無理そう。できることはサーモスタットに対してターゲーットの温度を指定することみたい。
Panasonicの無線で遠隔操作できるスイッチ。WiFiで操作できるとかと思ったら、独自の無線を使っており、WiFiアダプターを介してスマホから操作する形態だった。なんでスイッチ自体にWiFiかBTをつけないんだろう。
www2.panasonic.biz/es/densetsu/ha…
うわさ:4インチ版 iPhone は"5"の筐体を纏ったiPhone 6。名前は「iPhone 5se」、3月下旬にも発売 - japanese.engadget.com/2016/01/24/4-i… pic.twitter.com/S5M5k0qf6m
機械学習:メモ:「Swiftで書かれた人工知能・機械学習ライブラリ「Swift-AI」をiOSで動かしてみる」
d.hatena.ne.jp/shu223/2016012…
娘、しばらく連絡なかった同級生から突然お茶しようって言われたので、喜んで出かけようとしてた。「1.選挙で○○さんに投票して、2.美容と健康にいいサプリがあるんだけど、3.すごく有名な先生のセミナーがあるよ、のどれかだったら、逃げ帰れ」と言っといた。結果、「2番やった…」と帰宅。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
Intel RealSenseをMax OSやLinuxでも使える librealsense を使ってみた - Natural Softwa…
naturalsoftware.jp/entry/2016/01/…
最新2016年3月号「ARM×Windows 10画像電子工作」本日発売です.見た目がカッコイイ専用コンピュータを,さすがの定番Visual Studioでサッと作ってみます.
kumikomi.net/interface/cont… pic.twitter.com/uwi0NQEgxQ
Kinect SDK v2のNuGetパッケージも作ってみた。 > NuGet/Kinect/KinectSDK2.2.0.1410.19000.nupkg 1drv.ms/1OPWu29
これが噂のiPhone 5seかもね? iPhone 5との比較写真がリーク : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2016/01/iphone… gizmodojapanより
iPhone 7 × iOS 10の予想コンセプトが未来過ぎ : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2016/01/210601… gizmodojapanより
偽善も善のうち、下品も品のうち、性愛も愛のうち、それらの事は世の常だ。それに、偽善が善に昇華し、下品の中から品性が生まれ、性愛から始まった関係が本物の愛に変わった例に幾度も遭遇した。人生は心がちぎれそうなぐらい辛い事が起きるけれど、やはりこの世は素晴らしいところだと思いたい。
秋葉原でトラックがよく刺さるガード下にいつの間にかレーザーSLAMみたいなの付いてた。近づくと何か起きるの? pic.twitter.com/i6hwbABnID
一方ノルウェーではドローンが8つ合体して61kgを持ち上げてギネス更新 bit.ly/1lJCTs5 pic.twitter.com/eMjYB4lns3
戦車に乗せて対戦できるラジコン用小型カメラ(GearVR)つくってるので今週末よければ見に来てね!(たぶん…間に合う) → tokaigi.jp/2016/booth/rct… twitter.com/kure_kure_zo/s…