goo blog サービス終了のお知らせ 

robo8080のブログ

ロボット製作や電子工作など。

8月7日(火)のつぶやき

2012年08月08日 | 日記
11:24 from Janetter
"GR-SAKURAのUSB HOSTでBluetooth通信"を試し中。SPPのClient側にするのはどうやるのかな。btstackのソースを読んでみる。

22:27 from ついっぷる for iPad
おっ! RT @jxtahara: Processing for Androidで,controlP5-0.7.5でAPKまではできますが動作させるとエラーになります.いまAndroidX86で確かめました.うーんあともう少しのところまできたな~.早く動くようになってほしい.

by robo8080 on Twitter

8月6日(月)のつぶやき

2012年08月07日 | 日記
12:28 from Janetter
あきのりさんの"GR-SAKURAのUSB HOSTでBluetooth通信を"を試し中。リンクエラーになるな。何かしくじったかな。tkusbhost.c:(P+0x170): undefined reference to `gUsbHostGpioPulldown'

12:33 from Janetter
ありがとうございます! RT @YuuichiAkagawa @robo8080 それがV1.01の不具合です。とりあえずの回避方法は、スケッチの先頭でグローバル変数としてint gUsbHostGpioPulldown = 0;を書いて下さい。今後修正される見込みです。

14:38 from Janetter  [ 1 RT ]
"GR-SAKURAのUSB HOSTでBluetooth通信"を試し中。とりあえずPCとペアリングするところまでは出来た。 twitpic.com/ag22yl

15:15 from Janetter
"GR-SAKURAのUSB HOSTでBluetooth通信"を試し中。GR-SAKURA->PCの通信ができるのは確認。USB HOSTにBluetoothドングルを刺しているとリセットしてもGR-SAKURAがドライブとして認識されないな。

15:27 from Janetter
"GR-SAKURAのUSB HOSTでBluetooth通信"を試し中。PC->GR-SAKURAの通信ができるのも確認した。気づいた点:GR-SAKURAのリセットボタンを何度か押さないとBluetoothの初期化がうまくいかないようだ。

15:51 from Janetter
対Win7PC+USB Bluetoothドングルで動きました。ありがとうございます。 RT @hrdakinori GR-SAKURAのUSB HOSTでBluetooth通信を bit.ly/MUsuGe

16:42 from Janetter (Re: @jxtahara
@jxtahara これは?ちょっと違う? github.com/shigeodayo/PFr…

16:58 from Janetter (Re: @jxtahara
@jxtahara あと、controlP5にもサンプル"ControlP5window"がありますね。

21:37 from Safari on iOS  [ 3 RT ]
おもしろい。kobo Touchでvnc ーーー ■[tablet] 楽天Kobo Touchをディスプレイにする d.hatena.ne.jp/mjt/touch/2012…

by robo8080 on Twitter

8月5日(日)のつぶやき

2012年08月06日 | 日記
08:54 from Janetter  [ 2 RT ]
ニンテンドー3DS、2台の3DS間で立体映像をリアルタイムで送受信できないのかな。片方を移動ロボットに載せてもう片方でモニターなんでできたら面白いのに。

10:04 from Janetter  [ 1 RT ]
がじぇるね GR-SAKURA試し中。今度はBluetooth使ってみる。 twitpic.com/afkq0f

10:22 from Janetter  [ 1 RT ]
がじぇるね GR-SAKURA試し中。USBコネクタ、ハンダ付け完。 twitpic.com/afkwlt

12:54 from Janetter  [ 1 RT ]
もしかして、USB Hostライブラリはまだ公開されていないのか...orz RT @robo8080 がじぇるね GR-SAKURA試し中。今度はBluetooth使ってみる。 twitpic.com/afkq0f

14:51 from Janetter
おぉ、情報ありがとうございます! RT @YuuichiAkagawa @robo8080 USBホストライブラリは標準状態で使えるようになっています。tkusbhost.hをincludeするだけでOKです。(が、V1.01でデグってるっぽいので確認中です)

14:55 from Janetter
ありがとうございます。 RT @YuuichiAkagawa @robo8080 USBホストについては、まだ公式のサンプルがないので、renesasrulz.com/docs/DOC-2161 あたりを参考にしてみてください。

16:34 from Tweet Button
おもしろそう。 --- iPhone 4S・4で360度パノラマ撮影! ケースとレンズで実売1万円未満 on-msn.com/PINRqD @MSNJapanさんから

by robo8080 on Twitter

8月4日(土)のつぶやき

2012年08月05日 | 日記
11:36 from Janetter  [ 1 RT ]
20000回超えた~ youtube.com/user/robo8080z…  twitpic.com/af6hp1

14:07 from Janetter (Re: @zuruzirou
@zuruzirou ありがとうございます。(^^)/

21:03 from iLunascape.
なるほど~ ーーー [mbedのコンパイルエラー] Cのプログラム(拡張子が.c)は mbed.h をインクルードしてはいけない。 bit.ly/OQnyn7 via @iLunascape

22:04 from ついっぷる for iPad
おお! RT @Transalp400v: kobo touch の内蔵MicroSDを32GB-Class10に換装完了。外付けSDの日本語ファイル名文字化け問題も換装した内蔵SDに保存することにより解消。しかも大きなPDFのページ送りがかなりスムーズに動く。まだ右端の表示崩…

by robo8080 on Twitter

8月3日(金)のつぶやき

2012年08月04日 | 日記
09:04 from Tweet Button
koboでも読めるようになるは良いな。2013年7月までに300タイトルか。 --- 「ハヤカワSF・ミステリebookセレクション」配信開始!」ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション:新着ニュース hayakawa-online.co.jp/news/detail_ne…

09:11 from Tweet Button  [ 4 RT ]
すごい。 --- 時代はここまで来たのか…!まるで目のように追従するハンディカムの「空間光学手ブレ補正」がハイテクすぎる labaq.com/archives/51756… @lbqcomさんから

09:51 from Janetter
がじぇるね GR-SAKURA試し中。がじぇるねGR-SAKURAで物体追跡(その2)。以前mbedで作ったUSBカメラ+RCサーボの物体追跡を、GR-SAKURAでやってみた。 youtube.com/watch?v=_lPcQI…

16:43 from Tweet Button
へぇ~ --- 任天堂の新型携帯ゲーム機、「ニンテンドー3DS LL」が発売開始と同時に売れ筋ランキング1位。大きくなった画面サイズはユーザーから高評価 on-msn.com/PHMhFq @MSNJapanさんから

22:45 from ついっぷる for iPad
そのようです。 renesasrulz.com/docs/DOC-2242 RT @ksksue: GR-SAKURAのシリアルはCDCなのかなー

by robo8080 on Twitter