goo blog サービス終了のお知らせ 

弟はギター弾き

次男的音楽系日記

大事なもの。

2007-04-06 21:13:16 | 雑記
今日は久々に黒沢秀樹&4generasionsのリハーサルでした。
いつぶりかな?もう前回のライブが1月ですからもうかれこれ一緒に演奏は2、3ヶ月していなかった事になります。そらもう久々に感じますわな。今日は今月20日に控えた大阪でのライブに向けてのリハーサルです。
最初はもう、グダグダです(笑)さすがに一年くらいこのバンドでギター弾いてるんで大きく間違える事はないですが、感覚ってモノは抜け落ちています。
これからのリハーサルで取り戻して今までよりも良くしないといけないですね。頑張ります!

そんなリハのために下北沢に行ってきたのですが、前回の記事からのつながる話になりますが、この街は古着や、演劇、建物や飲食店など昔ながらのものを大切にしている街やなあと思いました。
商店街には昔ながらのそば屋さんや中華料理屋さん、飲み屋や喫茶店があってよく利用するんですがこの街にはそんな風景に危機が迫ってます。

画像は少し前に下北で撮ったデモ行進の写真です。たまたま通りかかった道で音楽を鳴らしていたこの行進は何を訴えているのかとゆうと、補助54号線計画の反対です。

下北沢の補助54号線問題というのは、乱暴な言い方になってしまいますが、近隣の交通状態(渋滞)の緩和のために補助54号線と言う道路を下北沢の商店街や駅前にあたる場所に作ろうという計画で、立ち退きを要請された住人達が反対している問題です。(簡単過ぎてすんません)

駅前も再開発される計画らしくこのままではあの昔ながらの建物や雰囲気がなくなってしまうかもしれません。
色々な理由があってそうゆう事になったのかもしれませんが、計画が始まって道路が作られてしまうのは寂しい事ですね。
僕から簡単に賛成反対とは言えないですが出来る事なら今のままの下北沢であってほしいです。

あの昔ながらのものや人に僕たちが忘れがちな「大事なもの」があるような気がするんです。
それを簡単になくしてしまう事は悲しい事やと思います。
もちろん色々な意見があるのでしょう。まだまだ僕もわからない事が沢山あるので調べてみたいとおもいます。

興味のある人はsave the 下北沢で調べて見て下さい。
昔からあるものがどんどん少なくなってきている現在、もう少し真剣に考えていかないとなと思ってます。

最新の画像もっと見る