今年3月初旬、ちょうど東日本大震災の発生する1週間程前に、
私はかつてお勤めしていた証券会社の同期の同窓会の為、東京にいました。
みんな揃っての再会は15年以上間があいていました。
それまで子育てや、夫の海外赴任に同行したり・・とそれぞれ充実した時間があり、
再会時には今現在の家族や仕事の話や当時の勤務していた私達の新人時代の話など、
つきることなくお喋りしていました。
翌日には、私は一緒に上京した娘と東京証券取引所の見学にも出かけました。
株券売買立会場は、1999年4月 30日に閉場され、その跡地は東証Arrowsとなっていて今回初めて訪れました。
7月1日から、この東証Arrowsの電光掲示板が消灯されたニュースを見ました。
私の住む関西でも大阪城のライトダウン・食道楽太郎の消灯や道頓堀のグリコのネオンの消灯など・・・どこも消灯・節電モードです。
今年の夏も気象予報では猛暑なのだとか。
熱中症に気をつけるべく、家の中にいても涼しくする工夫をして いかにこの夏を乗り切るか・・・
そろそろ夕方だし、水捲きをして、道路も冷やそうかな・・・
そうそう、朝顔の苗も買おうかな・・・ついでに、竹のすだれも。
う・・・ん、暑い時に火を使うとキッチンがあつくなっちゃうから、今晩は冷奴や冷やしキュウリなど・・・あっさりしたもので。
節電の夏ですから。
決して手抜きではありません・・・よ。
今日、6月19日は父の日。
先日も知人が義父にプレゼントするワインをどれにしようか・・・と悩んでいた。
私の父は13年前に 義父は3年前に他界して、今の私には父と呼べる人はいない。
父を失ってかなり経つのに今でも大きな存在だったと気づく事が何度もある。
もちろん、生前も存在を理解していなかったわけではない。
ただ、壁にぶつかった時には、こんな時父が生きていてくれたら・・・相談したり泣きついたりできたかも・・・と。
だが、相談しても、きっと諭されたことだろう。
経験値のある父の言葉はどんなに私が間違っていなかったにせよ、私を納得させる言葉だったに違いない。
だからこそ、娘の父親である夫には健康でいてほしいと思っている。
今日、夫は長男とゴルフに出かけた。
娘とその間、デパートでプレゼントをどれにしようか・・・悩んだ。
感謝の気持ちをプレゼントに託すのは難しい。
決して高価なものではないけれど、娘と一緒に選ぶその時間を夫が感じてくれたら・・・と願う。
こうやってリビングでブログに書いている私の横のソファーで早起きした疲れで爆睡しているのだが・・・。
旦那さま、いつも、お疲れ様です。感謝しています。
昨日、初めて、PET検診に出かけてきました。
体のどこかが悪い・・・とか気になっている・・・とかではないのですが、今年はまだ、人間ドックに行ってないし、それなら一度、前々から気になっていた、全身のがん細胞がわかるというPET検診に出かけようと思ったのです。
PET検査は、がん細胞が正常細胞に比べてブドウ糖を3~8倍取り込性質があるのを利用して行われる、がん検査です。
問診→血糖値を測る→血液検査→ブドウ糖を注入→待機時間40分(昼寝可)→撮影①→待機時間20分(昼寝可)→撮影②で行われました。
二度目の撮影にでは、CT撮影も行いました。
PET検査では、胃がんの一部違う型や乳がんなど、発見しにくいものもあるようで、絶対発見できるとはいいきれません。
もちろん、保険もきかないし・・・値段が決して安いものではないのですが・・・。
私の場合は(コースでは??)検査結果は10日~2週間後、先生に面談で聞く事になります。
昨年は、脳ドッグに出かけた私、脳内はどこも脳梗塞のあともないし、血管は大丈夫でした。
脳ドッグは結果により、5年ぐらい受けなくても大丈夫みたいで、私もその1人で安心して帰ってこれました。
私の目標は、『憎まれっ子 世にはばかる』そのためにも検査は必要
女性の皆さんも、どうぞPETや人間ドッグの検診受けて下さいね。
自覚症状が出る前に・・・がベストです。
ブログ更新がかなり久しぶりになってしまいました。
3月11日の関東東北大震災。
被害状況がどんどんわかっていく中で、あまりに酷い状況をいろんなメディアで目にし、
とても悲しい気持ちになって、書く言葉も見つからず、しばらくブログをお休みしておりました。
4月上旬に桜が満開を過ぎ散る頃になってはじめて、
ああ・・・今年も桜の季節になったんだ どんな時も春はやってくるんだ と感じたのは私だけではなかったはず。
でも昨夜、母と一緒に出かけたライヴ・イマージュで素敵なバイオリンの音色やピアノの演奏を聞いて、
とても心が穏やかになって帰ってきました。
少しずつでも元気になって、希望に向かって一緒にがんばりましょう
バイオリンの奏でる曲を共にひまわりの花の映像を見てそんな気持ちになったひとときでした。
ブログにアップする写真をPCに取り込むと重たいと言うので、USBに保存しています。
それが、そのUSBがたまたま欠陥品 だったようで、今はメーカーに修理依頼を出してかれこれ経ちます。
私のブログ・・・写真がメインなので、これには困っています。
とりあえず、写真データ―がそのまま無傷だといいのだけれど。
なので、しばらく・・・経ちましたが・・・まだしばらくブログ更新にはかかりそうです。