みかりんの徒然diary

同タイトルのアメブロ、Yahoo!ブログからお引っ越し。近況報告&思い出覚え書きのためのブログです。

梨ミ ゴンザレスワイヤレス2024 in大阪

2024-05-06 20:08:00 | ふなっしー
☆はじめに☆
一般的にGWはゴールデンウィークの略称とされますが、ふなっしーや梨友(ふなっしーファン)界隈では「ゴンザレスワイヤレス」と言います(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

というわけで、

「梨ミ ゴンザレスワイヤレス2024 in大阪」へ行ってきました。


今回は梨ミの前にふなっしーLAND梅田店へ。
梨グッズ購入で・・・


ポストカード、いただきました(⁠^⁠^⁠)



スナックふなっしー(実在しませんw)のチーママ名刺風のキーホルダーを買いました。

このキーホルダーは角度を変えると見え方が変わり、


チーママ(ふなっしー)の座右の銘も見れます。
「思い出を作る事が生きた証」
私、かなり実践できてます(^_^)


さて、会場の阿倍野区民センター(大ホール)へ。

地下鉄の最寄り駅で・・・


思わず撮っちゃいました(´∀`*)ウフフ
大阪府警✕あぶ刑事
スゴいコラボ!



梨ミグッズは、吸水ボトルタオル(←ペットボトルが入るやつ)を買い、ステッカーをいただきました。
ムキムキふなっしー(⁠^⁠^⁠)

今回の席はやや後ろよりの真ん中辺りでしたが、段差があるのでステージは見やすく撮りやすくもありました。


そして、開演(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡


恒例の練り歩きは「ふな博士」で登場!


博士登壇!!
頭の両サイドにあるのは耳毛!
(´∀`*)ウフフ


進行はさこっしー

今回の梨ミも楽しい企画いろいろでした。

オープニングトーク、ふな博士のお喋り
→外国人旅行客のキャリーケースがデカすぎる件、私も大阪で結構見たのでめっちゃ笑いました(⁠^⁠^⁠)

ふな博士は読めるか
→難読有名人 例・宮沢氷魚さん

ふなBEST3(動画)
ふなっしーが行ってみたい場所を挙げる
→名称等は覚えきれませんでしたが、奈良(古墳)、天橋立、平泉
天橋立に行ったら、以前ニュースになった場所の現場検証もしたいそうです(笑)

動画視聴後、動画内で挙げられた場所がGoogleマップでスクリーンに映されみんなで旅行気分を味わいました。

ふな画伯(動画)
今回は梨友さんからアイデアを募集した妖怪を画伯が描くという内容。
描かれた絵はこの日の抽選会でプレゼントされることになりました。

抽選会
ふな画伯の絵
1名
ふなっしーサイン入りキーホルダー
20名
ふなっしーとのツーショット撮影
10名

当選者の座席番号が次々とスクリーンに表示されていくのを拍手しながらぼんやり眺めていたら見覚えある番号が表示され思わず二度見!

なんと、私、
サイン入りキーホルダー、
当たりましたー!! \(^o^)/
(引き換えは終演後)
→キーホルダー画像はブログの最後に。


撮影タイム、エンディング


画伯の緑の帽子にご注目ください。

ふな画伯の動画では、ふなっしー自前の青いシャツが上から被せてありました。
合成撮影用の背景が緑なのに、さこっしーがうっかりこの緑の帽子を発注してしまったそうです(⁠^⁠^⁠)
ふなっしーの頭のヘタ(緑)が透けないようにするための帽子が緑ってwww

しかも青いシャツを被せる応急処置はふなっしー自らやったそうです。
器用な梨の妖精さん。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

でも、こういうイベントなら緑でも大丈夫!! お披露目できて良かったです。
発注ミスエピソードでみんな大笑いできましたし(⁠^⁠^⁠)




↑会場の阿倍野区民センター











最後もみんなの近くに来てくれました。


せっかくタイミング合ったのに、
ブレブレ(^_^;)
ふなっしーの躍動感がスゴいということでご了承ください(⁠^⁠^⁠)


さこっしーの顔がボヤけましたが····
ふなっしー、さこっしー、
ありがとなっしー(^_^)/~

そして、終演後・・・


スタッフさんから
「おめでとうございます!」 
とお渡しいただきました。
   ↓

非売品!
しかも、ふなっしーのサイン入りなんて家宝級です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。


実は、ふなっしーのサイン入りの品が当たったのは4回目、そのうち梨ミの抽選会では2回目で7年ぶりぐらいかな。
宝物がまた増えました(^_^)v


ふなっしー、
ありがとう(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡


★お知らせ★


DVD
ふなのみくす10
ナッシーバカンス〜長崎篇〜

今回もふなっしーとアントニーの仲良しコンビによる珍道中(⁠^⁠^⁠)
絶賛発売中なっしー。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

もちろん、私も購入&視聴済です!

シリーズ10作、並べてみました(^_^)v
いつか「兵庫篇」が制作されますように(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)

最新の画像もっと見る