さて・・と

60代専業主婦の日々です

三男事情(猫)

2020年10月18日 12時57分33秒 | 日常
もうねーーー、猫、マーキング、もーーーほんと大変すぎる。

ただでさえ、娘の怪我での車椅子や、介助が必要なわけで。

着替え、お風呂、もう本当に手助けが必要で。

学校への送り迎えもあり・・・。本当にきつい毎日。

それに加えて、三男坊の猫が・・・おしっこしまくる。

おしっこだけじゃなく、ウンチもする。

泣きたくなるし、本当に気持ちが沈んでしまう。



パパがいろいろ調べて。

特に、オス3匹で、末っ子は、居場所がなくてそのためにマーキング目的におしっこすると。

今まで2匹ともトイレ問題で悩むことは皆無なわけで、本当に猫ってすばらしーーーって思ってた。


そりゃーいたずらとか、物を壊すとかはいろいろあったけど、排泄に関しては一度も悩んだことはなかった。

で・・・新しく来た新入り猫は・・・本当に困るほどおしっこをする。トイレ以外で。


ソファー、革張りなので、隙間部分におしっこシートを敷き詰めて、対処しているけど。

一番イヤなのが、布製のIKEAのイス、これにされたり。

息子のベッドにされたり。

もう本当に本当に嫌になる。


なんなんだ。ほんとに。

でー、パパがいろいろ調べて。


オス3匹でのあとから来た末っ子。

居場所がない。

トイレは今まで一個だったんだけど、人数分(匹数分?)プラス一個を用意する。

テリトリーがほしいので、キャットツリーも3個用意する。


さらに、おしっこした場所で、ご飯を出す。


自分がご飯を食べる場所ではおしっこはしないので・・・らしい。


というわけで、今日、朝からホームセンターに行き、キャットツリーに、トイレも2個買ってきました。

トイレは実は2個あったんだけど、それは旅行のときに大きめのトイレを2個用意しておいたのがあったんですよね。

というわけで、今、我が家に猫トイレは4個。


これでうまくいくかなーーー。

もう本当におしっこされるとメンタルやられる・・・よわっちい私。


もうほんとに、おしっこを布団の上やクッションの上にされると・・本当に嫌になる。

特に、IKEAのクッションは、出し入れが本当に大変で。

超面倒極まりないわけです。

IKEAのクッション、キツキツすぎ。

ちなみにIKEAのイスっていうのは、これです。



この布のクッションにやられるんです・・・。

さらに、オットマンも・・・(´ヘ`;)ハァ



もうね・・・ほんと、中のスポンジがキツキツではいってるので、取り出しにくいし、入れにくい・・・。

最悪ですよ。ほんと。


マーキング、マジで辞めてほしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする