goo blog サービス終了のお知らせ 

弟はギター弾き

次男的音楽系日記

サクラ、サクラ。

2007-03-30 01:48:29 | 音楽的日記
去年ものっけたと思う、サクラを今年もとってみました。
去年と同じサクラの木ですが、去年よりもきれいに見えました。何でなんかはわからないんですが、きれいでした。気持ちの問題なのかな?

ブログ更新あんまりなくてゴメンなさいね。ライブが終わってから、なんかPCに向かうことが少なくなってて。
そのかわりに最近は本なんか読んでることが多いです。
CDとかのように本もオススメしていけたらなあなんてのも考えてますよ。

ライブ終わって色んな気持ちがあふれている中で文章を書いたんで、伝えてなかったんですが、実は実は藤田祐介としてのライブが来月も決まっています!

次は正真正銘一人で弾き語りのライブです。前回伝えきれなかった歌詞や曲のテーマなんかをじっくり伝えたいので是非!来てください!
また緊張もするかもしれんけどね(笑)応援してやってください!!

4月29日(日)吉祥寺プラネットK「Planet K アコースティック 春祭り!」藤田祐介(弾き語り)

場所:吉祥寺プラネットK
出演:藤田祐介/YOCCO/ウラオモテ/ユースムースアヴェニュー
時間:open18:30/start19:00
価格:前売り\2000/当日\2300(ドリンク代別)
詳細:友達のユースムースアヴェニューも出るので何か一緒にやろうかと考えたり。来てのお楽しみにですよ~!前回やってない曲もやるかも(未定 笑)


それとサポートライブも決まってます!

4月3日(火)代々木bogaloo「full moon bogaloo~満月の夜に~」川合辰弥さんサポート

場所:代々木bogaloo
出演:チャレンジ&カバー/Ace/川合辰弥/LOVE ATTACK EVE
時間:open18:30/start19:00
価格:\2000(ドリンク代別)
詳細:なんだかんだいって今年初めての川合辰弥さんのライブですよ~。
納豆クレープパワー炸裂!?最近好調の(?)小山さんももちろん出演です(笑)


その他来月は大阪にも行きますよ~!!

4月20日(金)大阪 Flamingo the Arusha 『瞬間線』発売記念ツアー「春感線」~春に心は散りもする、咲きもする~ 黒沢秀樹さんサポート

場所:大阪 Flamingo the Arusha
出演:sowan song/黒沢秀樹 with 4generations
時間:open18:00/start19:30
価格:前売/\2500/当日\3000(1ドリンク+1フード別)
詳細:予約・問い合わせ 06-6567-4949(Flamingo the Arusha)
tpdrecords@tbj.t-com.ne.jp(tPD records)
久々の4generationsのライブはなんと大阪!初上陸ですよ!是非きてくださいね!!

来月はライブたっぷりあるので来て見て聴いて下さい!

今日は吉祥寺へ。

2007-03-21 17:56:05 | 音楽的日記
今日はちょっと久々に吉祥寺いってきました。

何をってのは僕の中では吉祥寺と言えばプラネットK。
プラネットKと言えば3月24日のイベント。
イベントと言えば、とゆうことでイベントのチラシももって配りにいきました。プラKにも最近ご無沙汰気味やったんで挨拶に行くことに。

それに今日はユースムースアヴェニューの青江君が組んだ特別バンド、「A.O.E」のライブもあるじゃあないですか!これは久々に会えるな~と思い楽しみにしてました。

ところが、「A.O.E」には間に合わず。。。残念!と思いながらも楽屋に行って久々に青江君とご対面。
メールはちょこちょこしてるんで意識はしなかったんですが、ずいぶん会ってなかったです。

9月のアコースティックイベント位から会ってないんじゃないかな?ってことはもう半年!?は、早い。これ書きながら思いました(笑)

その後にブッキングマネージャーのふくちゃんのバンドを見て、チラシも配って、そのまま打ち上げにお邪魔しました。
短い時間でしたが、スタッフのみんなや青江君、出演者のみなさんと話が出来てよかったです。
少し離れていて遠のいていた感覚がすっと戻った感じがしました。懐かしく感じてしまうほどでした。

また吉祥寺、プラK、そしてみなさん、お世話になります。これからもよろしく。

リハでした。

2007-03-21 00:29:53 | 音楽的日記
今日は藤田祐介バンドリハーサルでした。
ヨッチャンのブログにもいつもかいてますが、このリハーサルは本当に毎回有意義なものになってます。
こんな感じになった事はないんじゃないかなって思うくらいです。本当に。

今日はいつもよりも細かくツッコンでチェックしていったので、アラも見つかったしさらに有意義になったと思います。
奥が深い!そして難しい!そして楽しい!頑張りますよ。

このバンドはメンバー、木下さん、ヨッチャンはサポートとはいっていますが、本当にバンドの様に楽曲に入り込んでもらってます。
僕が曲を作る時はいつも一人で楽器のパートのアレンジや音色も全部考えて自分の中でこれ!って思ったものを作ってしまうんですが、今回はほとんどそれはありません。
弾き語りでもっていった音源を3人でどうしようかと考えたアレンジや、構成。コードにいたるまであれこれしながら考えました。

一人で全部作ると弾き語りでも作ってる時に何となく曲のイメージが出来てくるもんなんですが、今回あえてそれを違う方向にむけたかったんですよね。それが予想以上に良くなったり、いい意味で全く想定していなかった方向にいったり。

だから作ってる時も楽しくて。自分の中ではかなり革命的でしたよ。「そんな解釈するんや」とか「そんなんしたくなるんや」とか。
今度はみんな聴いてもらってどうゆう風に伝わるのかが楽しみです。

そんなバンドでの初ライブ、改めて情報を。チケット予約がまだな人は是非!

吉祥寺プラネットK&ナインアップ共同企画 「School of Rock!? Vol.2」
日程: 2007年3月24日(土)
場所: 吉祥寺Planet K
open/start: 18:00 / 18:30
チケット代: 前売¥2,000 / 当日¥2,300(共にドリンク別途)
出演バンド: 藤田祐介バンド(仮)(nine up所属)
びゅーちふるず(Planet K推薦)
SOONERS(Planet K推薦)
BASSET SOUND(nine up"タカタク"推薦)
Promenade(nine up"ヤマシン"推薦)
チケット予約: チケット予約はナインアップで承ります。メールの題名に「チケット希望」とお書きの上、お名前、連絡先、枚数を記述ください。メール確認後、確認のメールを送らせていただきますので携帯からの方は本メールアドレスが受信できるように設定ください。受付締め切りは3/23までとさせていただきます。
event324@nineup.co.jp (本イベント専用メールアドレス)


精一杯やりますので初ライブ見てほしいです!絶対きて下さいね~!!来れない人も応援よろしくです!!

ありがとう。

2007-03-06 03:11:41 | 音楽的日記
RIDE on BABYの活動休止について沢山コメントいただいたりいろんな人からの励まし(?)の言葉をもらって色々考えましたが、前にも書きましたが、僕は今は前を向いて突き進むしかないと思っています。
沢山の応援してくれるみなさん、友達、スタッフ、家族、全てに支えられて僕は生きています。

みんなを残念な思いをさせてしまったまんまでは僕は嫌なので、みんなが笑顔になれて、楽しくて、カッコよくて、時には泣けるような、歌いたくなるような、たまには人生を変えてしまうような音楽を作り続けていきたいなと思ってます。

早くライブでみんなの笑顔や気持ちよく音楽に体を揺らす姿を見たいです!今は自分はその事だけ考えていきたいと思いますので応援よろしくお願いします!!
新しいプロジェクトも本日初リハーサル入りましたが、初心に帰れたようないいリハーサルでした!

ポッドキャストでも発表しましたが、新バンドのサポートしてくれるメンバーを紹介します!
ベースはきーちゃんこと木下裕晴さん!ドラムはヨッチャンこと、川崎祥元さん(あえてあだ名とさん付けで)!!
この2人にはほんまに支えられています。曲もガッツリ3人で制作して、リハもガッツリ、もはやバンドとしてやってますので、楽しみにしてて下さい!


本当に周りの人に助けられて僕はこうやって音楽をやっていけてます。本当にありがとう。そしてこれからもよろしく。

只今大阪で~す!

