みかりんの徒然diary

同タイトルのアメブロ、Yahoo!ブログからお引っ越し。近況報告&思い出覚え書きのためのブログです。

上野動物園 ②

2022-11-26 21:33:00 | パンダ
★続きです


シャンシャン、キタ━(゚∀゚)━!


おすわりして・・・
モグモグ
モグモグ




動きが止まりました。
ん?シャンシャン、どうしたん?

(/ω\)キャー
こっち見てくれたー(//∇//)
観覧後、この写真を見たら疲れが吹き飛びました!

久しぶりに会えたこの日、シャンシャンが来年中国へ返還されることが決定したと知りました。寂しいけど仕方ない。
シャンシャンはジャイアントパンダの魅力に気付かせてくれた大切な存在。
今回会えて良かったです。

シャンシャン、ありがとう☆


★2日目

この日もめっちゃええ天気\(^-^)/
1日目頑張りすぎたので、2日目は無理せず、シンシンと双子ちゃんたちの観覧だけにすることにしました。

観覧中の方々から歓声が上がっていたので、双子ちゃんたち起きてるかな?と期待しながら列に並んで進んでいくと、

シンシン(母)とシャオシャオがじゃれあってました(^^)右奥にレイレイも見えます。みんな起きてるー\(^-^)/

シンシンとシャオシャオ






上手に力加減しながらシャオシャオを可愛がるシンシン、素敵なママです。


シャオシャオ、ママと遊び疲れたかな?

よっ(^ー^)ノ

レイレイもしっかり可愛がるシンシン

シンシンの愛情が伝わってくる一枚

シャオシャオは木の上でねんねし始めました(´ω` )zzZ


こうして、私にとって3年ぶりの上野動物園は、久しぶりのリーリー、シンシン、シャンシャン、そして、初めましてのシャオシャオ、レイレイに会えて、しかも満足いく写真や動画も撮れて良かったです。

会えて良かった!
会いに行ってホンマ良かった!
みんな、ありがとう(* ´ ▽ ` *)


お昼ごはんを食べてから帰りました。


おしまい(^_^)/~~

上野動物園 ①

2022-11-26 21:30:00 | パンダ
3年ぶりに上野動物園へ行ってきました。

マンウィズのツアー同様、全国旅行支援を活用させていただき、お得な旅になりました。


(朝8時過ぎ)静岡通過~♪
めっちゃええ天気\(^-^)/

今回もお目当てはもちろん、パンダファミリー。

その前に、前回(3年前)と今回の違いを書いておきます。

★前回(3年前)
東園 リーリー♂、シンシン♀、シャンシャン♀

★今回
東園 シャンシャン
西園 リーリー♂、シンシン♀、双子(シャオシャオ♂、レイレイ♀)

観覧場所や観覧の仕方も変わり、そして何より大きな違いは、シャンシャンに双子の弟妹が誕生したことです。


休憩をはさみながら、長~い観覧列に何度も並び、さらに、東園と西園を行き来するという、体力&根性必須の耐久レースみたいになったパンダ観覧の思い出を残しておきます。
我ながらよく頑張りました(^_^;)


まずは東園のシャンシャンから
久しぶりでドキドキ( ☆∀☆)


3年ぶりのシャンシャンはモフモフのお尻からスタート(//∇//)


シャンシャン、久しぶりー!!


おやすみー!!(笑)


↑ちなみに、こちらは4年前、私が初めてシャンシャンに会いに行った時の写真。まだちっちゃかったなー。懐かしい(^^)

西園へ移動ε=(ノ・∀・)ツ
→歩くと結構遠いんだな、これが。


リーリー(父)、久しぶりー!!
いいお天気で気持ちいいね(* ´ ▽ ` *)


イケメンパパのお通り~(^^)


んーんー


スッキリ~

続いて、シンシン(母)、双子(シャオシャオ♂レイレイ♀)のところへ。


シンシン、久しぶりー!!


いい食べっぷりです(^ー^)

双子のうち、レイレイはどこにいるか分かりませんでしたが、

シャオシャオはねんね中(´ω` )zzZ

双子を識別しやすくするため、シャオシャオの背には緑の目印があります。今やすっかりトレードマーク(^^)

再度行ってみると、


レイレイ、いました!
仰向けで爆睡中~zzZ
無防備すぎる( *´艸`)


この回は、シャオシャオ(手前)もシンシン(奥)も寝てました(´ω` )zzZ

さて、また東園へ移動ε=(ノ・∀・)ツ

再び、シャンシャン


シャンシャンも寝てました(´ω` )zzZ

この脱力感にも癒されます(^^)

しばらく寝そうだったので、またまた西園へ移動ε=(ノ・∀・)ツ しんどっ(笑)



リーリー(父)を撮っていたら、自分がガラスに映りこんだので、リーリーとの記念写真になりました(^^)


西園のパンダ舎は屋内でも自然感が溢れています。

さてさて、双子ちゃんたちはまだ寝てるかな...


