みかりんの徒然diary

同タイトルのアメブロ、Yahoo!ブログからお引っ越し。近況報告&思い出覚え書きのためのブログです。

寄稿させていただきました

2018-01-18 20:43:00 | お知らせ
お知らせです(* ´ ▽ ` *)ノ



波賀文化協会「ともしび」第98号に私の随想を掲載していただいてます。

詳しくは、P2をご覧ください。

貴重写真もあり(笑)

氣志團「リーゼント魂」in倉敷

2018-01-13 22:00:00 | 氣志團
昨年11月から始まった、氣志團結成20周年記念ツアー「リーゼント魂」。
やっと行けました~。
倉敷参戦!


前回のツアーの倉敷は市民会館でしたが、今回は芸文館。


の前に、美観地区をお散歩。









前回のツアーの倉敷は4月だったので、美観地区の桜が満開でしたが、冬は冬で趣がありますね。
いとをかし(*ノ▽ノ)









「たかきび団子」を食べました。
向こうにタイミングよく舟が(^^)



そして、会場に到着。



すでにたくさんのKISSESが集結。


グッズ販売や、GIG後のサイン会参加用のCD販売が行われてましたが、グッズは事前に購入済みだし、サイン会は不参加・・・

のつもりが、やっぱり記念にと思い、並んでCDを買い、くじを引いた結果、


な、なんと、




一発で光ちゃんを当てました\(^o^)/

おみくじで言えば、私にとって「大吉」。こりゃあ、今年もいい年になりそうだヽ(・∀・)ノ



開場までまだ時間があったので、芸文館のカフェへ。






シフォンケーキを食べました(о´∀`о)
美味しかった~。

あ、ふなっしーは持参品です(^^)




お店のテーブルにあった↑
ご利益ありそうなので、
載せておきまーすΨ( ̄∇ ̄)Ψ


また、今回は先輩KISSESさんと再会でき、その方の推しメンのバッチをお渡ししたら、




光ちゃんカラー(青)の可愛いマスキングテープをいただきました。
もったいないからまだ未開封。

○○さん、ありがとうございました!



さてさて、肝心の氣志團GIG。
ツアーはまだ続いてるので内容は書きません・・・というか、盛りだくさんすぎて胸いっぱいでまとまらない!
セトリも最高~(*≧∀≦*)

とにかく最高&最幸で、あっという間の3時間でした。

聴かせて、魅せて、笑わせて、
氣志團ちゃん、ホンマ最高(*´∀`)♪

まだ観たことのない方へも自信を持ってオススメできます!



GIG終了後は、サイン会。

あんな素晴らしい全力ステージ後に、ゆっくり休む間もなくサイン会。ありがとうございます!
ファンにとっては、直接感想も伝えられる貴重な機会です。



私は光ちゃんの列へ。
順番が来るまで、列の隙間から見えるメンバーの姿や表情を見ながらワクワク、ドキドキ。

一緒に並んでいた方と「カッコいいね~」「あ、笑った~!」なんて言いながら並んでました(^^)

光ちゃんの両サイドがそれぞれ翔やん、トミーちゃんだったので、特によく見えました。


そして、私の順番が来ました。


しかーし、こういうイベント時にはいつも持参していた
「まるお」・・・

説明しよう!

「まるお」とは・・・

→FCで当選した光ちゃんスノボ土産のミニポーチ。リリイベで持参した時にご本人から「まるお」と名付けていただいた宝物。

を今回は持参してなかったのです(涙)

最初、サイン会不参加のつもりでいたから、「まるお」を見せる事はないと思ってたので、家に置いてきた訳です。私のバカー(´・ω・`)


でも、前回のツアーで「まるお」と一緒に撮って貰った写真をお見せすると、




「あ~!」って感じで指差しながらのリアクションだったので、何かしら思い出して貰えたとしたら嬉しいです♪

ってか、どんだけ見せたいんや、私w

そういえば、この写真の時も倉敷だったなー。



光ちゃんからいただいたサイン。



私の名前がヒカル語に変換されてます(^^)宝物がまた増えました!



言うまでもなく、はしゃぎすぎると翌日は持病からの関節炎。遠征時は貼る鎮痛剤が必需品の懲りない私です(^_^;)
でも、それ以上の元気をいつも貰えるから行っちゃうんですよね~。

あ~、幸せやったなー(///ω///)♪



2017年の締めくくりは、ふなっしー。
2018年の始まりは、氣志團。

いい流れで新年がスタートしました!

ちなみに、昨年の始まりも氣志團(^^)
→結成20周年 成人式GIG in横浜


今年も元気でたくさん思い出が作れるといいなー。



普段なかなかお会いできない方々への近況報告も兼ねてブログを続けているのですが、いただいた年賀状やメールなどに「ブログ見てます」「ブログ見てるよ」とあり、嬉しい限りです。


ご無沙汰しがちな私ですが、
おかげさまで元気です(^_^)v

本年もよろしくお願いいたします☆