goo blog サービス終了のお知らせ 

弟はギター弾き

次男的音楽系日記

石野田奈津代さんレコーディング!part2

2007-02-13 01:25:05 | レコーディング日記
さて引き続き石野田奈津代さんレコーディングレポです!
この写真はドラムの高橋結子さんと今回のレコーディングに大活躍のコーヒーメーカーです。

まずは高橋さんの紹介から。GOMES THE HITMANやその他たくさん(ほんまにたくさん!)のドラマーとして活動中で僕の大好きなドラマーです!
女性とは思えないほどに力強いドラムとタメの効いたタイム感がすごくて、曲に対するアプローチもすごい好きなセンスの持ち主です。
以前のsowan songレコーディング@河口湖に遊びにいった時に初めて見てそれから良くしてもらってます。
高橋さんの情報がまとめてわかるオフィシャルサイトがありますので気になる方は是非!!

そんな高橋さんが指差しているのは、数種類のコーヒーや紅茶、そして緑茶までをその場でドリップして出してくれる何とも便利なコーヒーメーカーで、このレコーディング中は全制覇や!!とみんなで意味のない挑戦をして盛り上がってました(笑)

僕は1日目に合計8種類を全部制覇して、2日目も半分はいきました!すごい消費量です。

ベースの木下さんも1日目にほぼ制覇していて2日目に自分の録音パートはないのに荷物を取りにきたついでにすごいスピードで飲みまくっていて制覇したそうです(笑)
みんなで「次はどれいく?全部いった?」が合い言葉のようになってました。

レコーディング中はこうゆうコーヒーとかとなぜか大量に飲んでしますので、こうゆうのがあるとみんな勝手に手を伸ばしてしますのです。
しかもその場でドリップするので味もなかなかよくて余計に飲んでしまいます。このレコーディングの2日でかなりの量のステインが歯に付着した事でしょう(笑)

ってな感じで楽しく、順調にレコーディングは進んでいきます。次は僕の初挑戦でもお話ししようかと思ってますのでお楽しみを~!

石野田奈津代さんレコーディング!part1

2007-02-12 03:19:18 | レコーディング日記
ってことで前にこのブログで言っていたレコーディングレポートを何回かに分けてしたいと思います!

誰のレコーディングかはタイトル見たらわかるように、女性シンガーソングライターの石野田奈津代さんのレコーディング行ってきました!
画像は石野田さんの歌録りの時のモンです。

小さい体からものすごい力のある歌を歌っていてビックリしました。過去に「いしのだなつよ」としてや「kicca」として活動していて人気の歌い手さんです。

今回は「石野田奈津代」として4月にアルバムを発売される予定で、その中の3曲に参加させていただく事になりました!
プロデュースはもはやおなじみ(!?)の黒沢秀樹さんでアルバムでは他にも、100sやkiccaで有名な町田昌弘さんや「ブルームオブユース」の松ヶ下宏之さんなどメチャクチャ豪華!!

僕は黒沢秀樹チームとしての参加です。

今回のレコーディングメンバーは日頃お世話になっている尊敬する先輩ミュージシャンだらけ!!
ドラムはsowan songのレコーディングに遊びにいった時にお世話になり、「GOMES THE HITMAN」などで活動中の高橋結子さん
ベースは雷丼でもライブやレコーディングで弾いてもらったりでほんまにお世話になってます!きーちゃんこと木下裕晴さん!!
キーボードもsowanさんや440での共演でお世話になったYANCYさん!!!

豪華過ぎて鼻血出ます(笑)そしてこんなにいつもお世話になっていて尊敬する方々とレコーディングできるなんて!
しかもエンジニアさの小杉さんも雷丼などお世話になっているのでみんなが知り合いでした。
さらにスタジオがずっと行きたかった、一口坂スタジオで大興奮でした!!


音楽の方ですが、バシッと大枠のアレンジからみんなで演奏して作っていく感じでスリリングな感じです。
内心ドキドキしていたんですが、みんなが顔見知りやったのもあってか思ったよりもリラックスしてできました!

それに石野田さんの歌に引っ張られて出来たところもあったと思います。いやあ、ほんまに素晴らしい歌のバックでいい気持ちでした!まだ完成バージョンは聴いてませんが、既に素晴らしい音源が録れましたので楽しみにしていて下さいね!!

このレコーディング中には自分の中で初挑戦な事があったり、流行った事があったりと沢山レポが出来るのでまた別に書いていきたいと思っています!
そちらも併せてお楽しみに!!

石野田さんの日記でもレポが載ってるのでそっちも是非~~!!

今日も目一杯。

2007-02-11 00:00:08 | 音楽的日記
演奏した~。楽しかった~。歌いながら弾くってやっぱり難しいね(笑)

しかし、ホワイトルームでのメインギター、ボコボコ君はいい音するなあ。なんとか使ってやりたいなあ。。。

いろんな角度から見て曲を作るってことは大切やな~。自分だけではわからない事もたくさんあるもんです。
今日も勉強になりました。

そうそう、次回のポッドキャスト、もうすぐ収録する予定なのでメッセージなんかもらえたら嬉しいです。次回はもう少しちゃんと喋れるように頑張りたいと思います(笑)

メールはysk@nineup.co.jpまで!!よろしくです~!

以上、思った事をただ書いただけでした~。

プロムナードを見た。

2007-02-10 02:14:37 | 音楽的日記
プロムナードってなに?って人に説明しますと、僕が新しく始動させたプロジェクトで出演するイベント、

吉祥寺プラネットK&ナインアップ共同企画 「School of Rock!? Vol.2」
に我がナインアップのヤマシン氏のおすすめとして出演するバンドで、僕はまだライブを見た事がなかったので見に行く事にしました!

場所は八王子!あんまり行かない場所なのでなんか東京都内といえども不思議な感じ。
今回のライブはプロムナードの初主催イベントやったそうでなかなかじっくり話とかは出来なかったんですが、しっかり見てきましたよ!

このバンドはメンバー4人中3人が僕より年齢が同じか下で一緒の世代やあ!っと思いましたが、メンバー最年長のヴォーカル黒石さん(僕より2つ上)からすごい不審な目で僕の顔を見て「おいくつですか?」って聞かれてしまいました(涙)

自分が老けてる事を少し忘れてました(笑)これは気をつけないと(かまえてないと)かなりショックを受けるのでちゃんと老けている事を自覚しておこうと思います。

ライブはやはり若い!元気!さわやか!って感じで良かったです!曲がまたいいんです。
またポッドキャストでも流せたらと思ってますのでお楽しみに!

詳しくはまたポッドキャストで語るとして、とにかくいい意味で若さに刺激されました!(同じ年くらいやのに。。。)
僕もいつか若く見られる事を夢見て頑張ろうと思いました(?)

ってことで画像は次回のプロムナードのライブの告知です!また八王子でやるので、3/24のイベントまでに予習しておいてはいかがでしょうか?
メンバーの写真は忙しそうなのでまたの機会に。バンドについてはホームページをご覧下さい。

※プロフィールページの画像は本人ではありませんのでご注意を!!


●吉祥寺プラネットK&ナインアップ共同企画 「School of Rock!? Vol.2」
日程:2007年3月24日(土)
場所:吉祥寺Planet K
open/start:18:00 / 18:30
チケット代:前売¥2,000 / 当日¥2,300(共にドリンク別途)
出演バンド:藤田祐介バンド(仮)(nine up所属)
びゅーちふるず(Planet K推薦)
SOONERS(Planet K推薦)
BASSET SOUND(nine up"タカタク"推薦)
Promenade(nine up"ヤマシン"推薦)
チケット予約: チケット予約はナインアップで承ります。メールの題名に「チケット希望」とお書きの上、お名前、連絡先、枚数を記述ください。メール確認後、確認のメールを送らせていただきますので携帯からの方は本メールアドレスが受信できるように設定ください。受付締め切りは3/23までとさせていただきます。
event324@nineup.co.jp (本イベント専用メールアドレス)

納豆クレープ!! part2

2007-02-09 01:31:29 | 雑記
今日はピアノマン川合辰弥さんのリハーサルでした!場所は下北。下北と言えば。。。






納豆クレープ







なのかはわかりませんが、今回はバンドメンバー全員でまた行ってきました(笑)
写真はドラムの北航平さん。納豆クレープ初挑戦の北さんは
納豆バニラアイスチョコ生クリームを頼みました。

僕も前回は納豆コーヒーゼリー生クリームを食べたので(こちらを参照)今回は小山さんおすすめのチョコにしました。
北さんと同じやつです。相変わらず川合さん(納豆嫌い)は普通のクレープでしたし、もう飽きたといって小山さんも普通でした。

肝心のお味ですが前回のコーヒーゼリーよりもバニラアイスがあったからか、チョコの方が断然うまかった!!
今回は微妙ではなくかったです。しかし、食べ終わると多少のもたれた感じが。。。(笑)

小山さんが言ってた様に飽きてしまったようです。多分、もういりません。でもおいしかったですよ。おすすめ!!
これからは小山さんの引き継ぎで誰かを連れて行く役割になりたいと思います(?)


肝心のとゆうか本題のリハはなかなかいい感じで、新曲もイイ感じに出来てきたのでライブが楽しみです!

自分らしさを忘れずに。

2007-02-08 01:03:50 | 音楽的日記
レコーディングが終わって一段落かと思いきや、明日からは以前からサポートギターで参加している川合辰弥さんのリハーサル&曲制作に入ります。
まあ曲制作と言ってもソングライターさんなので曲自体はしっかりあってそこからバンドで演奏するにあたってアレンジやくみ直しをしていくって感じですけどね。

自分バンドも曲を作ったりで忙しいし、最近は制作の現場にいる事が多いです。ライブはそこそこに曲作りに傾いてる感じ。

でも色んな人たちと一緒に色んな種類や作り方で制作録音するのってミュージシャンにとってはほんまに大事な事です。
まあ、一本に決めてやっていく人もいますが、ミュージシャンの、アーティストのタイプとしてはこれら2つのどちらかしかないと思います。

僕の好きなアーティストさんは全員そんな感じです。そうゆう人が作る音って特徴があって、(もちろん一本でやっていく人の個性ってのもあって好きですが)なんか大きい感じがして自分ならって感覚として僕は沢山の人や曲、作り方が出来る人になりたいと思っています。

これは多分僕の尊敬する人である、これは黒沢秀樹プロデューサーの影響がかなりあるような気がします(笑)
秀樹さんはプロデュースや曲提供などを通じて自分らしさも出せて、自分のバンド、ソロ、と今まで沢山の人や作り方を経験されている人です。
一緒に演奏したり、プロデュースをしてもらったりするなかで影響を受けてきました。

だから僕も秀樹さんの様にそんな中で自分の「芯」みたいなものをつかんでそれをさらに生かしていけたらいいなあって思ってます。

今回のバンドを作ろうと思ったのもそれがきっかけです。雷丼は兄弟2人である程度アレンジまで作っていたのとはちがって、曲のコードとメロディ、それ以外は自分で作らないようなやり方にしてみたかったんです。
僕は趣味的にも一人ででもやってしまいがちなところもあるし、完成が(っとゆうか理想)が自分の中に見えてくることをよしとしてきた部分は大きかったのでそれを変えてしまおうと。

だから今は自分の思った方向とはいい意味で違ってきたりしていてすごく新鮮です。そして音楽の奥深さを感じてます。

色んな制作現場をみていたらまだまだやってみたい事もでてきたし、やってみたい人や曲も出てきました!
むやみやたらとやるのではなく、「自分らしさ」を忘れない様にやっていきたいと思っています。

これからも長~~~~~~~~~~い音楽人生を楽しんでいきたいと思うのでみなさんにも僕の成長過程を追った長~~~~~~~~~い藤田祐介ドキュメンタリーを見るような気持ちで楽しんでもらえたら嬉しいです。

なのでこれからも長~~~~~~~~~~~いお付き合いよろしくお願いします(笑)

レコーディング終了!!

2007-02-07 00:32:18 | 音楽的日記
この間少し内緒にしながらも話していたレコーディングが終わりました!!
といってもまだ僕の分が終わっただけで今でもスタジオでは歌やミックスがされている事でしょう。
とにかく一緒にレコーディングしていたメンバーの皆さんお疲れ様でした!(多分見てないと思うけど 笑)

まだ情報としてお伝えできるのかはわかりませんので、細かくはいえませんがかなりいい感じの音楽が出来つつあります!
楽しみにしておいて下さい!!ちゃんとまたお知らせもしますので~。

レコーディングメンバーがまた豪華で、僕にとって尊敬尊敬な人たちとできたので最高の時間でした!!
ずっとやってみたかったスタジオにも行けたし、大満足です!

っと共に自分の弱点も沢山見つけたのでまた精進していかないといけないなあと深~く感じております。

レコーディングってのはライブと違って自分のプレイとじっくり聴ける機会がある分自分との戦いになります。
周りがいいって言っても自分的にはOKテイクなのかわからないとか、ダメなところを指摘されたり、一人で痛感したり。
自分のダメな部分をメンバーやエンジニアの人にじっくり聴かれる。

時には自分のパートのみを聴いたりもします。これがまた恥ずかしい!!(笑)丸裸です。

でもこうやってでもダメな自分と向き合わないと僕なんかはダメなんですよ。成長しないですから(笑)
だから恥ずかしかったり、へこんだり、喜んだりしながらレコーディングでは沢山の事を学べます。

だからレコーディングって好きです。音作ったり試行錯誤するのもまた楽しいし、機材も沢山集まるので、楽器好きの僕には夢のような場所になります。

写真はスタジオにあるおそらく一番でっかい機材、ミキシングコンソールです。
普通にとったんでは面白くないのでこんな撮り方したら、なんかちょっとした工業地帯みたいになりました(笑)
こんな膨大な量のつまみをエンジニアの人は使いこなす訳です。すごいですね~。

こんなすごいスタジオに来れる事がまず僕にとっては夢のようです!こんなスタジオで演奏するんだからミュージシャンとしてもっともっと頑張らないといけないなあと思いました。

こんな感じで昨日、今日と大変ではありましたが楽しく充実した日々でした!またちゃんとレコーディングの様子もレポもしますのでお楽しみに!んでは~!!

あらもうこんな時間。

2007-02-05 03:35:34 | 音楽的日記
いつものパターンです。もうこんな時間(笑)
とりあえずポッドキャストも始まったし、ほっとしてます。できはどうあれ(笑)
また色々ゲストとか呼んで出来たらいいなあって思ってます。これからもよろしくです!

ああ、寝ないと寝ないと。実は明日はある人とのレコーディングに行くんです。
まあ勘のいい人は何となくわかるかもしれませんが、またご報告します。

写真いっぱい撮らないとな~。ずっと行ってみたかった都内のスタジオに初めて行くので楽しみです。
最近ちょっとブログにも写真が少ないので寂しいしね~。

とにかく!明日の為に寝ます~。レポお楽しみに!!

明日更新します!

2007-02-03 00:48:44 | 音楽的日記
ってもう日付は変わっているので今日ですね。
なにがって僕が初めて一人で進行するラジオ番組(ポッドキャスト)がですよ!!

昨日の深夜、それまでスタジオにこもりっきりやったので微妙な感じのテンションと緊張でThis is初めてな感じになってます(笑)

更新は日付でゆうと3日から隔週で土曜日にしていくので楽しみにしていて下さい!
明日は夜の10時に更新する予定になってます。なんかいわゆるゴールデンな時間に聴いてもらう感じではなくて、深夜のAMな感じの聴き方で聴いてほしいなって気持ちがあるのでとりあえず10時にしました。

それとラジオにコメントをくれとかいっておいてどこに送るねんって感じやったと思うので、メールアドレスを番組用に作りました。
そこで番組へのご意見、感想など、更新時間を変えろとかでもいいので色々いただけたらと思います。
可能な限りとりいれてみんなと一緒に作る番組にしていきたいと思っていますのでよろしくお願いします~!!

番組用メールアドレス→ysk@nineup.co.jp


ってなことでラジオの事ばっかり話してるとせっかくラジオブログがある意味もないので最近の近況をごまかしながら書きます(笑)

まあ、さっきも書きましたが、ここ最近はほぼ毎日手作りスタジオwhite roomにいっていて曲作りやpodcast制作をしていました。
だんだん使い慣れてきてスタジオっぽくなってきました。ほんまにここにばっかりいるので話のネタが少ないのですが、
昨日も色々やっていて、新しいバンドやイベント以外の事も進めたり。まあこれもまたお知らせしますが、とてもただの木造アパートではなかった使い方をされています(笑)

しばらくは集中して制作作業をしているのでこんなもったいぶった話し方しか出来ませんが(やっぱ音楽はライブにこないと伝わらないですからね!)楽しみにしてて下さい!

更新があんまり出来なくってごめんなさいね。みんなに忘れられない様に頑張ります(笑)

ってことでまずは明日!僕の初の進行のゆうすけのポッとでラジオを楽しんで下さい!ヨロシク!!

今年初ライブですってば。

2007-01-30 22:21:38 | ライブ日記
遅くなりましたが、日曜日は僕の今年初ライブで今年もバリバリ頑張りますな黒沢秀樹の4generationsのライブでした!
今回で早くも4回目な黒沢秀樹&sowan song Presents [intersect Vol.4] “ 新春だから初笑い!? ”で場所はもちろん渋谷の7th Floor。

最初は正直音作りはなれない感じでしたが、さすがに4回目となればこなれたもの。っとはいえども今回は立ち位置を変えてステージ向かって左、下手側に行きました。
これがすごいよかって、これからはこうしようかなって思ってます。
PAの方とも話が出来て健全なステージの音作りが出来てる気がしましたね。これはミュージシャンにとってすごい大事な事です。

さて、ライブの方は座りでアコースティックなセットでやりました。7th Floorでやるときはこれで統一してます。
しかし、一曲目の愛のゆくえではもはや破壊力が出てきてるような気がします。(笑)
しっとりとした中間を挟みつつ、最後は定番になってきている散歩でしめます。
この曲は秀樹さんもギターソロを弾くようになったりイントロもギターイントロになったので曲の感じも変わっててやってて新鮮です。

そんな新鮮なライブも秀樹さんの楽曲制作やプロデュースのためにひとまずお休みです。今決まっているライブで次回はなんと大阪です!!
2月にアルバムを発売されるsowan songさんがレコ発ツアーをされるんですがそれに同行する感じになります。

ツアーと言っても僕達4generationsとしてバンドで出演するのは大阪と東京のみ!ここで軽くお知らせです!

4月20日
場所:大阪 桜川フラミンゴ

5月9日
場所:東京 渋谷7th floor

って感じです。初めて雷丼以外で遠征するのでなんか今から緊張してます(笑)
これ以外にも秀樹さんとsowanさんとふたりで4/21京都 4/23福岡 4/24高松 4/25松山 4/27名古屋 4/28静岡 と精力的にライブをするみたいなので関東にお住まいでない人でも見るチャンスです!!是非お越し下さい!

ってな感じでこれからも目がはなせないです!要チェックですよ!
僕のバンド、ライブの方もお見逃しなくですよ!忘れちゃいけませんよ(笑)ポッドキャストもよろしく~!!