robo8080のブログ

ロボット製作や電子工作など。

6月8日(日)のつぶやき

2014年06月09日 | 日記

むひょー。nRF51822のmbed interfaceいごいた!

robo8080さんがリツイート | RT

電波法無問題のmbed nRF51822の誕生である。写真はまだ公開でけまへん。

robo8080さんがリツイート | RT

HONDAのこれ、負担はへっても邪魔そうだな  【労働環境を改善するホンダの「体重支持型アシスト」パワードスーツ】 blog.livedoor.jp/amejam1/archiv… pic.twitter.com/2Ox37kOEeI

robo8080さんがリツイート | RT

【試作】340度ディスプレイの試作【ポリッドスクリーン】: youtu.be/aM1YdKL9lQA @YouTubeさんから
どうやって観測方向を検出しているのかは不明なれど、実在カメラポジションと、3D-CGのカメラポジションを連動させているっぽい。

robo8080さんがリツイート | RT

FRDM-KL64Fの、ピンソケットを延長する部品が気になる。下のやつ、どうなってるんだろ&どこで買えるんだろ pic.twitter.com/EhnRknj2KZ

robo8080さんがリツイート | RT

書きました: NucleoとかいうST-LinkをFRISKケースに入れる - STM32 - Tokoro's Tech-Note wiki.tokor.org/index.php?Nucl…

robo8080さんがリツイート | RT

BLESerial でIchigoJamしてみた。とりあえずlightBlueで動作テストしたけど、専用のアプリ作らないと実用的ではない... robotsfx.com/robot/BLESeria… ichigojam.net twitpic.com/e5ojrx

robo8080さんがリツイート | RT

やっとmbed FRDM-K64Fで動いた。ATP3011::Writeにwait_msを入れてタイミングを調整する必要があった。 : ATP3011 - a mercurial repository | mbed mbed.org/users/va009039…


mbed版TinyBasicにATP3011を使った音声出力コマンドを追加した。 twitpic.com/e5p2ay twitpic.com/e5p2b4


mbed版TinyBasicにATP3011を使った音声出力コマンドを追加。数値の読み上げもできるようにした。 twitpic.com/e5p6x6


Analog Discoveryを秋月でポチ。便利。オシロとロジアナ同時キャプチャ。SPIやI2C等デコード可。FFT、任意波形生成、正負電源出力あり。BNCオプションでプローブOK。100Mspl/sで帯域5MHz。低域簡易実験用。 pic.twitter.com/x31dORdpNc

robo8080さんがリツイート | RT

mbed版TinyBasicにATP3011を使った音声出力コマンドを追加。こんなこともできる。 twitpic.com/e5p8pu


おもしろい。 : iPhoneのナビを映す車載透過ディスプレイ : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2014/06/iphone… @gizmodojapanさんから

1 件 リツイートされました

TTBにATP3011を使った音声出力コマンド追加したら結構面白かったので、今度ブログに改造方法書こうかな。


GR-SAKURAでJPEGデコードしてaitendoのLCDに表示してみた。
#rene_start pic.twitter.com/kJNR4WejX8

robo8080さんがリツイート | RT

uIP1.0をLPC1114で動いたなう。 pic.twitter.com/FCWT1iaCy1

robo8080さんがリツイート | RT

SBBLEのシリアルだけじゃなくIOもLPC1114のIOと接続すれば、"SBBLE Terminal for TTB"から直接LPC1114側のBASICに指令送れるな… 今度やってみよう。

2 件 リツイートされました

デジカメ3タイプ
左:SK-FM4-U120-9B560
中:GR-SAKURA
右:CQ-FRK-FM3 pic.twitter.com/FlQr2zf7Jp

robo8080さんがリツイート | RT

Interface誌2012年7月号の松浦さんの「FM3マイコン基板を使ったMP3プレーヤの製作」で同じチップ(ST7781)を使っているのを発見。公開ソースの初期化設定を真似たら正しく表示されるようになりました。  pic.twitter.com/GfcCz3qfWu

robo8080さんがリツイート | RT

次はArduino UNOもどきボードを用いたグラフィックLCDへの表示。ただ空きI/Oが足りているのかが微妙・・別自作ボードとの互換性をとろうとすると2か3本不足。オンボードLED用ポートをそのまま使ってみるか・・  pic.twitter.com/R5wPvNV6UJ

robo8080さんがリツイート | RT

今朝のNHKラジオ、作家冲方丁の話に時間差で感動している。新幹線での編集者との雑談で動物の数え方の話になり、牛豚は一頭、鳥は一羽、魚は一尾、つまり食べられずに残る部位である。では人間はどうか。一名二名……ああそうか、死んで名を残すから!これを聞いて、職業作家の頭の神秘を実感した。

robo8080さんがリツイート | RT

 
「プログラムは書いた者勝ち」
「電子工作は作った者勝ち」
「酒は飲んだ者勝ち」
「女は口説いた者勝ち」
 

robo8080さんがリツイート | RT

紙HMDを昨日体験出来なかったので、今日所有者の方にお借りして体験してみた。これまでに無い手軽さと充分すぎる没入感を原価数百円で実現できてしまう点に非常に可能性を感じた。ハコビジョンのような食玩ももちろんだが、紙なのでIT系雑誌の付録にも向いてそう。

robo8080さんがリツイート | RT

キーボードを操りロボットが自在に動かす
かっこいいところをまず見せるのが大事
#IchigoJam と2,000円ロボ、お手軽フィジコン体験会
fukuno.jig.jp/683 fb.me/1g2eNcJAE

robo8080さんがリツイート | RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。