今年も、山の中ほど一帯に山全体がハガクレツリフネに覆われるので、壮観です。
ハガクレツリフネ(葉隠釣船) ツツジ目ツリフネソウ科ツリフネソウ属
花が葉の陰に隠れるように咲く。
山地の水辺や林内に生える高さ30センチ~80センチの1年草。
葉は互生し、菱状楕円形で長さ4~15センチ、鋸葉があり。
ツリフネソウに似るが、両面脈状に白色の縮れ毛が多いことで異なる。
花期:7~10月 分布:本州(紀伊半島)、四国、九州、
(山渓ハンディ図鑑2 山に咲く花 参照)
ツルニンジン(キキョウ科ツルニンジン属) 花期:8~10月 分布:北海道、本州、四国、九州、
山麓や平地の林内に生えるつる性の多年草。根が朝鮮人参に似ている。
シュウメイギク(キンポウゲ科イチリンソウ属)
こっちは白いシュウメイギク、通りすがりの民家で、クルマの中から撮ったもの。
私は白いシュウメイギクが、いちばん気に入ってるのです(笑)
この写真は、シュウメイギクと思って撮ったけど、ダリアのようです。民家の近く。
八重のシュウメイギクも可愛くていいですよね。
最後の色がとても素敵なダリアも植えてみたいですね。
でも、自分ではちっとも気づかなかったので、
指摘していただいて、ありがとうございました。
感謝以外のココロはありませんので、
これからも、どうぞよろしくお願いします。
ダリアですが、あまり小振りですので、
かえって写真をよく見て、気づいたほどです。
大輪のダリアより、ほかの花とのバランスがイイと思いますよ~(喜)