goo blog サービス終了のお知らせ 

弟はギター弾き

次男的音楽系日記

衣替え。

2006-04-08 15:16:07 | 雑記
昨日はまた寒かったですが今日は暖かく晴れています。
もうそろそろちゃんと暖かくなってくるかなあっと思ってますが、
みなさんはもう衣替えはしましたか??

僕はただいま冬物と春物がまざってしまって大変です(笑)
もう少し整理しんといかんなあと思ってるんですが。。。時間がなくってねえ。

春もゆうてる間に過ぎていくんで早めに衣替えしないとなあって思ってます。

でも今日は外を眺めながらロジャーのソロアルバムを聞いてます(笑)
このアルバムは冬物春物が一緒になってるんで、あんまり気にしなくていいんです。

音楽にもいい感じで聴ける季節があるってのは不思議ですよね。夏はTUBEとか(笑)
みなさんはこの季節ならなに聴きますか??

桜咲く。

2006-03-28 22:08:09 | 雑記
今日は天気がよかったので、外を歩いていたらキレイなを見つけました。

これは都内を流れる目黒川の畔です。目黒川はこの季節になると桜がたくさん咲いて、すごくキレイです。
暖かかったのでしばらくお花見してました。っとはいっても立ち止まっただけですが(笑)

やっぱり春がいいですね!僕は春が大好きなんですよ!

段々花も咲いたり、虫が飛び始めたり、色々と賑やかになってきます。
散歩や日向ぼっこもいいですね。なんか平和。

これから、梅雨の嫌な季節まで精一杯を楽しみたいと思います。

まずは太陽の光りを浴びて不健康な体にビタミンを与えてやらないと。(笑)
日光に当たるとビタミンDが取れるんですよ。知ってました?(笑)

生活環境。

2006-03-25 01:27:38 | 雑記
環境が変わるってことは大変なことでもありますが実に楽しいことですね。
最近そこまでおっきくではないですが生活環境が変わりました。

生活環境が変わるといっても引越しをしたりするほどに変わったわけではないのですが、
今までとは少し違うことをやり始めてます。(音楽ももちろんですがそれ以外も)

起きる時間が変わったりってゆうたいしたことじゃあないんですが、今は新鮮で楽しいです。

この気持ちを例えるなら、小学生の時のクラス替え席替えの時に、
仲のよい友達とは離れてしまって、ちょっと不安なんやけど隣の席に来るのはどんな人なんやろ~かとか、
考えながら楽しみに感じてたり。。。って感じですかね(わかりにくい笑)

とにかく環境が変わるって事は結構いいもんだなと思いました。


さあ、そんな環境も変わったりでちょっと新鮮な気持ちでいている祐介君は明日どんなライブするんでしょうか?(笑)

楽しんできます。みんなも一緒にどうですか~??

こんなん見つけました。

2006-03-20 12:27:03 | 雑記
ある楽器屋さんにこんなんが売ってました。誰が買うんでしょうか??(笑)
違う言い方をすればドラえもんマニアの人にもこの52000円ってゆう値段は高い気もするんですが。。。

前にも色々売っているのを見ました。

ビームライフル型ギター
機動戦士ガンダムの主人公アムロ・レイが搭乗する「ガンダム」が使用する武器「ビームライフル」型のギター!(笑)
アンプを内蔵してその場で音が出せます。また、トリガー部分に実際劇中で使用されたビームライフルの効果音が流れる仕掛けがあります。

ヒートホーク型ギター
これまた機動戦士ガンダムからジオン公国軍の傑作量産機MS-06ザクが使用する武器「ヒートホーク」型のギター!これもアンプを内蔵してるんでその場で音が出せます。また、ボタンスイッチを押すと効果音が流れるようになってます。

なかなかバカバカしくていいですね(笑)こうゆうのは嫌いではないですよ。


その他にもブラックバスギターや、ブルーギルギターっても見たことがあります。
将棋の王将ベースってのもありました(笑)
次はどんなんが出てくるんやろ~。楽しみです。

他にもなんか見つけたら教えてください。バカバカしいの。

風きつい。

2006-03-17 19:06:22 | 雑記
今日は風がきつかったですね~。なんか台風みたいやったもんね。
よく言う春の嵐ってやつですね。
今日のニュースを見るとなんと東京は最大瞬間風速32メートルだったそうです!!
まさに台風並みです。

今日はその嵐の影響でたまたま利用した京葉線などが運転を見合わせたり、
徐行運転になったりと大変な思いしましたよ。

しかし交通機関とはなんと弱いものなんだろうって思いました。風が吹いたらすぐ止まり、雪が降ってもすぐ止まり。。。
この交通機関にどれだけの人が頼って生きているのかを考えるとちょっと怖いですよね。

こんなにも弱くてもろい物につかまってる人間はさらに弱いものなんでしょうね。
大自然にはとうていかないませんが、もう少し強くなりたいです。(笑)

さて、この嵐がくるとゆうことはもうすぐです!
この間の開花予想も発表されていよいよ春がやってきます。

僕は花粉症ではないからか、春が季節のなかで一番好きです。
これから暖かくなるってゆう期待感がなんか好きなんですよ(笑)前向きな気分にならないですか?

地元、京都の春は特にいいですよ~!桜が京都の町並みによくあうんですよこれが。
ちなみに僕のオススメは鴨川の枝垂桜です。
機会があったら見に行ってみてくださいな!

う~ん。。。

2006-03-16 19:36:03 | 雑記
この間初めてニュースで電気用品安全法について取り上げているのを見ました。

この間発表になったのはビンテージものなどに対する特別承認制度

いわゆる「ビンテージもの」の売買は簡単な手続きで、可能になるとゆう制度ですが、ここでも意味のわからないことがたくさんある。

「ビンテージもの」「簡単な手続き」があまりにも曖昧なこと。
簡単な手続きとゆう表現をしているが、それがどんなものなのか、有料か無料かもいまだ不明。

ビンテージものとは「電気楽器、電子楽器、音響機器、写真焼付器、写真引伸機、写真引伸用ランプハウス又は映写機」のみに限定されている。
なぜ限定??JSPA(坂本龍一氏、松武秀樹氏、椎名和夫氏らが電化用品安全法に対して署名活動を行った団体)からゆわれて仕方なく除外したような感じがしますよね?
そもそもいつからがビンテージなんですかね?

この制度はさらに問題を悪化させてしまい、リサイクル業者は一般家電はなぜ対象になるのかと反発。
JSPA会長松武秀樹氏も、「ビンテージ楽器だけの問題ではなく、一般家電製品まで広がる問題として、今後も中古品全体を除外するよう経産省に要請した。」といっています。

確かに楽器がいいなら一般家電もいいんじゃない?ってことになりますよね。
もともとの目的もよくわからなくなるし。結局誰が得するんだって話になりますよね?

矛盾だらけのこの電化用品安全法。もうしばらく見守りたいと思います。

花粉

2006-03-06 12:16:33 | 雑記
今日は風が強いですね~。花粉がまいまくってるんでしょうね(笑)
とてもつら~い時期ですが、みなさんは大丈夫でしょうか?

僕の周りで一番影響を受けているのは、雷丼スーパードラマーのヨッチャンですかね。

この時期になるとくしゃみや鼻水が大変そうで、見ているだけでもつらくなってきます。
これはどないかならんもんなんでしょうか?注射するのもあまり体によくないみたいやし、目薬とかをさしてもきつそうやし。
風邪をひいているわけではないのに、まででるとか。まさに天敵ですよね~。

ここ花粉症の特効薬とかを発明したらすごいことになるんでしょうね。
この先そんなこともできてくるんでしょうか?科学の進歩が楽しみですね!!

花粉症のみなさん、まだしばらくつらいでしょうけどガンバってください!
ちなみに僕は全然大丈夫です(笑)


再び再び、電気用品安全法

2006-02-27 18:10:49 | 雑記
さて、最近の僕にとって一番大変なんな出来事、電気用品安全法ですがついに、動き始めました!

坂本龍一さん、高中正義さん、椎名和夫さん、松武秀樹さんが発起人となった
電子署名運動が始まりました!

もうすでにたくさんの署名が集まってきているみたいなので、みなさんもよろしくお願いします!

署名はこちらからお願いします!もちろん僕も署名しました!!

日本の大切な文化をなくさないためにも、みなさんにもきちんとこの法律を知っていただきたいです!

そしてそして、たくさんのトラックバックありがとうございました!
ドンドン広めていきましょう!!

フルハウス

2006-02-10 14:01:48 | 雑記
久々にこの話題。フルハウスです(笑)

フルハウスを録画し始めてからもうすぐ1年近くになります。あれからとゆうものDVDが発売されようが、録り逃しをしようがめげずに録ってきました。

しかしなかなかゆっくり見ることができなくて、ドンドンたまっていました。

この間、たまった分をなぜか急に見ようと思い立ち、少し見ました。
いやあ、素晴らしいです!面白い!ミシェルは可愛いし、ダニーはキャラがいい。
ダブルJのコンビはもう最高ですよ!個人的にはキミーも好き(笑)

ゲストの出演もすごいです。なかでもすごいのは、ビーチボーイズのメンバー全員で出演したり(みんな一生懸命演技してるのが面白い)、マイク・ラブブルース・ジョンストンは1話だけでなく2回出演しています。

ジェシー役のジョン・ステイモスはミュージシャンでもあり、最初のビーチボーイズが出演したときに仲良くなったみたいで、2回目の出演があったみたいです。

しかも。その後もジョン・ステイモスはビーチボーイズのライブにドラムやギターで参加したり、
ビーチ・ボーイズ物語/僕らのサーフィンUSAとゆうTVドラマの製作総指揮をやったりと交流は続いています。

フルハウスに出演していたCASTは今でも活動していて、情報もあるようです。
よかったらこれをみて「歳とったな~」とか思ってください(笑)

オルセン姉妹(ミシェル)

ジョディー・スウィーティン(ステファニー)

キャンディス・キャメロン(D・J)

ボブ・サゲット(ダニー)

デイブ・クーリエ(ジョーイ)