goo blog サービス終了のお知らせ 

自然食品店・オーガニック珈琲店「ろばや」のブログ

小金井にある自然食品店『ろばや』のブログです(※2014年2月閉店しました。珈琲、紅茶、一部の雑貨等は国分寺店にて継続)

来週のおすすめ

2012年03月31日 16時53分48秒 | 日配品
本日の荒れた天気の中、ご来店くださいましてありがとうございます。 こういう天気が春なんですね。 でも皆さん風邪など引きませんように。 さて、来週は、すこしブログにも書きました、「大豆まるまるおっとうふ」と「大豆まるまるおっとうふドリンク」が本格的に入荷します。 試食、試飲も致しますので、どうぞご来店ください。 野菜も、春の野菜が続々入荷します。お楽しみに!   (み) . . . 本文を読む

3月のセール!

2012年03月29日 17時49分41秒 | お知らせ
明日30日(金)、あさって31日(土)は、月に一度のセールです。 本、喫茶、お酒、特価品を除いて、全品10パーセントオフです! おすすめは、静岡県山本さんの黄金柑、春ならではの菜花、春はパン祭り(くろうさぎ、木のひげ、ザクセンなど)、アップルパイも明日入荷します。 割引にはなりませんが、寺田本家の五人娘の搾りたて新酒「しぼったまんま」もございます。 今しか飲めないので、ぜひどうぞ。 ご来店 . . . 本文を読む

すごいお豆腐入荷しました!

2012年03月28日 17時22分08秒 | 日配品
すごいお豆腐が、山梨県から届きました。 その名も「大豆まるまるおっとうふ」。 このお豆腐、大豆を微粉砕しているので、作る過程でオカラが出ないのです。 大豆がまるごと入っているので、イソフラボン、レシチン、サポニンなどのミネラル分、食物繊維、たんぱく質もたっぷり、濃厚でまろやかな味なのです。そして、微粉砕した大豆を加水、加熱、撹拌するため、とてもクリーミーな食感です。 お醤油でいただくのもも . . . 本文を読む

春の野菜入荷中!新玉ねぎ登場!

2012年03月23日 14時42分26秒 | 青果・レシピ
もう3月も後半です。ようやく一雨ごとに春になって来ましたね。 ろばやにも春の野菜が続々入荷中です。 タラの芽、ふきのとう、菜花、そして今日は長崎県より新玉ねぎが入荷しました。 柔らかくてみずみずしい新玉ねぎです。私は、スライスして、鰹節とお醤油とお酢で食べるのが一番好きです。 スライスした後、水にさらすと、玉ねぎの血液サラサラ成分が水に流れてしまうので、水にはさらさず、ざるに広げて15分ほ . . . 本文を読む

黄金柑入荷してます

2012年03月22日 11時57分49秒 | 青果・レシピ
この季節、柑橘がいろいろと店頭に並びます。 その中で、ちょっと小さくてレモンみたいに黄色いかわいいのが、この黄金柑です。 まだあまりご存じない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 鹿児島県が発祥の地で、農家の庭で自宅用として育てている方がほとんどで、あまり流通していないそうです。 とてもジューシーで、さわやかな甘味と酸味が口の中に広がります。 只今ろばやではご試食実施中! ぜひ黄金柑 . . . 本文を読む

寺田本家お蔵フェスタ

2012年03月21日 15時51分38秒 | Blog
先週の18日(日)、五人娘や、醍醐のしずく、むすひなどでお世話になっている、寺田本家さんのお祭り『お蔵フェスタ』に行ってきました。 千葉県の香取郡神崎町に寺田本家さんはあります。そして、寺田本家さんの背後には神崎神社というとてもすばらしい神社があります。写真はその神社の「なんじゃもんじゃ」というご神木です。向かい合っていると気持ちが落ち着きます。 『お蔵フェスタ』、昨年は震災の影響で中止になり . . . 本文を読む

放射能。それぞれの現場。

2012年03月20日 15時24分30秒 | 【コラム】 ロバの深呼吸
※最近、上野さんからお話を聞いた元スタッフの宮元さんに、その感想を書いて頂きました。(とも) (文:宮元) 『いろいろ米』の生産者、上野さんは、玄米の他にも小麦やライ麦を作っておられます。 初めて上野さんのもとを訪ねたとき、目に飛び込んできたのは、風にそよぐ金色の小麦畑と、子どもがすっぽり埋まってしまうくらい背の高いライ麦の畑でした。上野さんの奥様は、「子どもが小さかった時、あのライ麦畑 . . . 本文を読む

ナチュラルハーブスプレー・レスピレーション 花粉対策その3

2012年03月17日 12時08分47秒 | 生活雑貨
今日は、花粉対策その3。 ナチュラルハーブスプレー・レスピレーションです。この商品は、ユーカリ、ハッカ、カユプテ、ティーツリー、ラベンダーのエッセンシャルオイルをブレンドしてある、携帯用のスプレーです。 マスクにつけて、鼻通りを良くしたり、お部屋にスプレーしたり。昨日紹介した竹布のマスクにぴったりです。 とても爽やかな香りですので、気分転換にもいいですね。   (み) . . . 本文を読む

竹布のマスク 花粉対策その2

2012年03月16日 16時13分51秒 | 生活雑貨
花粉対策その2、それはマスクです。 使い捨てのマスクもいいですが、こちらもいいですよ。 竹布のマスクです。 何がいいかといいますと、通常、耳のかけるところがゴムでできていて、長くつけていると痛くなるのですが、このマスクは布でできているので自分に合わせられて痛くないのです。 それと、寝る時につけていても、柔らかいので違和感なく寝られます。 色も4色もあり、選ぶ楽しさもあります。 立体型で . . . 本文を読む

花粉の季節に その1

2012年03月15日 15時49分50秒 | 日配品
今日、天気予報を見たら、今が関東地方はスギ花粉のピークだそうです。 本日は、写真の「べにふうき茶」のご紹介です。 「べにふうき茶」には、花粉症を引き起こすIgE抗体の働きを抑制するメチル化カテキンが含まれています。 べにふうきは、本来紅茶にする品種だそうですが、紅茶にしてしまうとメチル化カテキンが消失してしまうそうで、このお茶は緑茶です。 飲んでみました。 私は花粉症ですが、飲むと少し鼻 . . . 本文を読む

島村農園のたまご

2012年03月12日 07時14分24秒 | 生産者紹介
3月11日、周囲では福島県民集会に出かけた人もいました。本当はそちらに行きたいと思っていたのですが、いろいろやらねばならないことが多く。日比谷の集会に参加しました。 ろばやで卵をいただいている、千葉県成田市の島村農園のお便りを一部紹介します。  「我が家では昨年夏から放射性物質の検査を続けてきました。検査代も15万円弱になります。 それで1月に、昨年11月までの検査代と風評被害の損害賠 . . . 本文を読む