goo blog サービス終了のお知らせ 

弟はギター弾き

次男的音楽系日記

今年のまとめ。

2006-12-30 04:03:31 | 音楽的日記
さあ、もう2日で2006年も終わります。今年も沢山の人と知り合って、仲良くなって、一緒に演奏して、最高に楽しかったです!みんなありがとう!

昨日は忘年会に頭だけ顔を出して、ちゃっかりさんしたあと実は友達のやっている最高なバンド、東雲オーケストラのライブにギターで参加してきました。僕の最高な友達と急遽でしたが一緒にライブをして、最高の仲間とその最高な家族と、素晴らしい時間を過ごせました。
自分にとっては貴重なバンドで、メンバーのほとんどが同じ歳!!
4generationsとは全く違う(いい意味で)雰囲気で演奏が出来ました。(笑)

今年も本当に沢山の人たちと演奏、共演しましたが果たしてどれだけいたのか。。。バーッとあげてみました。

Fairy Tale/カーバンクル/パフェイン/MILLINDA/ザ・ルーズドッグス/ロッキン幕府/CATCH THE TOY / sider / トイミサイル / ロッカフラグース /coonelknights/6番バッター / FIGER / 橋本雄亮さん/ JUNK YARD NATION /スパゲティバビューン! / BJ-DAN / ユウバンド /カラーボトル / Blossom / フロウズン / チョコレートパフェ /Sonic&Trip / モノライン / Simple / 松原隆行さん / TOWN ACE /color 85 / Tomson Gazele /DANNY / SOUNDER BIRDS / ユースムースアヴェニュー /the vintage / 赤松クニユキ(サンダルバッヂ) / Sailor / まほろば /ORCA / sacra / スリービーライン / CHABA /ザ・アウトロウズ / EAST WOMAN / パイナップルフリーウェイ /iierro / BURS / RIOTSOUL / 長田進さん / sowan song / 大久保海太さん /JUNGLE 5 / BABY BABY / ザ・ビートシャワー/ metro trip / SNOOP / cloe /えちうら / サザーランド / CANCION /ポジティブズ /村松ショータローとNEW INDIAN DEATHLOCK / jimmyhat / Raptlyfact /THE EMERALDS / つしまみれ / ギトギトハスラ→ /ジァイアントステップ / 岩瀬敬吾さん/はいからさん / Alternative Medicine /志村尚行(fromSOONERS) / Dyads(ex.スメルマン寿) / チヨ(fromサルーキ=) / フリークス アトラス / ぽろり / Mystical vibration / THE WHYS / the whisper / K-106 / CAMEL WIZARD / ライムサイエンティスト /kakato/YANCY/田中拡邦(ママレイド・ラグ)/岩見十夢さん/河口恭吾さん/キセル/ghostnote/saigenji/曽我部恵一さん/浜崎貴司さん/比屋定篤子さん/平絵里香さん/ミドリカワ書房/菅原弘明さん/hoppy神山さん/大木彩乃さん/松田弦さん/青木和義さん/COUCH/吉井功さん/藤岡正明さん/ありましのさん/山田晃士さん/杉真理さん/Cloudy Bay/塚元香名さん/伊藤銀次さん/Feeedily/P@star/マチコマキ/D-Faith/吐息 
などなど。。。

約120人(組)の方々と共演して、40本のライブに20本くらいのストリートライブをしました。いやあ、よくやったなあ(笑)
RIDE on BABYを始め、黒沢秀樹さん(4generations)川合辰弥さん夏目ナナさん東雲オーケストラでライブをしました。
そしてここで始めて発表しますが、かつて一斉を風靡したバンド、SALLYの加藤キーチさんのソロデビューシングル、『東京バックサイド・ブルース』のカップリング曲『飛べないエアポート』にギターで参加させていただいたり夏目ナナさんのデビューシングル2曲もギター参加しました。
雷丼で生まれて初めてのアルバム『RonB』を発売したのも今年ですし。(すごい昔に感じるけど)

本当に沢山の人たちと様々な音楽を演奏する事が出来て最高に幸せな一年やったなあと思います!
振り返ってみるとすごいなあと。我ながらちょっとは頑張ったかなあと(笑)
今年は僕の人生においてかなり重要な一年やったんやなと思いました。きっとオヤジになった時にも22歳の頃はっていってると思います。

今年も本当に後わずか。今年も沢山の人に応援してもらったおかげでこうやってやって来れたんやと思います!
僕を支えてくれたナインアップのみんな、出会ったすごい数のミュージシャン達、ライブにきてくれた人たち、来れなくても家で応援してくれた人たち。本当に一年間ありがとうございました!!

音楽に溢れた生活をこれからも送っていきたいと思います!そして毎年が僕の足跡になっていく様に頑張っていきますので来年も応援よろしくお願いします!!!
来年も色々頑張りますよ!「新しい事」も楽しみにしていて下さい!

今年のブログはこれにて終了したいと思います。来年もブログ共々藤田祐介をよろしくお願いします!!
では、良いお年を~!!!!!

こんなものに。

2006-12-27 22:39:35 | 雑記
反応するようになってきてしまいました。。。。
誰か食べてレポお願いします。納豆よりも意味が分からん(笑)

正体はこちら。どんなもんじゃい。

いい演奏の秘密!?

2006-12-26 03:15:45 | ライブ日記
ついにこの写真を載っけてしまった(笑)ある意味衝撃的写真!!

24日はクリスマスライブでした。始めてのクリスマスイベント、楽しかったですよ~!
きてくれた人ありがとうございます!

リハーサルが終了してから、待ち時間が5時間もあったので4generationsのメンバーで近くに時間をつぶせるところを探しに外でました。
代官山から恵比寿、色々探して結局恵比寿の駅の上のアトレで時間をつぶす事に。

ここでの写真がこれです。おかしいでしょ??出番前にこの写真(笑)結局こんな感じで飲み続けて本番を迎えました。

本番ではミスはあったもののいつもよりもリラックスして楽しんでは演奏できていたような気がします。
この写真の結果がこれですから、意外に演奏やステージを楽しんでやる秘訣はここにあるのかも!?なんて思ったりしました(笑)

僕にはわからない事ですが、本番前にこんな感じで飲みながらたくさん話をした事がリラックスにつながった事は確かです。
う~ん。なかなか奥が深い。色んな要素でライブが成り立ってるんですね。しかしこの写真。。。(笑)

とゆう訳で、一通り今年のライブは終わりました。お疲れ様でした~。

残りは来年のための準備をしていきたいと思います。あと少し、頑張るぞと!

新しいホームページが出来ました。

2006-12-22 22:06:26 | 雑記
今日は我が、ナインアップのスタッフの恵さんの誕生日でした!
恵さんはかつてのネットラジオでは素晴らしい聞き役、そして基本的にマイクから遠い位置での会話を得意(?)としていた人です(笑)

みんなでお祝いをしたんですが、甘いものがあまり得意でない恵さんはケーキではないうえに(バームクーヘンなら食べれるみたいです)肝心なお誕生日おめでとうの「おいしい部分」を残しました。
という事で僕がお祝いされてることになりました。わーい。

なにはともあれお誕生日おめでとうございます!!

っとそんなナインアップですが、このたびホームページがリニューアルいたしました!
まあ知っている人は知っているとは思いますが、RIDE on BABYオフィシャルページのトップにあるナインアップのロゴをクリックすれば飛べるようになっていたんです。

まだできたてで新鮮、是非見てみてください!ここのリンクにも改めて追加しますのでどうぞよろしくお願いします!!

見たい人はこちらからどうぞ!どうぞよろしく!!

さんげんぢゃや。

2006-12-22 04:02:31 | 雑記
とひらがなで書くと変な感じですね。ただそれだけです。

今年も後わずか。だいぶバタバタしてきました。僕も僕の周りもみんなまさに年末です。
僕の周りの人、みんな頑張れ~!!(笑)

僕も色々考えたり、動いたりしてます。なんかまた色々挑戦したくなってきたんです。

来年からは色んな新しい事を始めてみたいと思いますので楽しみにしてて下さいね!!
年明けに色々バシャバシャとお知らせしていこうと考えております。

さあ、明日は24日のクリスマスイブのライブのリハです。
年末、お正月までは精一杯頑張ってきますですよ。楽しみ!!

京都に帰ります。

2006-12-18 23:05:55 | 雑記
今年は東京に出て初めてお正月に京都に帰郷することにしました。
いままではライブの時に実家に帰ったりしてたくらいで、わざわざ帰るのは今回が初めてになります。

まあ、年明けに、ほんのちょっとだけですが、実家の犬や家族の顔を見てきます(笑)
実家にはたくさんのギターや機材、そして大事な釣り道具なんかもあるし久々にそんなんに囲まれてウハウハしたいと思います(笑)

田舎のあるみなさんは今年は帰るんでしょうか??っとゆうか毎年帰ってるんでしょうか??
前も言ったような気がしますが、あんまり実家にも顔を出さないのも変でしょうか?冷たい?(笑)

ちょっと気がかりな事もあります。なにがきがかりかとゆうと実家の犬。
もうちゃんと会っていない間に、5歳だったのが7歳になってます。気がつけば、10歳、15歳と年を取ってヨボヨボになるんではないかと心配してます(笑)

実家のペットって離れてると心配になりませんか??

僕の友達にもいますが、ユースムースアヴェニューの青江君も実家に生まれた猫と子猫のうちに遊びたくてわざわざ帰ってたみたいやし、凄腕ドラマーのヨッチャンも実家の猫が心配やってゆうてました。
帰った時は遊びまくるらしいです(笑)

僕も遊びまくりたいなあ。時間がないけど目一杯遊んでやりたいと思います。ウシシ。


年が明けたら「そうだ、京都へ行こう。」

黒沢秀樹プレゼンツ!!

2006-12-16 17:55:15 | ライブ日記
昨日はライブ。"Hideki Kurosawa presents Wonder-Ring Vol.2"でした!
場所は下北沢の440です。もう秀樹さんのイベントではおなじみになってきましたね。いいとこです。

毎回(といっても2回目なんやけど)ゲスト陣もとても豪華なこのイベントは今回も豪華でした。出演者は、

COUCH(ドラムの小島さんは秀樹さんとは「ゆず」のサポートで仲良し)

吉井 功さん(ヨシンバなど沢山活動されてます。RIDE on BABYとも「みみずくず」でご一緒した事もあります!)

伊藤銀次さん(あのシュガーベイブで活躍され、いいともの「ウキウキWatching」を作った人。24日にご一緒します!)

松田弦さん(この中でも異質なクラシックギター奏者でドラムの棚沢さんと共演!もう、素晴らしかった!)

sowan song(おなじみ、秀樹さんプロデュースのソングライター!レコーディングでともにされたcouchの中條卓さんと共演)

青木和義さん(伝説のバンド「葡萄畑」から!素晴らしいキャラとマンドリン、歌を聴かせてくれました。吉井さん、や4generationsと共演)

本当に沢山でまたまたステージがいっぱいになってしまいました(笑)

伊藤銀次さんを加えてみんなで名曲「ダウンタウン」を演奏したり、吉井さんや青木さんと一緒に演奏したり、いろいろな経験が出来ましたね。夢のような夜でした!
その他にも棚沢さんのMCや青木さんのマンドリン不調事件など、その場にいないと味わえないハプニングも沢山で楽しかったです。ちょっとヒヤヒヤしたりもしましたけどね(笑)

個人的にはライブでちゃんと使うのは初めてかな?モナ王ことグレコのテレキャスターシンラインを使った事がテンションをあげまくりました(笑)
良い音やね~っていわれたら、親バカのように「グレコですけど。。。いいんですよぉ!!」っとうなってしまいます(笑)
見た目もカッコいいでしょ?でしょ?スライドの曲で使いました。

とにかく、こんな素晴らしい音楽や多彩なゲストで作られるこんなイベント、これからもドンドン続いていってほしいですね。
年齢も性別も演奏者もお客さんも、一緒にまさにWonder-Ringができたと思います。

次回もお楽しみに!まだ決まってはいないけど。。。(笑)

本番!!

2006-12-15 01:35:31 | 音楽的日記
明日は黒沢秀樹の4generationsのライブ、「Hideki Kurosawa Presents Wonder-Ring Vol.2」がありますよ!
ここ最近のライブの積み重ねを秀樹さんのイベントでしっかりお聴かせする事が出来ますよ。

色んな人たちと出会って、色んな経験をしたことが生きるといいなあと思ってますぞよ!
秀樹さん的にも自らのイベントで今年の成果を発表する場になると思うので、気合いは十分です!!

明日は発表されている他にもゲストがまた登場すると思うのでお楽しみにですよ!
チケットはまだ若干残されているようなので、まだ手に入れていない方は是非いらして下さい!

明日はその他にも色々やらなければいけない事があるのですがそれもまた後日お知らせします。
ってなわけで明日も頑張ろう!(笑)

納豆クレープ!!

2006-12-13 13:52:49 | 雑記
あなたにとって下北沢と言えば??

昨日はリハでした。場所は音楽の街、下北沢やったんですが、音楽や古着などのファッション、演劇などの街として有名な下北ですが、これからは(結構前からあるんですが)クレープの街と呼ぼうかと思ってます(笑)

写真は以前から噂にはなっていた納豆クレープです!!!
ちょっと汚い写真でごめんなさい。

下北沢にある怪しいピンク色のクレープ屋さんにそれはあります。
RIDE on BABYや川合辰弥さんでいつもいつも酔っぱらっている小山晃一さんのおすすめで、多少強引な押しに負けて行ってきました。

納豆クレープといえどもたくさん種類はあるのですが、これは
納豆コーヒーゼリー生クリームクレープです(長!!)
他にもチョコを入れたりキムチ(!!!)があったり、やりたい放題な訳です。

誰もが気になる肝心の味ですが、これが案外いけました(笑)おや?おや?って思っている間に完食!!
小山さん的にはチョコレートが入ってるやつの方が美味しいって聞いてたので、そっちも食べてみたくなる始末。
案外はまってしまっているかもしれません。(笑)

しかし生クリームと納豆の混ざりがいいので、生クリームがなくなってしまったら怖いです。
それとコーヒーゼリーでは納豆臭さが若干勝ってしまう感じもあります。だからこそチョコが美味しいといわれるのかもしれませんね。
しかし意外にいけたので驚いてます。こんなんもあるんやな~と。
でも納豆を「入れないといけない」理由はない気がします(笑)なんかチョコ味で試してみたい気がします。

この納豆クレープ、下北だけではありません!
なんとふるさと京都には鞍馬サンドとゆうサンドウィッチのお店に、納豆コーヒーゼリー生クリームサンドウィッチがあるらしくそれの発展型とも言われてます。
僕がたまに京都に住んでいる時にいっていたクレープ屋さんにも納豆クレープがあったらしいし、京都は意外に変な町やなと(笑)
関西に住んでいる人は河原町蛸薬師のビブレの近くにあるクレープ屋さん「さんじや」にいってみてください。
京都らしいクレープがたくさんあるみたいなので。

鞍馬サンドの納豆コーヒーゼリー生クリームサンドを食べたい人は、京都はもちろん東京のルミネや名古屋のデパートにもあるみたいなので是非!生クリームと納豆とコーヒーゼリーが一緒になった感じを味わってください。

別にこんなんを食べる事を趣味にしようとは思いませんが、話のネタにはなりますよ(笑)
そんな意味でおすすめ!

あっ。リハの方は無事終了しましたよ(笑)15日を楽しみにしててください!

わかってるわい。

2006-12-12 13:05:57 | 雑記
わかってるわい。っとツッコンでしまいました。なんかテンションがあがりました。(笑)

この文字の真ん中にはもともと赤くキチンとと書いてあったみたいですが、雨やらなんやらで消えてしまったらしい。
これがこの辺一帯に3つくらい書いてありました。わかってるっちゅうねん。


「自転車は駐輪すること」キチンと守りましょうね。


さて、今日は15日の黒沢秀樹さんイベントのリハです。曲もいろいろ覚えなければいけないので少々不安ですが、ガッチリやってきますよ~。行ってきます~!