goo blog サービス終了のお知らせ 

自然食品店・オーガニック珈琲店「ろばや」のブログ

小金井にある自然食品店『ろばや』のブログです(※2014年2月閉店しました。珈琲、紅茶、一部の雑貨等は国分寺店にて継続)

邦人保護。

2014年07月29日 17時42分32秒 | 【コラム】 ロバの深呼吸
 集団的自衛権で、自衛隊を海外に出す理由に、「自衛権」とか「国民を守る」「邦人保護」を言うはずです。これらが如何に危うい言葉遊びかは、イスラエルの無差別な容赦ないパレスチナへの殺りくをイスラエルは「自衛権」だそうです。自衛のための戦争ということです。戦争は常に自衛のためであり、国民を守るためなのです。相手を殺すことも自衛のためなのです。「邦人保護」と聞くと、ボクはたぶん保護の下位ランクだろうなと、 . . . 本文を読む

「侵略戦争は二度としない」と言う決意。

2014年07月29日 06時52分22秒 | 【コラム】 ロバの深呼吸
 高崎市の公園で、朝鮮人強制連行追悼碑が群馬県によって撤去を求められています。  以前、ドイツでは戦争の加害責任をテーマにしたミュージアムが数百あると聞いたことがあります。戦争被害ミュージアムは「戦争は二度としない」ということですが、戦争加害ミュージアムは「侵略戦争は二度としない」ということだと思います。  朝鮮半島から本格的に強制連行が始まったのが1939年頃と言われています。日中戦争(19 . . . 本文を読む

農林48号入荷。

2014年07月29日 06時45分49秒 | 青果・レシピ
人気の上野さんのコシヒカリ。その上野さんから、違う品種のお米『農林48号』というのを送って頂きました。 少し、珍しい名前ですが、これは昭和20年代に品種改良でつくられた古い品種とのことです。食味がよく期待された品種だったのですが、冷害に弱く病虫害や草丈が高く倒れやすい など、育て方が難しく近年はあまり作られなくなっているようです。しかし、最近お寿司屋さん、カレー屋さんなどからおいしい米と注目され . . . 本文を読む

すき屋で思う。

2014年07月13日 16時41分58秒 | 【コラム】 ロバの深呼吸
すき家を展開するゼンショーの社長が「日本人はだんだん3K(きつい、きたない、危険)の仕事をやりたがらなくなっている」とのコメント。確かにろばやの斜め前にある「すき家」も人で不足でしばらく休んでいました。 ゼンショーは「企業理念“世界から飢餓と貧困を撲滅する”の一環として、フェアトレードを行っています」とか、「すき家から広がるフェアトレード」とか、宣伝しています。 フェアトレードは、貧困への取り . . . 本文を読む