goo blog サービス終了のお知らせ 

ーWhite Roseー

美味しいもの、楽しいこと、感じたこと

駅名変更~

2008-11-11 | Diary
今日の、情報誌で初めて京阪電車の沿線の3駅の駅名変更を知りました。

        

丸太町駅→神宮丸太町 四条→祇園四条 五条→清水五条
この変更は10月19日から。
この日は、新しく出来た路線、京阪中ノ島線の開通日でもありました。
京阪は私が京都へ行くときに利用する電鉄
最近は、春の都をどり以来、京都へ行く機会がなく、全然知りませんでした。
中ノ島線もまだ乗車体験してないし、そのうち中ノ島線体験と紅葉の京都へ出かけなくっちゃ~~。

人間ドック

2008-10-12 | Diary

9月初旬、3年ぶりに人間ドックに行ってきました。
検査を受けるとなるとなぜか、緊張してしまうし、躊躇しまいがち・・・
でも、最近全身の検査はしてないし・・・となんとなく気軽に受けた検診で、肺炎が見つかりました・・。
脈拍も速く、血液検査でも数値が尋常ではなく、そして、肺に影・・・とちゃんと証拠は揃っていて、自分自身でもびっくり

そして、いきなり呼吸器科外来に回され、再度病名を聞く頃には、激しい咳が急に出始めました~~。(私は告知に弱いタイプかも・・・
あんまり自覚症状もなく、ただ、風邪かな?!そういえばちょっと熱っぽくてだるかったかも・・・程度にしては、中程度の症状ということらしい。
でも、比較的若い?のと、体脂肪がそこそこ・・・ あるので、入院しなくてよかったのは・・・喜ぶべきでしょうか

そして、その間、自宅でゴロゴロ。御飯をパクパク。
アメリカに出かけた娘も急遽帰国してくれて、上げ膳据え膳

そのお陰で1ケ月半経ち、結果は完治
一度、肺に影が出来るとなかなか治るのに時間がかかるようで。(若いはずなんだけどあれ

まだ、秋なのに このまん丸お月様と同じまん丸顔のワタクシ・・・
この冬はどうなるのか、心配だけど、元気が1番と、体調優先で過ごしましょ

人間ドック絶対、行っちゃって下さいね
ちょっと胃カメラが気持ち悪かったり、マンモグラフが痛かったり・・でもやっぱり、大切な人なんですから~~


ちょっと寂しい・・・。

2008-08-10 | Diary
娘がペンシルバニアの叔母のところに8月1日から出かけてしまった
インスタントの味噌汁や鰹節、梅干など小包で送ったけれど、いつも私の相談相手の娘が当分居ないと話相手もいなくて、どこか寂しい。
息子は、『いつお姉ちゃんは帰って来るの?早く帰って来て~でないと毎日お手伝いさせられてヤダーー』と嘆いている・・・

向こうで、私の従兄弟やその子供達とカタコト英語で話しているのかな??
かわいい子には旅をさせよって言うけれど、やっぱり心配&寂しい

桜の散る頃

2008-04-15 | Diary
桜が満開だった先日、桜が散るのと同じくして、義父が手の届かない遠くに行ってしまいました。
あまりに突然のこと。

娘の入学式でのことも報告できないまま。
今までお世話になりながら、なにもお返しすることもできないまま。
突然の出来事で、1週間以上たった今も信じられないまま、時は過ぎていきます。

でも、娘のように可愛がってもらえたことを感謝して、前を向いて歩かなくっちゃ。
きっと、義父もそれを望んでいるはず。


卒業式

2008-03-01 | Diary
            

 2月29日、娘が6年間お世話になった中高一貫教育の学校を晴れて卒業しました
部活では、放送部に所属し、関西の大きな放送の大会の委員長を務めたりして本当にご苦労様でした。
勉強に部活に充実した学生生活を送ってきた娘は私の自慢でもあります。

そして、私自身もPTAの役員として足繁く通った学校と2度目の卒業。
もう、この駅にもこの学校の校門をくぐることもなくなっちゃうんだろうなあ・・・とちょっぴり寂しさを感じる卒業式でした
コーラスや答辞と式典が滞りなく済んで、担任の先生に記念品と花束を贈呈。
娘の担任の先生には、私も学生時代、地歴などの選択授業を受け持っていただきました。
             

帰宅したら、同じPTA役員として仲良くさせていただいていた方達から、胡蝶蘭が届いていました。
いつも気にかけてくれる知人に感謝です。
嬉しいけれど、さびしい・・・でも4月からは大学生。
通学は遠いけれど、頑張ってね~と娘にはエールを送りましょ