シャオシャオは、とろけた餅みたいになって寝てました(´ω` )zzZ


レイレイはここで(´ω` )zzZ
パッと見、木の下敷きになったように見えますが、スヤスヤ寝てました(^^)


すると、シンシン(母)が動きだしました。シンシンのスマイル、待ってましたー!可愛い(^-^)


「うちの子たち、まだ小さいからよく寝るのよ~」なんて言ってるかな?(^^)

そして、またまた東園へε=(ノ・∀・)ツ

ホンマはもうホテルで休みたいぐらい疲れてましたが、1日目ラストはシャンシャンの観覧へ。ここまできたらもう根性です(笑)


何かもらってるのかな?
シャンシャンの背中だけ見て終わるかも...と思っていたら、


あ、動きだしたー!

★次の記事へつづく

MAN WITH A MISSION 「Break and Cross the Walls Tour 2022」in大阪城ホール

2022-11-12 20:56:00 | MAN WITH A MISSION
※見出し画像は電子チケットより

MAN WITH A MISSION「Break and Cross the Walls Tour 2022」in大阪城ホールに行きました。

今ツアー、城ホ以外のチケットはことごとく落選し、追加公演分でやっとGET。

チケットGETした頃はまだ肩のリハビリに行ってましたからねー、待ちに待ったマンウィズのライブ。昨年の城ホ以来です。

しかも、今回は念願の2days参戦!
果たして、みかりんの体力はもつのかー?(^^)

以下、思い出を残しておきます。


★1日目★

先にホテルへ。コロナワクチン接種証明を提示して宿泊料がかなり安くなった上にクーポンももらえたので、スマホ決済できるように設定。

アプリをダウンロードして、ポイントチャージして完了。おおさかPAYだと上のような画面です。
使えるお店等を調べて、私は食費に費やしました。

まあ、全国旅行支援の有無関係なくライブには行きますけどね(^^)、ありがたや~です。

さて、城ホへε=(ノ・∀・)ツ


FC限定の抽選に参加。
会場でQRコードを読み取りポチッとしたら

C賞(ステッカー)出たー\(^^)/

確かA賞が5人、B賞が50人、C賞が1000人(激増w)でしたが、城ホのキャパ(1万人以上)を考えたらラッキーですよね♪

ちなみに、ステッカーは

ジョニさんでした(^-^)/

FCブースにて①
天気良すぎて反射と映り込みがすごいですが(^_^;)

FCブースにて②

リブちゃん(* ´ ▽ ` *)
私は叩けないので撮るだけ~(^^)

day1はスタンドBOX席。
関係者席に使われることもあるらしく、ステージが見やすくて椅子もVIP感がありました(^^)席数的にこんな席が当たるのは珍しいと思うのでラッキーでした。

お隣だったお兄さん、話しかけてくださってありがとうございました(^-^)オススメしてもらったバンドの曲もまた聴いてみますね♪


セトリは最新アルバム収録曲をはじめ、定番曲、最近の曲、とにかく全て最高でした!
私的には「Dive」も入っていて嬉しかったな~。

MCでジョニさんが「折れない心」の大切さを語ってくれて、その後聴いた「Anonymous」が心に響きました。改めて歌詞を見るとまたいいんだな、これが。


感染対策では現状、1曲演奏のうち25%の声出しはOKらしく、マスク有りでもまた一歩コロナ終息に近付いたかなという感じです。

ジョニさんが「100%じゃないって不満言ってる人、フルコースで歌う気?」って言ったのには笑いましたが、確かに25%なら十分かな(^^)

ライブの締め恒例、リブちゃんの「1.2.3、ガウ」もみんなで一緒に言えたし(^^)

あっという間にday1終了。
「また明日も来れるなんて幸せ~♪」と思いながらホテルに帰りました。


★2日目★

ゆっくり休んで出発するつもりでしたが、JR環状線が人身事故でストップしていると知り焦りました((( ;゚Д゚)))
が、私が行く頃にはほぼ通常運転に戻っていてひと安心。

day2もFC限定抽選に参加。

またC賞出た\(^^)/

リブちゃんでした(* ´ ▽ ` *)

この日の席はアリーナ5列目。
城ホの5列目はラッキー!近い\(^-^)/

ジョニさん側の端よりでしたが、視線の先にはタナパイとジョニさん、後ろにリブちゃん、サンちゃんがしっかり見えて、頭を右へ少し傾けたらボイさんも見える感じでした。

途中、タナパイもジョニさんもボイさんもサンちゃんも目の前に来てくれてテンション爆上がり↑↑v(o´ з`o)♪


day2のセトリももちろん最高!
ハロウィンコスのサンちゃん見れたし「Trick or Treat」も聴けたし(^^)
私的には、ライブで聴いてみたかった「More Than Words」のイントロが流れた瞬間、胸がいっぱいになりました。

この日はジョニさんがYes!アキトさんのギャグを披露(なんやかんやで3つもww)。

お笑い好きの私としては、ジョニさんがYes!アキトさん推してくれるの嬉しいし、面白すぎましたヾ(≧∀≦*)ノ〃

→ギャグ覚え書き(^^)①裾上げさせない②カルボナーラ胡椒③ヘルニアなんだぜ
ちなみに私は「あやとり中毒~」も好きです( *´艸`)


ミッション動画ではタナパイとジョニさんが向かい合って「THE FIRST TAKE」で「犬のおまわりさん」(笑)からの「モラトリアム」で、おー!!と思いきや「サッポロ一番カップスター」のCMソングで爆笑ヾ(≧∀≦*)ノ〃
タナパイの「ハッフッホッ」が聴けるとは...( *´艸`)

素晴らしいライブパフォーマンスの一方で、こうして爆笑もさせてくれるマンウィズの振り幅スゴいです、ホンマ。


ジョニさんがMCで「こんな状況(コロナ禍)でもライブができることを証明してくれてありがとう」「僕たちはどんな状況になってもステージにいます」って言ってくれたのが心にグッときました。

コロナ禍当初は不要不急扱いされがちだった音楽ライブがやっとここまで戻ってきたと思うと感慨深くなりました。

ラストの「FLY AGAIN」は私も全力尽くしました\(^-^)/\(^-^)/最高!!


終演後は規制退場。
アリーナ前方は最後だったので、振り返った時にスタンドもアリーナも誰もいなくて、終わってしまったな~と寂しくなりました。

念願のマンウィズ2days参戦は最高すぎてあっという間に終わってしまったけど、思い出すだけでも元気出るぐらいパワーを貰いました(^-^)/


来年は日本を含むワールドツアーが決定したとのこと。
チケット入手困難必至ですが、行ける状況、行ける病状である限り追いかけたいです。あ、私は国内のみで(^_^;)

2日間のわりには写真が少ないので、今年FCプレゼントで当選したポスター再掲してときまーす(^^)


あ、そうそう、マンウィズ2days参戦、みかりんの体力もつのかー?の答えは、

「翌日以降、数日間、地味にしんどくなる」
でした(笑)
それぐらいで良かった、良かった。
日頃の体力作りの成果です(^^)


おしまい(^_^)/~~

採用されました(^-^)/

2022-11-12 20:54:00 | ふなっしー
私はふなっしーのカレンダーが販売されるようになってから毎年欠かさず購入しています。

今年も壁掛け(月めくり)と卓上(週めくり)を購入。

2023カレンダーは、ふなっしーをはじめ梨ファミリーが、現在から古墳時代までタイムリープするというテーマ。

可愛いお写真満載です(^ー^)


今年は卓上カレンダー用に「ふなっしーファミリーへの質問」がTwitterで募集されたので私も応募していました。
たくさんの質問が寄せられていたので、採用については気にしていませんでした。

カレンダーが届いたのは10月初旬。
でも、じっくり見たのはその2週間後ぐらい(^_^;)


卓上カレンダーを見ていて気付きました。

あれ?

どこかで見た質問

私、送ってるやん!

しかも、ふにゃっしーの回答、可愛い(^^)
「ぞうさんかカバさん」って。
ふにゃちゃん、ありがとう(*´▽`)


そして、また気付きました。


あれ?

これもどこかで見た質問

私、送ってるやん!

しかも、ふなごろーの回答が面白すぎますヾ(≧∀≦*)ノ〃
「カキにあたったら1万円のキャッシュバック」って(笑)
ごろーちゃん、ありがとう(*´▽`)

カレンダー制作に関われたことがとても嬉しいです。

というわけで、2023年カレンダーは私にとって思い入れ深いものになったので、良い年になるといいなー(^^)


そして、さりげなくチャリティー
こちら卓上カレンダー
もちろん壁掛けカレンダーも。

微力ながら協力させていただき嬉しいです。
ふなっしー、いつもありがとう(*´▽`)


★おまけ★
ダイソー創業50周年の都道府県トートバッグ兵庫バージョン。
先日見つけて買いました。


↑私は以前、某番組で知りましたが、県民の皆さん、自慢しましょう(笑)

ダイソーさんのサイトに都道府県の各デザインが掲載されています。いろんな日本一があって面白いので、ご興味ある方は覗いてみてください(^-^)