goo blog サービス終了のお知らせ 

弟はギター弾き

次男的音楽系日記

ついに抜いた。

2006-02-07 00:04:33 | 雑記
ついに抜きました。親不知。緊張した~。

今日は歯医者に行って親不知を抜く日でした。行く前からちょっとそわそわしてました(笑)
やっぱり痛い~!ッて印象があるんでどんなんなんやろ~って半分ビビッテ半分楽しみでした。

そしてついに歯医者の前に到着。少し緊張気味によろしくお願いします~。っとゆって治療開始。

まずは歯茎にお薬を塗って「お口ゆすいでください。」
そして麻酔の注射をして(ちょっと痛い)「お口ゆすいでください。」
お次は親不知をグリグリと押す感じ。「お口ゆすいでください。」

さあ、ついに抜く時がきた!と思った瞬間!!
「はい、終わりましたよ~。」

「?????」

すでに終わってました(笑)でもいつ抜いたんやろ?全くわかりませんでした。
多分グリグリしてたあの時なんやろな~。

よく考えたら、僕は幸運にも麻酔をするような怪我や病気をしたことがなかったんで、麻酔をされた感覚を知らないんです。
だからいつから麻酔にかかってたのかもわからないし、すごい不思議な感じでした。

痛くなくってよかった(笑)

っと思ったのもつかの間、家に帰ってからジンジンっと傷み始めて思わずもらった痛み止めを飲みました。

今はなんか不思議な感覚と口の中に充満する血の味と戦ってます。

後ちょっとでよくなる。頑張れ祐介。(笑)

大変!!

2006-02-06 13:40:45 | 雑記
こんな話を最近聞きました。こんな大変な話、なぜ今までしらなかったんだろうか。ショックです。

2001年4月に施行された電気用品安全法によって、過去に発売された電気機器の販売が

いっさいできなくなります。

現在は猶予期間中につき販売は可能ですが、猶予期間は2006年3月31日で終わります。
今年の4月1日からは、、ビンテージアンプ、シンセサイザー、オーディオ機器、レーザーディスクプレーヤー、古いゲーム等の売買ができなくなります。

電源を内蔵したもの(ギターなんかは大丈夫なはず)で2001年以前に発売されたものは全て売買が禁止になります。

つまり、ビンテージのアンプを買いたいと思っても、懐かしいゲームを買おうと思っても、オシャレなレトロなテレビが欲しくても全て買えなくなります。

しかもお店に買い取ってもらうこともできなくなるみたいで、その時点で
粗大ゴミになってしまうかもしれないみたいです。
現に、中古楽器屋さんの買取も今月で終了するところもあります。

こんな法律が5年前にできていたなんて知りませんでした。非常に残念です。

小山さんのブログにて知りました。
きっと知らない人もたくさんいるはず。知らない人には教えてあげてください。

僕の大好きなリサイクルショップや、古道具屋さんはどうなるんでしょうか??
中古楽器屋さんは大丈夫なんでしょうか??



石橋楽器買取販売終了のお知らせ
http://www.ishibashi.co.jp/nagoya-sakae/used/used.htm
電気用品安全法(法令データ提供システム)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO234.html
電気用品安全法のページ(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/
電気用品安全法の概要(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/outline/hou_outline.htm
電気用品安全法
http://homepage3.nifty.com/tsato/terms/denan.html

宝探し

2006-01-31 23:47:54 | 雑記
最近の流行はBOOK OFFなどの古本屋さんに入り浸ることです。
もちろん本も読むんですが、僕はもっぱら250円~洋楽CDコーナーにいます。

最近は僕のパワー/ギターポップ好きが爆発気味で(笑)探しに行くことがよくあります。

BOOK OFFなどの古本屋さんの値段の設定は、名前が有名なのは結構しっかりした値段で売っているんですが、
すこしマイナーな人や、過ぎ去った流行りものは値段が下がって250円~750円とかで買えるんです。
しかもセールの時は250円CDが3枚で500円。750円CDを2枚買うと1000円になったりとかなり安くなります。

ここで中古CD屋さんでは名前が知れて、1000円を超えるようなCDをセールで1枚あたり約166円で買うわけです。

これが楽しい!本当に音楽は高けりゃいいってもんではないですね(笑)
僕が紹介したお勧めCDも250円~コーナーにあるものもあるんで、
入り浸ってみてはいかがでしょうか?

僕は昔からこうゆう宝探し的なものが大好きで、普通のリサイクルショップでいいギターなのに安く売っているのを探したりするのが好きでした(笑)

人によってはガラクタやゴミみたいなものであっても、ある人には宝物だったりするんですよね。
だから、やっぱりものは大切にしないとなって思います。みなさんもものは大切にしましょう!(笑)

話は戻りますが、古本屋(主にBOOK OFF)は特にパワーポップやギターポップはたくさんあるので、その変が好きな人にはお勧めですし、欲しいCDがちょっとマニアックって人も案外安く手に入るかもしれないので一回足を運んでみてください!


