goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうふぁいぶ

ちばわん預かりワンコの日記
いぬ親さま募集中!

今年最後の定例いぬ親会パート2。

2015-12-23 09:16:34 | ルーナ
サプライズ第三段です。




アリエロ君、ソアさんショック(笑)から
まだ完全に立ち直れていなかった預かり。

少しぼんやりしていましたら





「・・・・  ?  ??・・」




「あらやだ、また懐かしい感じがするけど・・・?」



と白いワンコを見るともなく見ていたら、、、



「どうも、Sです、」





「ひゃあああ~、まさかペコさんち!?」







動揺した預かりは
あたりまえのことを聞きました。












「いわきから?」









福島のいわきから、ペコさん連れて来ていただきました^^


 いわきから東京まで行って、ワンちゃんを撫で撫でしてきただけで帰ってきたって、
 なかなかヘンでしょうか(笑)
 もう若くないのかな? 私たちはそれで大満足ですが^^。



ヘンかどうかはわかりませんが、
預かりの腰が抜けそうだったことはまちがいありません^^;



ペコさんもドライブが大好きなので
楽しんだようです。








カメラをかまえるママさまを見てるペコさん、いい笑顔です^^









上目使いは健在ね。





ちょうど2年前の今頃、預かり宅にやって来たペコさん。

天然キャラながら

肩肘張って、がんばって生きている感ありありでした。

歯を食いしばらなければな、生きていけなかったんだものね。



でも2年たって、すっかりゆるゆるのお顔(笑)

守ってもらって、かわいがってもらって

何の心配もないから、頑張る必要ないんだよねぇ。




はるばる遠くからの奇襲作戦、ありがとうございました。



預かり時の名前 れも の由来のお菓子のお土産も
ありがとうございました。
写真を撮ろうとした時には、すでに数が減っていて。。。


















それから、
会場で会えたのは、ルーナさん同郷のゴマくん。



ゴマ君はなんとなく気にしてたけど、

ルーナは余裕、全くなくて、、、



会場に居た、ルーナの同郷ワンコの預かりさんたちからも声をかけていただき

「あるある」の話や、
そこは違うんだ~、などいろいろお話を聞けて
参考になりました。


みんなそれぞれしあわせになっていく。
ルーナも、しあわせになろう!






何人かのご来場さまから

闘病中の卒ワン、こるりさんを心配されて
声をかけていただきました。
気にかけてくださり、ありがとうございます。









ちばわんへのご支援物資のトイレシート、おやつをいただきました。

大切に使わせていただきます。





それから休憩コーナーにも立ち寄らせていただき

おしいし差し入れも頂戴しました。
ごちそうさまでした^^



年の瀬らしい?、盛りだくさんのいぬ親会でした^^

今年最後の定例いぬ親会パート1。

2015-12-22 23:31:46 | ルーナ
行ってきました、いぬ親会。

お嬢(ルーナ)を連れて。






年末の慌ただしい時期にお越しいただきましたご来場者さま、ありがとうございました。

それから、毎度お世話になります運営ボラの皆さま、ありがとうございました。








ルーナ嬢、愛想振りまくとは全く期待していなかったけど

開催中、100%真顔でとおしました。





かわいいかわいい、と声をかけていただき

預かりはうれしかったのですが、

ルーナ嬢は、無反応。。。





それでも、限られた世界からでてきてまだ3週間たっていなのに

伏せて静かにしているのだから
たいしたものです。





同じテントで、すぐお隣にいたのはINA嬢

秋の八王子でも同じテントだった^^









INA嬢、ものすごくかわいいんですよ。
写真より実物の方がよくわかる。

ツンデレなルーナ嬢のかわりに
INA嬢をなでなでしまくっていた預かりでした^^;









前~の方にいたのはボニート君


いぬ親会開始からすでに眠そうだったことは内緒にしておこうか。。。













ルーナにご縁はありませんでしたが、サプライズが~。


まず第一弾。
卒ワンのアリエロくん登場。


まず言い訳しておきますが、
まさか来てくださると思っていないので
(お休みでないはずとか、近くない、とか)

すぐに見た光景と、脳みそが繋がらないのです・・・(汗)







座った目線の高さにます入ってきたのが、黒いモフモフ君(アリエロくんちの先住犬君です)。

「・・・?この子、知ってる・・・」

そして、金髪なびかせたデカイ子が目に入り~

「あ、あ、あ~」っと、Yさまご夫妻の顔が~。





とっさにで出た、はっきり言葉にならない声は

「もう、、心配かけて・・・」








アリエロ君が倒れてから、いぬ親様がどれだけ心配したことか。。。

そして、どれだけ手を尽くしてここまでに回復したことか。

あの時から思えば、こうして元気に歩く姿が夢のようですが

まだまだ、これから検査など乗り越えていかなくてはなりません。




アリエロ君にとりついた病気がなにかは、まだはっきりわかりません。

ただ、とてつもなく手強い家族を相手にしてしまったことは間違いありません。



まずは検査ができますように。


Yさま、差し入れをいただきありがとうございました。


そしてゴメンナサイ。。。

写真撮ることを、その時まったく思いつかなかったです(涙)














第二段は、アリエロ君にいぬ親様Yさまとお話している時におきました。



「あら、かわいい子がいる・・・どこの子?」

などど、ぼんやり近くに来たワンコを見ていましたら、

「一緒に連れられてる白いワンコ、知ってる???」



と、やや頭の中がもやもやし始めた時








「こんにちは、ソアです。」





「ひゃあ!!!ソっソアさん!」




ビビリぶりは健在?

