goo blog サービス終了のお知らせ 

プールサイドで休憩中

日々興味のあることを綴っていきます

確定申告の準備

2021-02-06 | 生活
毎年恒例の確定申告の季節がやってきました

12月の繁忙期〜からの正月の準備🎍

正月をこなしたら職場での試験


それが終わったら確定申告の準備。

これが毎年のルーティンです。


毎年この時期がイヤでイヤで💦

イヤで、イヤで、、


うん、本当にイヤです笑


更に私の区域の青色申告会では今年はコロナの影響で順番待ちしないように朝イチに整理券を配るようになったそうです。


ギリギリ相談に行かれそう!とか出来ないのは痛いな。


いつもより計画的にやらないと申告も出来ないことになる。

いつもより早めに動かないといけませんね〜




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Uber Eatsを頼んだよ | トップ | コロナ禍の春 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2021-02-07 15:56:48
世の中って嫌なことばかりなんですよね。
生きて行くってことは、そんなこと?
この季節って面倒なこと、難しいこと。
それをこなしてなんとか生きて行ける。
関西風に言うと、おきばりやすぅ~💛

あ、私もなんかあったな。
面倒だな。
返信する
Unknown (riri-017)
2021-02-07 23:52:28
おちゃさんへ

そうですよねぇ〜。、、
( ̄▽ ̄;)えへへ

生きるってこういうことの連続なんですよね〜
細やかな下準備を丁寧にこなす事が1番の近道だ、って分かってるんですが老眼で数字が見辛くって(笑)

よーし、老眼鏡かけてきばりまっせ〜ー!

おちゃさんも小さい数字をたくさん見るでしょう、大変ですね。
お互い目を大切にしてがんばりましょー♪
返信する
Unknown (おちゃ)
2021-02-08 08:10:25
メガネをかけるなんて絶対嫌だと思い、
またその必要もなかったので、いまから10年
ほど前まではかけずに来ました。

ところが徐々に
細かい字が読めなくなって来ました。
そして10年前のあの震災。節電のため
JRの車内も蛍光灯を外し、車内は暗ーい。
ますます本が読めなくなりました。
そろそろ私も老眼用のメガネがいるなと
踏ん切りがついて、それ以来、なにをするにも
メガネにお世話になってます。

外出するにも持ち物が増えるし頑丈なもの
ではないから鞄にいれるにも気を使うしで
、最初はとても暗い気分になりましたが、今は
慣れました。
返信する
Unknown (riri)
2021-02-09 22:33:19
返信遅くなりました〜

おちゃさんは元々目が良かったんですね。
羨ましい〜
老眼ってジワジワーっとくるので分かりにくいですよね。
そして1回お世話になると手離せない(笑)

私はTVを見るときは近視用メガネ、手元を見る時は老眼鏡と日々メガネを取っ替え引っ替えしてますε-(´∀`; )

ビバ!リーディンググラス!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。