今日は歯医者

2006-01-29 03:48:21 | 雑記
どうも、前回のクリムゾン話でははりきりすぎてほとんどの人にひかれてしまった祐介です(笑)

今日はまた歯医者に行ってきました。最近話題にしていなかったから、忘れている人もいたかもしれませんがまだ行ってます(笑)

長々といっているのは思ったよりも虫歯ガ多かったことや、クリーニングなんかしていたからなんです。

今日はついにお医者さんからこの言葉を言われました。
次は親知らずですね。
そうですね。。。ああ!!長いこと他の治療をしていたから忘れていたのでショックは倍増です。

とゆうことで、次は親知らずを抜いてきます。
京都のライブの時には抜いていると思うので、「大丈夫ですか?」といたわってやってください(笑)

そして次の2月2日にライブに来て僕を励ましてください!(笑)
よろしくお願いしますm(_ _)m

訂正しました。

2006-01-26 12:11:32 | 雑記
ラジオの放送日、訂正しました。
妙な期待をさせてしまいました。申し訳ないです~m(_ _)m

こんなボケボケな僕と楽しいラジオ番組をこれからもよろしくお願いします(笑)

嫌な感じ

2006-01-25 23:47:19 | 雑記
今日、家でお茶を飲んでいたらたまった茶渋がこんな形をしていました。

なんか人が怒っている顔のような形で、今日は嫌な事でもあるんかなあっとか思いながら嫌な感じでリハーサルに向かいました。

しかし、リハーサルはなにもなくむしろ楽しくできてよかった気がします(笑)
それに、ずっと欲しかった機材を小山さんからいただきました!!
ものすごい嬉しい出来事です!最高の気分でした。
小山さん、ありがとうございました~~~!!!

その後はサタデーナイトTOKIWA!の収録に向かいました。

もしかしたら、全部録音が終わった後にデータが消えてしまうとかゆうオチになるのかと心配しましたが、これもスムーズに終わりました。
むしろおもしろコーナーとかは面白く普通にしめて終了。こんなこともあるんだと感動すら覚えました(笑)

とこんな感じで、結局今日はいい日でした。(笑)
なにか縁起がいいものだったんですかね??結局あれはなんだったのかわかりませんでした。
今となっては珍しいもの見れて得した気分です。それを見れた事からすでにラッキーでいい日がはじまっていたんですかね??


ところで今回のラジオ、なかなか充実したコーナーや会話になっているんではないかと思いますんで楽しみにしといてくださいね!
放送は28日の夜23時からですんでお忘れなく!!

お便りなんかもお待ちしていますんでよろしくどすどす~。

東京は雪。

2006-01-22 03:33:45 | 雑記
今日は東京は雪が降ってました。積雪は約10センチだったそうです。
結構降ってましたもんね。昔、京都に居たとき(10歳くらい)はよく学校に行く時に雪で遊びながら登校していたことがあったのでなんか懐かしかったです。

しかし、僕だけですかね?起きて、窓を開けると雪が積もっているとちょっとテンションが上がるのは。
今日もわざわざ外に出ましたからね。寒かった~(笑)

さて雪が残ったまま明日になるわけですが、明日は雷丼のライブです!
渋谷TAKEOFF7にて20時半頃出番の予定です。
日曜日なんで、お仕事があって平日これない人は是非!!待ってますよ~!

でも雪だけは気をつけてくださいね~!!今日もすべってこけてる人たくさん見たんで(笑)

それと、雷丼初アルバムRonBが2月18日に発売されますが、店頭予約も始まっているので、お近くのCD屋さんで予約しちゃってください!よろしくです~!

とゆうことで今日はこれまで!明日のために寝ないとね。
明日はみんなで楽しもう!ほな、明日待ってます!さいなら~!(笑)

今日は携帯から

2006-01-17 04:51:05 | 雑記
今日は携帯からです。只今いろいろとあって(面白い事の仕込み 笑)帰ってきたとこです。

明日の準備があったりするので今からもう大忙しです。

明日は今年一発目でしかも初の原宿でのライブです。
今までとはまたちがう姿が見れる明日のライブには是非とも来てください!
これから(今までも)のライブはもう見逃したら大変ですよ~!
あんな事やこんな事、沢山用意してございますので是非とも御来場お待ちしていますです(笑)

なんかよくわからなくなってきましたがこんな時間ですので許してください!
(笑)
でもほんまにこれからあるライブは全部見ないと後悔しますよ!
待ってるからみんな来てちょ~!ってあかん!
こんなんじゃあだれもこんわ(笑)

とにかく一緒に盛り上がっていきましょう!
よろしく!!

読めない地名PART2

2006-01-15 00:06:51 | 雑記
昨日話題になった読めない地名ですが、あまりににもたくさんあったので、
もう一回取り上げてみました。(笑)

色々コメントで出た名前ですが何となくわかったのが、
「オカチマチ」「シノノメ?」「キレウリワリ」くらいです。

CROHさんのみそつは確かに調べてみるとありますね。へんなの。(笑)

そして菊子さん(はじめまして!)の京都の地名&通り名。
確かに変な名前や読めないのが多いですね。
「イモアライ」とかは昔友達と話してましたしね。

京都でゆうと案外みんな読めないのが、烏丸ですかね。
トリマルとかゆう人もいたしね(笑)京都人には当たり前なんですけどね。

他に読めない人が多いのは、「我孫子」「中百舌鳥」「膳所」「和邇」とかがあるかな?
やっぱわかるのは関西が多いですね。

とにかく、みなさん答えを教えてくださいよ~!!気になるじゃあないですか!(笑)

読めない地名。

2006-01-13 23:22:01 | 雑記
知りませんでした。
みなさん知ってますか?馬喰横山と書いて、ばくろよこやまといいます。
読めないですよこんなん。(笑)

町並みは洋服屋さんや、ユニホーム屋さん(作業着とか)がなぜが密集してます。
しかも洋服屋さんの雰囲気は大阪の新世界の洋服屋さんを彷彿とさせる、ド派手な洋服がたくさんです。

場所的には日本橋とかのあたりになります。電車は都営新宿線で行けます。
興味のある方はよかったら行ってみてください。特に何もないですが(笑)

他にも面白い読めない地名がたくさんありそうですね。みなさんの知っている読めない地名募集中です。