2007-02-25 14:42:26 | 音楽的日記
今日から明日は関西にいます。
BASSET SOUNDのライブを見に神戸までいくのです。

ホテルまでの通り道にUSJがあるのでパチリと。
まだなにをしに来たのかよくわからない感じです。USJ楽しそう~。(笑)

またコメントとかもらってきますのでポッドキャストの方も楽しみにしててください!

歌うって。

2007-02-22 01:23:03 | 音楽的日記
今日は石野田奈津代さんのライブを観に行ってきました。
場所はおなじみ、渋谷7thFloorです。なじみのスタッフや、店内に落ち着いてみれました。

そこには偶然沢山の知り合いに会いました。今日がアルバムの発売のsowan songさんがいたり、会場にはお客さんとして、以前川合辰弥さんのライブで対バンになった、マチコマキのお二人もいました。
これにはビックリしましたね。段々偶然が多くなってきてライブハウスやスタジオではよくばったり知り合いのミュージシャンに合ったりする事が多いです。

ミュージシャンってのは横のつながりが大事で、世間もそんなに広くはないので知り合いの知り合いが知り合いやったり(ややこしいな)ってのはよくある話です。
ミュージシャンだけではなくても世間は狭いのでこれを読んでいるあなたとも意外と共通の知り合いがいた、みたいな事もあるかもしれませんね。いや、きっとあるはず。

っとまあ偶然に驚いている間に石野田さんのライブが始まりました。
レコーディングした曲はやらなかったんですが、いい曲だらけで良かった!そしてやっぱり、歌、声が素晴らしい!!
最近は「歌」を勉強中でよく聴くのでかな~り参考になります。

石野田さんは声のキーの幅も広いし声も多彩なので素晴らしいです。今回ライブで沢山の曲を聴いたので余計に感心させられました。歌って難しい!!

歌うってのは楽器とは違って(細かく言えば違う事もないんですが)その日によっての自分のコンディションで大きく変わります。声色も、伸びも。ギターも音頭や湿度の変化などが急激やったりすると木の状態が変わるのですが、声はやはり体ですので状態を維持するのは大変です。ストイックな世界ですな~。
ヴォーカリストはスポーツ選手みたいなもんですね。うん。

ほんまかいな~って思う人はカラオケいって色々試してみたらわかるかもしれません。前は歌えたのに歌えなくなってたとか、その逆とか。楽器よりも気軽なものな分、逆に難しい事もあるので歌うのが好きな人は改めて気にしてみたらいかかでしょうか?


もうすぐ春ですね~♪

2007-02-20 00:34:20 | 音楽的日記
公園にはつぼみがができてますよ。もうすぐですよ。

でももうすぐとは言ってももうすでにこの暖かさ。やっぱりおかしいですよね~。
最近は東京では少し冷えこむ日もありますが、先日は16℃とか17℃とかおかしな気温になっていて、もうなんかも出没し始めてます。

あんまり暖かいので最近は日向ぼっこがマイブームでしょっちゅう公園や、自然の少しでもあるところにいってはおじいちゃんになってます(笑)

やっぱりもともとが京都の田舎育ちなので、川や山、太陽の光が恋しいのかなってよく思います。
特に京都はたいていの場所からも山が見える様になっているので、山がないと変な感じです。
まあここ最近、特に京都に帰ったこの正月は逆に山が見える事に違和感も感じる様になりましたが。

でもやっぱり本能は自然を求めてます。誰だってあるんではないでしょうか?

水辺に行ったら落ち着いたり、山で草木の香りに癒されたり、そんな事がしたいなあって無性に思ったり。
都会育ちの人でも「住みたい!」とまでは思わなくてもやっぱり自然を見て癒されるはずです。
やっぱり自然を大事にはしていかないといけませんね。

この間の石野田奈津代さんのレコーディングでも、川合辰弥さんのリハーサルでも、藤田祐介バンド(仮)の作曲中も話の話題は地球温暖化です。
このままやとヤバいぞとか、なんとか食い止めないとって話になります。
意外にミュージシャンって真剣にそんな事話したりするんですよ(笑)

アウトドアをしてる人ならこの異変も実感してると思います。家にいても妙に暖かかったりしますしね。

寒いのは嫌いですが、なんか寒くない冬はそれはそれで寂しいものです。日本は四季の移り変わりがキレイな国ですから少しでもバランスが崩れたら、冬の雪や卒業式の桜や秋の紅葉が見れなくなってしまうかもしれません!
ミュージシャンの中でもなんとかしていこうと話して色々しているので皆さんにも少しでも伝わればいいと思ってます。

なんか気がついたらこんな話になってますが(書くつもりはなかったんですがなんか盛り上がってしまって。。。笑)とにかく日々の生活で意識できる事からしていきましょう!
そこのあなた!まずは暖房を2℃くらい下げてみてはどうですかな??

今日も目一杯。

2007-02-11 00:00:08 | 音楽的日記
演奏した~。楽しかった~。歌いながら弾くってやっぱり難しいね(笑)

しかし、ホワイトルームでのメインギター、ボコボコ君はいい音するなあ。なんとか使ってやりたいなあ。。。

いろんな角度から見て曲を作るってことは大切やな~。自分だけではわからない事もたくさんあるもんです。
今日も勉強になりました。

そうそう、次回のポッドキャスト、もうすぐ収録する予定なのでメッセージなんかもらえたら嬉しいです。次回はもう少しちゃんと喋れるように頑張りたいと思います(笑)

メールはysk@nineup.co.jpまで!!よろしくです~!

以上、思った事をただ書いただけでした~。

プロムナードを見た。

2007-02-10 02:14:37 | 音楽的日記
プロムナードってなに?って人に説明しますと、僕が新しく始動させたプロジェクトで出演するイベント、

吉祥寺プラネットK&ナインアップ共同企画 「School of Rock!? Vol.2」
に我がナインアップのヤマシン氏のおすすめとして出演するバンドで、僕はまだライブを見た事がなかったので見に行く事にしました!

場所は八王子!あんまり行かない場所なのでなんか東京都内といえども不思議な感じ。
今回のライブはプロムナードの初主催イベントやったそうでなかなかじっくり話とかは出来なかったんですが、しっかり見てきましたよ!

このバンドはメンバー4人中3人が僕より年齢が同じか下で一緒の世代やあ!っと思いましたが、メンバー最年長のヴォーカル黒石さん(僕より2つ上)からすごい不審な目で僕の顔を見て「おいくつですか?」って聞かれてしまいました(涙)

自分が老けてる事を少し忘れてました(笑)これは気をつけないと(かまえてないと)かなりショックを受けるのでちゃんと老けている事を自覚しておこうと思います。

ライブはやはり若い!元気!さわやか!って感じで良かったです!曲がまたいいんです。
またポッドキャストでも流せたらと思ってますのでお楽しみに!

詳しくはまたポッドキャストで語るとして、とにかくいい意味で若さに刺激されました!(同じ年くらいやのに。。。)
僕もいつか若く見られる事を夢見て頑張ろうと思いました(?)

ってことで画像は次回のプロムナードのライブの告知です!また八王子でやるので、3/24のイベントまでに予習しておいてはいかがでしょうか?
メンバーの写真は忙しそうなのでまたの機会に。バンドについてはホームページをご覧下さい。

※プロフィールページの画像は本人ではありませんのでご注意を!!


●吉祥寺プラネットK&ナインアップ共同企画 「School of Rock!? Vol.2」
日程:2007年3月24日(土)
場所:吉祥寺Planet K
open/start:18:00 / 18:30
チケット代:前売¥2,000 / 当日¥2,300(共にドリンク別途)
出演バンド:藤田祐介バンド(仮)(nine up所属)
びゅーちふるず(Planet K推薦)
SOONERS(Planet K推薦)
BASSET SOUND(nine up"タカタク"推薦)
Promenade(nine up"ヤマシン"推薦)
チケット予約: チケット予約はナインアップで承ります。メールの題名に「チケット希望」とお書きの上、お名前、連絡先、枚数を記述ください。メール確認後、確認のメールを送らせていただきますので携帯からの方は本メールアドレスが受信できるように設定ください。受付締め切りは3/23までとさせていただきます。
event324@nineup.co.jp (本イベント専用メールアドレス)