goo blog サービス終了のお知らせ 

プールサイドで休憩中

日々興味のあることを綴っていきます

ヒトメタニューモウイルス

2025-03-26 | 生活
ヒトメタニューモウイルスってご存知ですか?


長女んちのぷぅちゃん。
2月にヒトメタニューモウイルスに罹ってしまいました。


軽症だと高熱・咳・鼻水・喉の痛みなど

重症化すると高熱が出て気管支炎や肺炎を引き起こす恐れのある呼吸器系のウィルスです。



ぷぅちゃんも39℃を超える熱が出てぐったり。

久しぶりに連日お世話に通いました。

入院になるかも、と言われること2回。

それでもなんとか免れて回復しました

ぷぅちゃんは喘息持ちなので、風邪を引くとすぐ気管支炎気味になります。

なのでいつもの感じかと思ったら、いつもより辛そうでお腹で息をする様子が心配だ、と先生はおっしゃってましたね。

小さい子どもやお年を召した方は重症化すると大変なので気をつけたいですね。



ちなみにぷぅちゃんのパパとばぁば(私)はもらってしまいました。

熱はすぐに下がりましたが、鼻水がいつまでもズルズル、咳が止まらず気管支が辛いです〜
10日以上経ちましたがすっきり治りません。

冬から春にかけて流行るそうなのでまさに今の時期ですね。

皆さん、気をつけてくださいね〜







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『続・続・最後から二番目の恋』

2025-03-17 | 生活




こんなことが起きるなんて。。。

なんてビッグな楽しみなんだろう。。。

『続・続・最後から二番目の恋』4月からスタート❤️

前作の『続・最後から二番目の恋』から11年。






またこのメンバーが揃うなんて嬉しくって涙が出ます😢

小泉今日子さんと中井貴一さんのダブル主演。

鎌倉を舞台にテレビプロデューサーと区役所勤めの真面目な公務員のロマンチック&ホームコメディ。

ドラマも前作から11年後を描くらしい。

長倉家と千明さんたちはこの11年どんな時を過ごしたのだろう。

楽しみで楽しみで寝られない






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデーと空き瓶

2025-03-14 | 生活





バレンタインデーには娘と孫のぷぅから。お嫁ちゃんとイーヨーくんから。娘のリンからそれぞれ手作りのスイーツを頂きました

なので本日各家庭にミスドのドーナツを配ってきましたよ

写真のドーナツはミスド×ピエール マルコリーニの『クール ココロ フランボワーズ』


サイトの情報によると

ビターでフルーティなガナッシュクリームに、甘酸っぱいフランボワーズクリームと、サクサクのパフ入りビターチョコをサンド。ブリオッシュ生地をイメージした口どけのよいドーナツ生地に、ホワイトチョコとフランボワーズソースがコーティングされています。左右非対称な鮮やかな赤のハート型もキュート!


そう、キュートで美味しいんです


私も便乗しておやつはドーナツ🍩

最近甘い物を控え目にしていたのでより美味しく感じました。

甘さ控え目だし、しつこくないし、ミスドのドーナツは食べやすいなぁ。





先日のストロベリーフェスで買ったスイーツの空き瓶とジャムの空き瓶。

何かに使えないかなあ、ってキッチンの片隅に置いていたのですがお片付けYouTubeを見てたら処分だな、って思えてきました。

いま必要がない物を置いておくスペースがもったいないなぁ、、


我が家は収納が少ないうえに食器棚も前々回の引越しの際に処分しているので、食器はキッチンの引き出しに収まる分だけ。最低限の食器枚数です。

こじんまりした家だから余計にすっきり暮らしたい。


あぁ、若い頃の自分に教えてあげたい。
それも、あれも、これも、
捨てなさいよ、って







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職への道

2025-03-09 | 末っ子リン
今現在、二世帯住宅の1階に私と末っ子のリンが暮らしています。

上には息子夫婦が賑やかに暮らしています。

今日の主役はリン。

リンはなりたい職業を追いかけて就職浪人していましたが2度目も受からず。。。

もうこれ以上は受けない、もう耐えられないと言う事になりました。

私はこれまでサポートはしてきましたが一度も「やれ」とは言いませんでした。

将来の道は一つではないと思うし、何をしても暮らして行ければ良いと思ってますから。

辞めたいなら辞めたら良いよ。リンがそうしたいなら。ただ就活もラクではないよ。
そんなスタンスで今年が始まりました。

とりあえず今のうちに車の免許を取りに行く、と言うので現在自動車教習所へ通っています🚙


息子夫婦はまた受かるまで受け続ければ良いのに。と言ってくれますが本人がもうやる気がないからねぇ。

さてさて、どんな活動をしたら良いのかとまずハローワークへ。
でも思うような仕事もなく、、

それから派遣に登録することにしました。
目についた派遣会社に登録したら時給の高い所打ち込みの仕事が目につきました。
早速連絡したらそこも派遣会社。
派遣会社に派遣会社が求人広告を出してるの?!

不思議な世界だ。。
まず登録にきて、と言われて派遣会社へ行った所
高時給の所は人気が高いから、打ち込みと電話対応の仕事をしないか?と言われた。しかも希望の仕事より時給が400円も安いし💢

断ってきた。

そりゃそうよねぇ

まず希望の仕事が無いなら電話の時に言って!って話よ

そうよねぇ

結論、高時給の求人は釣りなんじゃないか?、という話しに至りました

そして大手の派遣会社の方が安心だし、求人も多いのでは?と大手の派遣会社に登録。

私もついでに登録しました♪
孫のぷぅちゃんも最近は丈夫になってきたし、もうそろそろ働こう!
(その後、お嫁ちゃんが春から仕事復帰するから暫くイーヨーくんの送迎をして欲しいと頼まれてまだ暫くは働けず、、)


ま、私のことは置いといて
そんなこんなでリンの就活の道はまだ続く。

あぁ早く決まるといいなぁ。。。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障の手術

2025-03-07 | 生活
85歳の母が白内障の手術を受ける事になり、かかりつけの総合病院に2泊3日の入院をしました。

今回は右目。
今月末には左目の手術でまた入院します。


母の自慢は目が良いこと。

皆んな老眼鏡がないと見えないわ、って言うけどあたしはそんなの無くたって見えるわ!といつまでたっても老眼鏡拒否❌

お母さん、皆んなが言う「見えない」って全く見えない訳じゃないんですヨ(笑)
目が疲れる、しょぼしょぼする=見えないって表現してるだけょ




退院してきた母は
皆んな簡単な手術だ、って言ってるけど嘘よ!痛いんだから!と真顔で怒ってた。



お母さん、皆んなは簡単だ=短時間で終わると言っただけで、痛くないとは言ってないと思うんだけどなぁー(笑)



とりあえず右目無事完了です♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする