robo8080のブログ

ロボット製作や電子工作など。

Raspberry Piを使ってみた。

2013年05月23日 | Raspberry Pi

Raspberry Pi来た。思ったより小さい。

 

 

いろんなマイコンボードとのサイズ比較。

mbed Application boardと同じくらい。

 

 

Raspberry Pi + HDMI-VGA変換器の組み合わせやっと動いた。

調べてみたらディスプレイとの組み合わせによるトラブルが結構多いみたいだ。

私の場合はconfig.txtの設定で"hdmi_drive=2"でOKだった。

 

 

Raspberry Piのシャットダウン、sudo shutdown -h now でも、sudo halt でも良いらしい。

次は、Raspberry PiでVNCを使えるようにする。邪魔なディスプレイケーブルを付けなくて済むようになる。

 

Raspberry PiでVNCを使えるようにした。

VNCサーバーの自動起動もOK。

ここを参考にさせてもらった。

PC側はUltraVNCを使用した。

 

raspberry piに gedit 入れた。 sudo apt-get install gedit

 

 

これ、おもしろい。後で試してみる。

・ mbed互換ライブラリのRaspberryPiへの移植

Using Raspberry Pi with a Freescale KL25z

Raspberry Pi GPIO入出力のサンプル(Python, C言語, shellスクリプト)

 

Raspberry PiでPLANEXの無線LAN USBアダプタ GW-USValue-EZを使ってみた。

デスクトップにあるWiFi Configで設定して簡単につながった。

一度設定すれば次からは自動で接続してくれるようだ。

 

Raspberry Piに無線LAN USBアダプタをつけ、PCからVNC経由で操作できるようにした。

Raspberry Piにつなぐのは電源ケーブル一本だけ。すっきりした。

 

Raspberry Pi + 無線LAN USBアダプタ + VNC + モバイルバッテリーの組み合わせ。

 

 

これ、後で試してみる。

・Studio ODIN - blog風小ネタ集 > Raspberry Pi で iPad と VNC 接続

 

raspberry piで無線LANが使えるようになったが、IPアドレスが固定でないとVNCを使うのに面倒臭い。

無線LANのIPアドレス固定方法を調べないと。

 

これ、BluetoothとWi-Fi両対応。Raspberry Piで使えるらしい。

・PLANEX Bluetooth Ver. 3.0+HS対応MicroサイズUSBアダプタ (Class2/10m) BT-Micro3H2X

 

これ、おもしろそう。いつか試してみる。 

raspberrypi/MARMEX_OBの液晶モジュールと接続

pythonで、TCP<ー>シリアル通信

 

Raspberry Pi用ケースとプロトタイプ基板キット来た。

 

Raspberry Piにケースを付けてみた。なかなか良い。

 

SDカードはかなり出っ張る。

 

 

―以上―


関連する記事

Raspberry Piにいろいろなマイコンボードをつないでみた。

Raspberry Pi に USB Camera をつないでいろいろやってみた。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。