goo blog サービス終了のお知らせ 

robo8080のブログ

ロボット製作や電子工作など。

5月19日(月)のつぶやき

2014年05月20日 | 日記

すべてのこどもにプログラミングするきっかけを!
#IchigoJam 、Raspberry Pi との比較
メモリは13万分の1しかありません
fukuno.jig.jp/662 fb.me/325yLVhbS

robo8080さんがリツイート | RT

町工場などでよくある「ボール盤」というドリルのついた機械、なんでそんな名前なんだろう、と10代の頃から気になってたけど、「オランダ語源」系統で調べたら、ついに答えが判明した。オランダ語でボール(boor)は「ドリル」、バン(bank)は「作業台」。まさにそれや。当て字やったんか…

robo8080さんがリツイート | RT

昔買ったシリアル接続JPEGカラーカメラを #mbed で動かしてみた。カメラのピントは未調整だが一応動いた。 twitpic.com/e4668y twitpic.com/e46694


マイキットは販売終了したけど、こんなのあったのね。しかも安い! > 電子倶楽部60 [DC-60] - 桜パーツ WEBショップ sakuraparts.shop-pro.jp/?pid=13435255

robo8080さんがリツイート | RT

ファイルに落としたシリアル接続JPEGカメラ画像を、デコードしてTFTタッチシールドに表示するのができた。次は直接カメラからの画像を表示するようにすれは完成。 #mbed twitpic.com/e46o0i twitpic.com/e46o0l

1 件 リツイートされました

jpeg画像のデコードはこれを使わせていただいた。 : SimpleJpegDecode_example - a mercurial repository | mbed mbed.org/users/va009039…

1 件 リツイートされました

インテルのGalileo ACアダプターのリコールですか・・・。realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=GALIL…

robo8080さんがリツイート | RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。