でも、腰抜かしてへたりこむようなことは無くなってた^^
困ってパパさんに甘える姿もかわいい。
そんな風に頼られたら、たまりませんよね~^^






ますますかわいい(*^_^*)




お土産をいただき、ありがとうございました^^





まだまだ続く~。

めまぐるしい。

2015-12-19 19:38:29 | ルーナ
日々家庭犬として進化を続けるルーナ嬢。


こんなふうにくつろぐ姿も^^



ワンズに一番人気のベッド。



みんな気持ちいいいのは同じだし、

どれがいいのかもわかっている。











先日新人くんが来たので、
トイレ付?ワンルーム(サークル)をあけわたしてもらい
ルーナには部屋のみの個室に移動してもらおうと思ってました。

狭い預かり宅。

できればコンパクトでスペースを撮らない方が助かるので

下の写真にあるケージより
一回り小さいケージで寝てもらおうとご用意。














しか~し、










夜静かに寝始めたと思いきや

お嬢は、


「こんな狭い部屋なんかで寝られないわっっ!」


とお怒りになり。。。




ぜんぜん、狭くないんだけどね。

寝るだけだし・・・。






結局、うるさくてこちらが寝られないので(涙)

写真にある、やや大きい部屋をご提供。

(夜中に部屋替えは楽じゃない~^^;)





やっと

「まあ、これでがまんするわ」

みたいな顔で寝てくれました。





みんなと同じペースでゴハンが食べられないので

その中で食べるようにケージやサークルが必要だったのですが








こんなふうに、一緒のタイミングで
ふつーに食べられるようになったので!(^^)!


今は完全フリーで生活しています。

トイレもできるしね~^^








シャンプーもして明日のいぬ親会に備えたルーナ嬢。

そうそう、シャンプーはパンくんママさんに分けてもらったいい香りのシャンプー。





明日は寒そうですので、ご予定されている皆様
あたたかくしてご来場ください。

そして、ルーナを触るにのにはちょいとコツがいりますので

いきなりは触らないでくださいね~。

おねがいします^^














それから、ご紹介が遅れております鼻黒男子。

ルーナの変化も目覚ましいですが


こやつは半日で激変(爆)



なんとソファで爆睡なさった。。。







もしもし?早くないですか、ソファで爆睡?






ビビリは早々に捨てたか、、、と

そんなには簡単ではないですが(苦笑)




お子さまはかわりますね。

しかも食いしん坊ですから^^


いぬ親会に参加します。

2015-12-16 19:43:21 | ルーナ
日進月歩どころか



朝と夕方で違うくらい

どんどんかわっているルーナ嬢。




今では、もうキャピ子(笑)


今朝もひとりで、はじけてました。











ちょっと、ボールにも反応。







真顔がくずれた(笑)












ルーナさん、耳が大変なことになっていたので

通院です。


ひとりじゃコワイので

先住犬ラブ雄が付添。
ルーナも静かに乗っていられました。
(いつも助かるよ)



どの子も耳の治療は苦手ですが

身体触られるのだってびっくりなのに

耳の中なんてねぇ。。。



でも、がんばりました!


痒みからも解放されてすっきりだね。






ご紹介が追い付かないルーナ嬢ですが

20日のいぬ親会に参加します。


会場でお待ちしおております~。






















さてさて、



こんなん、来てます。





う~~~ん、ビビリの一言。

昨晩来たのですが

かわいそうなので、写真も撮らず。

ほぼまる一日、同じところで同じ体勢でかたまっとりました。









でも、食べる食べる(爆)

なんでも食べる!(^^)!





な~んだ、食いしん坊男子かい(^^♪




食べさせがいがあるわぁ。


大きくなりそうな男子、楽しみです。






今回も、パンくんママさまに中継していただきました。

一緒に乗せてきていたのはこちらに行かれたようで^^


クレート越しでしたが

ちょっとごあいさつ。
一度お顔を見ただけでも、情がわくのよね。


いつか会えてもうれしし、

会う前に家族がきまってもうれしい^^




ビビ雄の名前は、例によって考え中です~。

ゴハン事情。

2015-12-14 23:21:33 | ルーナ
あれやこれや試行錯誤が続いていたルーナのゴハン。


なんとか食べてもらいたいのが親心ですから。







結局、ドライのフード
そのまま食べました。。。

   










なんだ、そうなの???











最初から出してくれればいいのに。



                           そりゃまた失礼。。。








食べることは食べるのですが

夜中なんです。



もう寝るよってサークルに入れる時に

ゴハンを置いてみたら

食べる食べる。



足りなそうなので、おかわりしたくらい(笑)





寝る前に食べると太るし
美容にもよくないわよ~


なんて野暮はいいません。





食べてくれれば、それでいい。
少なくとも、今はね。









ルーナの口を開けさせたのは

肉でもチーズとかでもなかった。





それは、




かぼちゃ。(笑)




手からも食べられる~(^^♪








スレンダーボディのルーナさん。
激痩せではないけれど

た~っぷり運動して食べてね。








実際のルーナですが、
写真より、スッとした小顔ちゃんです(*^_^*)

うらやましいわぁ~。