魔法が解けたそのあとで

結婚、出産、育児、介護、お仕事。来た球を打ち返す、毎日のつれづれをつづりました。

心を整える

2012-03-10 23:02:28 | 本・映画・テレビのこと

今、「心を整える」という本を読んでいます。

サッカー選手の長谷部さんという方が書いている本。

わたし、サッカーより野球のほうが好きで、恥ずかしながらあまり彼のことは知らなくて

まだ途中なのですが、とても丁寧で分かりやすい本です

若い人は読んだらいいのではないかな、と思いました。

また全部読んだら感想を書かせていただきます

 

「最後から二番目の恋」、今週も良かったです

なんか、千明さんの良いところがとても出ていて(さすがキョンキョン

そして和平さんの良いところも。そのせいでしょうか?

ふたりがキスしてしまう衝撃的なオープニングから始まって。

だんだん恋が走り出したと言うか、「好き」から始まって、相手のこともだんだんわかってきて、自分もだんだん出てきて。

万里子ちゃんも無事告白できて。それを否定されることもなく、受入れてもらえて。

もう双子は千明にメロメロ

今回はお酒にまつわる回だったな~。正気じゃないとこが出てましたね~ホンネというか。

真平とアニメ声の子との間に・・・?と思ったけど、それはなくてホッとした

また来週が楽しみです

 

「聖なる怪物たち」。最終回でしたが、美紀さんが美しければそれでいい・・・。

なんか、圭子が「自分の子供」が欲しいのか、単に「子供」が欲しいだけなのか、よくわからないまま進んでいってしまい・・・腑に落ちない感じでした。

赤ちゃんは本当の父親の元で育つことになるのですが、その後圭子の妄執はどうなったのかもわからないまま。

あまり良い役じゃなかったですね、加藤あいさん

髪をおろした師長、美しかった・・・

彼女が自分の「命に対しての驕り」に気付き、去る姿。彼女はもう怪物ではなかった。

最後の司馬先生の「ぐずぐずしてたら死んじゃいますよ」は患者からしたらいやだろうな~

でも彼が医者としてタフに成長した証というか、そういう意味だったんだろうけど。

なんか腑に落ちないことが多いドラマでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊田~!6

2012-03-06 21:59:00 | 本・映画・テレビのこと

菊田~

ついに抱きしめてしまいましたよ・・・姫川主任。

しかし背中にまわした手に力をこめて抱きしめた瞬間、ばっと離れられてしまった。

姫川主任、母が心筋梗塞で入院したというタダらならぬ様子を察して、宿泊するホテルの前で、空が白む頃に待っていた菊田。

「どうして?」

と問う姫川を。抱き締めた~菊田、グッジョブ

でもそのあと、署で会った菊田とすっごいビミョーな距離。菊田も同じテーブルに座らないし

そこにやってきた湯田が

「まずいとこきちゃいました?」

と菊田に言うが、フッと笑って流す菊田。余裕?脱力?

電話でも姫川、なんかいつもと違っててちょっとおかしい

来週はガンテツも出てきちゃったりして、菊田とのからみは少なそう

しかし2人が互いに意識したとこで、これから最終回までどうなっていくのか?

あ~火曜日楽しみ

 

日曜日の「運命の人」、真木さんがすごい怖くなっていく・・・

そして、泰造、いい味だしてるよ・・・

最大の敵、佐橋総理があっけなく亡くなり、矛先を向ける相手を失った弓成。

運が悪い人だったんだなあ・・・気の毒・・・もっと気の毒なのが奥さんと子供

奥さんとも向き合わず、弓成はどうするのか・・・。

ここまで崩れた夫婦関係、どうやって修復されるのか。

後学のために観ておきたいですね

「平清盛」、ついに松田さんの登場です

清盛、すっごい食われている感が・・・

檀れいさんを、いっちゃうのか?西行それで出家か

今のところ、にーん伊東法皇から始まり脇役がすご過ぎて、清盛の影が薄すぎる・・・

まあこれからなんでしょうけど・・・。

自分の子供を初めて抱くマツケン、真に迫っていましたね♪

お子さんのご誕生、おめでとうございます

清盛、わたしは面白いです今まで観たことがない平家からの大河です。

楽しみにしています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何歳だっけ?

2012-03-04 11:29:28 | 娘のこと

さっき書類を書いていて、

「あれ?今平成何年?娘が生まれたのが平成21年だから・・・

と思って

「ねえ、何歳だっけ?」

とふと何の気なしに娘に話しかけたら

「2さい」

と言われました。びっくり

特に教え込んでるわけではなくて。

よくちゃんと名前とか、年齢とか言えるように教え込んでいてエライ子、いますけど。

周りの子のいうこと聞いていて憶えたんでしょうね。

最近はびっくりすることが多いです。

ほんと、スポンジみたいに吸収していく。

やたらなことで、夫とケンカしないようにしなくては

そしてちゃんと教えていかなくては・・・。

子どもを人間にするって、気長な仕事ですね。

よく母が「動物の子供はいいわ~、生まれてすぐに歩くし、1年後にひとり立ちするし」と言ってましたが

安心できるのは結婚した時かななんて考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は別れの季節

2012-03-04 10:54:43 | 日々のこと

厳しい冬がようやく終わる兆しを見せてきました

寒の戻りがあと何回かあると思いますが、3月に入ればあとわずか

春が来るって、本当に嬉しいです

11月からずっと寒くて、年明けると雪がどかどか降ってきて・・・

「1年の半分は寒いじゃん

と関東に脱出したのですが、逆戻り冬はとてもつらいです

転勤族の方々も多いこの県は、春は別れの季節。

「秋田に転勤になりました~

あらら、さらに寒い地域に・・・でも海も山もあって楽しいよ食べ物も美味しいし

「大阪です~」

あったかくていいな面倒見がいい大阪人、楽しいよ~大阪にまずいものなしです

「沖縄に転勤になったよ

え~いいね~リゾートじゃん

13年異動がなかったのに、4月から沖縄に。

子供たちはあと1年で小学生、そして4月から幼稚園。

そういう時期を沖縄で過ごせるっていいね、とみんな口々に言います。

沖縄の基地問題とか、違った文化に直に触れることが出来る機会。

ママは編集者なので、「ホットな記事をお伝えするわ」と意欲的。

春は喜びの季節でもあり、寂しい季節でもあるのです

でも先日、サークルに行ったら

「ここにずっといるわけじゃないから旅行に来たと思ってあきらめてる。」

と言い、この地方のびっくりしたことを話しているママがいた。相手も転勤族のママ(この人は知り合いでした)

電車のドアが手動だった(豪雪地帯で寒いので、手動になっている)とか、駅前なのに真っ暗で、自分の地元に帰ったら街がまぶしかったとか。

ずっとここに住んでいる&住む人がほとんどなのに、聞こえるように話しているママたち。

ホームパーティの席で、あるパパが「ほんとここは田舎者が多くて仕事がやりにくい」と言っているのを聞いたことがありますが

(でもそのパパも地方出身なんですよねそして話しているママも、聞いていたらふたりとも神奈川のはずれでした

わたしも「あ~こんなとこイヤ~」と思うことも多い(特に冬)し、愚痴を言っているけど

なんか感じ悪~と思って離れました。

転勤して来るママは、たしかに不本意かもしれないけど、子供が小さいうちは地方でのびのび育てるのもいいと思うし、地方の良いところを知ってもらいたいなって思います。

沖縄に行くママ友は、ここで過ごした数年で郷土の料理をたくさん習って覚えていました

ここを「子育て県と言われるくらいの行政のバックアップを」とタウン・ミーティングで知事にうったえたり。

彼女は沖縄に行ってもここってわかるあのお菓子を作ってくれるかな

わたしは、夫の転勤はまずないので、ずっとこの地方にいることになります(離婚さえしなければ

最初は本当に「帰りたい」と思っていましたが、ここにいる、と決めた以上、自分の住むこの地域を良くしたいと思っています。

「ここに住んで良かった」、そして若い人たち、つまり今こどもである人たちが「ここにずっと住みたい」と思って、一度進学や就職で出たとしても、また帰ってこようと思えるところにしたい。

私が東京にいた時に、満員電車にランドセルを背負った小さな子供たちが乗ってきて、私立の小学校に通っているのを見たとき、

「こんな子供たちに地方でのびのび遊んでいる子供が勝てるわけないよな~

と思いました。こんな小さい時から、良い大学に入って大きな会社に入って・・・そういうことを目標としているわけですから。

でも、そういう子供ばかりでなくてもいいよね、とも思いました。

一極集中の時代はもう終わりに近づいている。

わたしが東京にいた頃、「いずれ首都は那須に移転するよ」とわたしに言った人がいました。

そういう時代が、来るかもしれません。

日本の人口の10人に1人が東京に住んでいる異常な過密地帯。

行き過ぎていることに、だんだん皆気付いてきている、そんな時なのかなって思います

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマあれこれ

2012-03-04 09:51:58 | 本・映画・テレビのこと

「聖なる怪物たち」、いきなり巻きで話が進みましたね

しかし代理母だと思っていた女性が、夫の不倫相手→単なるカッコウだったというのは驚きでした

圭子が可哀相だな・・・というのが、自分でも不思議ですが2,3日頭から離れなかったです

自分の子供だと信じている圭子。そうではないと知ったら・・・と思うと、最終回どういう行動に出るのか。

中谷美紀さんがまた釘付けの演技ようやく主人公の若様も困り顔から真実を追求してどや顔になってきましたね

若様の出生の秘密もありそうですが・・・「原作と違う結末」らしいので、どうなるか楽しみです

「最後から二番目の恋」、また千明と和平の掛け合いが楽しかったです

つくづく鎌倉の海っていいなあ・・・と。観光客が増えるのではないでしょうか?

フツーの、付き合い始めの恋人同士みたいな感じになってきた千明と真平ですが、万里子も千明に恋をしているようで

予告では「真平とアニメ声の女の子がやっちゃった」みたいなことを和平が言ってたんですが・・・どうなっちゃってるんでしょうか

最終回まで波乱がありそうですね

回転寿司のくだりは笑いつつもイタタタ・・・身につまされました~アラフォーとしては

仕事もばりばりやってきて、恋愛の楽しさも知っていて、いろいろなところに行っていろいろなものを見て、味わって、世界の広さも知っていて、自分の身の丈も知っているけど、世界にはもっと楽しいものや素晴らしいものがあるって分かっているから、そこそこにとどまれなくて。

そういう自分が身の程知らずだと、心のどこかで分かっているんだけど、それでも、まだ。

まだ「自分に合う手袋」をきょろきょろしながら捜している女子たち。

日本にたっくさんいると思う

ちなみに昨日朝9時に娘が「おばあちゃんに電話する」というので電話してみたら、義理妹に電話かわって

「今寝てたんだけど、りおちゃんからの電話でおばあちゃんに起こされたよ~」

という義理妹今年で40歳。

そうだよね~、休みの日くらい寝てるよね~、でも40になっていいよね~、と思う。

わたしもやりたかったわ、そういう生活。

朝ドラ「カーネーション」。

ヒロイン交代の最後の週。

女一人でミシン1台、3人の娘を育て上げたヒロイン・糸子。

力強く、勇気をもらえるヒロインであった

東京に出ないか、ここにいたら宝物がひとつひとつなくなっていくのを一人で見るだけだ、というほっしゃんに

「へたれは泣いてろ。うちはなにもなくさへん。ただ死んでくだけや。」

と勝ち誇った笑みを浮かべる糸子。

心の中のきらきらした思いでは、誰にも奪えないし消えない。

岸和田でしっかり根付いて生きていく。

店と子供3人を育てる糸子が、一度だけのロマンス。なんか救いであった。別れに泣けたその潔さ。

尾野真千子さんは「火の魚」や「名前をなくした女神」に出ていたのだけど、印象に残った女優さんでありながら、同一人物と分からなかった

まったく違う人になっている、大竹しのぶさんや上野樹里さんみたいな「カメレオン俳優」なのかも。

「カメレオン俳優」といえば、松山ケンイチさん。

先週観られなかった「平清盛」。

また清盛は大変なことをしでかす。それを実はマッチョ、陽炎の辻の色男、山本耕二さん演じる貴族が目を付ける。

なんかこの清盛、やたら「わーはっはっはっ!」と豪快に笑っているシーンが多い

「世の中をもっと良くしたい、仕組みを変えたい、正義の男」みたいな感じであるが、これが陰湿な「平家にあらずんば人にあらず」という権力者へ変貌していくのが見所であるにせよ、今の清盛は能天気すぎ・・・という印象

カメレオン俳優・松ケンの本領を発揮する前に、視聴者が飽きて離れてしまわないかと心配である

そこに超!細かい貴族・山本が出てきて・・・これは面白くなってきた

そしてアラタ帝の藤木直人・佐藤義清への執着・・・これでいやで義清が出家して西行になっちゃったのかなんて

本当の嫡子である弟は、平氏のために自分の恋をあきらめて、一族に有利な結婚をすることを決めたようである。この弟、若くして死んでしまう。気の毒

そして母・宗子は後年、この早世した息子に似ているからと源頼朝の助命を嘆願し・・・いずれ平氏滅亡に向かっていくのは皮肉、というか運命って・・・と思います。歴史って面白い

 

NHK「それからの海」。

少し観たのだけど、ちょっとつらくて観られなくなってしまった。

神戸の震災のことが題材となってテレビに現れたのが、たしかドラマ「きらきらひかる」であったと記憶している。

今調べてみたら、ドラマの放映が1998年。震災は1995年であったから3年後だった。

それはヒロインの先輩の妹の娘が、震災で亡くなっていた、という物語であった。

それを観ながら

「ああ、震災がこうやって取り入れられていく時期が来たのだな」

と感じた。震災に遭ったものとしては、なんか複雑な心境であった。

自分にはまだ終わっていない出来事なのに、もう過去のこととしてこうやってフィクションに取り入れられていくんだな、と。

まるで歴史の教科書に出てくる出来事のように。「1995年阪神淡路大震災が起こり、5千人以上が亡くなる」みたいな感じ。

こうして世間は忘れていくんだよね、なんて思ったものですが。

「それからの海」は、東北の被災者の人々が出演しているので、その声がそのまま届く。

少しだけ観たところの、「震災見学ツアー参加者に、津波に流されたけど助かった女性が体験を話す」というところ。

その女性は、もっと高台に上ろうとしたところ、杖をついたおばあさんが後ろにいて、手をつかんで尻餅をついたところ、波にのまれてしまった。

流されて、息が続かないと思ったところ、波がひいて助かった。

けれど

「でも、助けられなかった」

と悔やんでいる。自分さえ危なかったのに、悔やんでいる。

そしてその体験を、ツアーに来た人々に語っている。

そのたびにきっと何度も思い出す。話すことは癒しになる面もあるんだろうし、亡くなった方への供養になるのかもしれない。

そういう人が、今たくさんいて。まだ1年しかたってなくて。

そこにはさまれるドラマ部分。

娘が寝る時間もあったので、テレビを消してしまったのだけど。

あとで新聞のテレビ欄の「試写室」にこんな記事があった。

「家を失った被災者らが実際の体験を語り、その一言ひとことに言葉を失う。作り手の思いは伝わる。私たちはこの災害を過去にしてはならないのだ。ただ、あまりに過酷で、まだ生々しい現実に、フィクションを取り入れた作りには違和感を拭えない。二度見ても率直な感想だ。」

新聞記者ってすごいな、と思った。

わたしが感じたことそのままであった。

震災から1年たつ。

忘れないために、という気持ちは喚起された。またボランティア始めよう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊田!5

2012-03-01 05:45:28 | 本・映画・テレビのこと

「ストロベリー・ナイト」、「悪しき実」完結編でしたね

木村多江さん・・・ああいう幸薄そうな女性を演じたら天下一品

切なさに不覚にも、もらい泣きのリツコでした

さて今週の菊田。

落ち込む姫川にフォローを入れたつもりが上手くいかず。

それを指摘された菊田の顔が

でも意を汲んでくれた姫川にタッチされて嬉しそうについていく菊田

ちょっと柴犬みたいで

来週はぐっと接近しちゃうのか主任と菊田予告が思わせぶりで・・・。

あ~楽しみ

いつも「ハングリー」を続けて見るのですが、こっちは気楽に観られて楽しい

料理も美味しそうだし「てっぱん」の女の子は可愛いです

旬の人、ゲゲゲの人のためのドラマ、という感じですが、吾郎さんも良い味を出しています

明日は「聖なる怪物たち」「最後から二番目の恋」です。これも続けて楽しみ

先週の「聖なる怪物たち」は中谷美紀の脅しが

まああそこまで言われたら、わたしなら追及するのをやめてしまいますが、正義の医師はどうするのか。

そしてあの彼女の看護士はなんであんなにお金がいるのか?ヒモかと思っていた男が実の兄みたいだし。よく分からない・・・。

ドラマも中盤に入ってきましたが、「運命の人」、最後の真木さんが怖かった

無罪で始まった裁判が、ああいう結果にどうやってなっていくのか、楽しみですね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする