卒ワン コスモス。
預かりっ子たちの中でも
一二を争う車苦手ちゃんだったのに、
車にも大分慣れましたよ。仕事以外で出掛ける私を察して、一緒に行くと車に飛び乗りますよ。
車窓から外を見ながらちゃんと座っていられるようになりました!
あとは、だいたいお気に入りの場所で相変わらず爆睡してますけど‼
だそうです^^
慣れって、スゴイですね。
車に好印象を持てたのかな。
コスモスが菜の花畑を眺める の図。



安心できるお家でお昼寝三昧。
これに勝るしあわせはないよね~~~。
こちらは葵ちゃん。
なんだか、どんどん美人さんになってる^^
葵ちゃんは持ち前の図々しさ(笑)で興友くんを押し退けながら元気に暮らしております。
やはり、わんこ女子強し!
タックルする葵ちゃん、なにも言えないで受け止める興友くん……(少しよろけた)
何かもう、勝手にこんな関係になっちゃっいましたが、彼らが自分らで決めたことなのでそのままにしておくことにします。
しかしご飯の順番は興友くんが先でもしっかり待てる葵ちゃん……うーん、順位はどうなってるのかな?
このまま美魔女目指してね~。


トライアル中のマーさんと一緒だった ハル君。
食欲旺盛すぎて、こまったチャンな面もあるそうで(苦笑)
他のワンちゃんが、勢いよく近付いてくると怖いのかムキキの顔をしながら逃げていますが、少しずつ大丈夫なお友達も増えてきました。
時間は、掛かりますがハルは優しい子なのできっとお友達がたくさんできると思います。


オモチャで遊ぶんだね。
仲よくお食事中なのは、ひのかちゃん。
一緒に食べているのは、以前、迷子だったワンコ。
飼い主さんに戻そうと預かったママさんでしたが
とうとう見つからず、末っ子長男になったそうな^^
愛情と時間のほとんどを
ひの達に注いじゃってます(笑)
男の子、かわいくてたまらないですよね~。

以前、迷子のポスターをこちらで紹介してお願しましたが
拡散していただいた方がいらっしゃいましたら
削除していただければと思います。
早いもので、家族になって半年すぎたテディ君。
月刊テディの6月号がとどきました^^
この半年で、私たちは、テディのおかげで、いままでなかったものをもらえました。
まずは、規則正しい生活と丈夫な足(笑)。特にテディ母の運動不足は目に余るものがありましたから、最近は「ちょっと痩せた!?」と言われるように…ありがとうテディ。
そして、自分が住んでいる場所を知ること。3㎞コースが3本あるので、15年住んできて、へーこんなところあったんだ、と。
あとは、ご近所さんが広がりました。散歩中にあいさつを交わす人が多くなりました。今日は、大根のおすそわけまでいただきました(笑)。
テディには何をあげらるでしょう。


なにもイリマセン。
側にいてくれるだけで、しあわせ。
すっかり大人の雰囲気、ハッキャム君。
そしてそして、ダウンからバキュン!が出来るようになりました。
覚えるの速!良い子だね(良い子でしょ!ハッキャム)


すました表情に見えるけど
ほんとは困ってるでしょ?(笑)
闘病中のアリエロ君。
おいっ!やらかしてるじゃないかっ!!!(爆)

花も似合うか、、、な。
まあまあね^^

シニアワンコは、花の前でもマイペース~。

やらかしてもいい。
いつまでも元気でいてね。
そして、初代預かりっ子のミック爺。
先日の骨折にも負けずがんばっているミック爺。
病気とも闘っています。
口の中にできたメラノーマ。
この先、何回再発したり、その他の場所に転移し
て、何回まで手術にたえられるかわかりませんが、ミックの体力がもつ限りメラ
ノーマと闘っていくつもりです。


ミックをお預かりした時、
初めてだったので
他のみんなこんな状態なのかと思ってました。
でも、違いました。
ミック、一番酷かった。
そして、もう若くなかった。
でも、今は家族のあたたかい愛情につつまれて暮らしています。
もう少し、できたらもう少し
穏やかな時間が続きますように。
預かりっ子たちの中でも
一二を争う車苦手ちゃんだったのに、
車にも大分慣れましたよ。仕事以外で出掛ける私を察して、一緒に行くと車に飛び乗りますよ。
車窓から外を見ながらちゃんと座っていられるようになりました!
あとは、だいたいお気に入りの場所で相変わらず爆睡してますけど‼
だそうです^^
慣れって、スゴイですね。
車に好印象を持てたのかな。
コスモスが菜の花畑を眺める の図。



安心できるお家でお昼寝三昧。
これに勝るしあわせはないよね~~~。
こちらは葵ちゃん。
なんだか、どんどん美人さんになってる^^
葵ちゃんは持ち前の図々しさ(笑)で興友くんを押し退けながら元気に暮らしております。
やはり、わんこ女子強し!
タックルする葵ちゃん、なにも言えないで受け止める興友くん……(少しよろけた)
何かもう、勝手にこんな関係になっちゃっいましたが、彼らが自分らで決めたことなのでそのままにしておくことにします。
しかしご飯の順番は興友くんが先でもしっかり待てる葵ちゃん……うーん、順位はどうなってるのかな?
このまま美魔女目指してね~。


トライアル中のマーさんと一緒だった ハル君。
食欲旺盛すぎて、こまったチャンな面もあるそうで(苦笑)
他のワンちゃんが、勢いよく近付いてくると怖いのかムキキの顔をしながら逃げていますが、少しずつ大丈夫なお友達も増えてきました。
時間は、掛かりますがハルは優しい子なのできっとお友達がたくさんできると思います。


オモチャで遊ぶんだね。
仲よくお食事中なのは、ひのかちゃん。
一緒に食べているのは、以前、迷子だったワンコ。
飼い主さんに戻そうと預かったママさんでしたが
とうとう見つからず、末っ子長男になったそうな^^
愛情と時間のほとんどを
ひの達に注いじゃってます(笑)
男の子、かわいくてたまらないですよね~。

以前、迷子のポスターをこちらで紹介してお願しましたが
拡散していただいた方がいらっしゃいましたら
削除していただければと思います。
早いもので、家族になって半年すぎたテディ君。
月刊テディの6月号がとどきました^^
この半年で、私たちは、テディのおかげで、いままでなかったものをもらえました。
まずは、規則正しい生活と丈夫な足(笑)。特にテディ母の運動不足は目に余るものがありましたから、最近は「ちょっと痩せた!?」と言われるように…ありがとうテディ。
そして、自分が住んでいる場所を知ること。3㎞コースが3本あるので、15年住んできて、へーこんなところあったんだ、と。
あとは、ご近所さんが広がりました。散歩中にあいさつを交わす人が多くなりました。今日は、大根のおすそわけまでいただきました(笑)。
テディには何をあげらるでしょう。


なにもイリマセン。
側にいてくれるだけで、しあわせ。
すっかり大人の雰囲気、ハッキャム君。
そしてそして、ダウンからバキュン!が出来るようになりました。
覚えるの速!良い子だね(良い子でしょ!ハッキャム)


すました表情に見えるけど
ほんとは困ってるでしょ?(笑)
闘病中のアリエロ君。
おいっ!やらかしてるじゃないかっ!!!(爆)

花も似合うか、、、な。
まあまあね^^

シニアワンコは、花の前でもマイペース~。

やらかしてもいい。
いつまでも元気でいてね。
そして、初代預かりっ子のミック爺。
先日の骨折にも負けずがんばっているミック爺。
病気とも闘っています。
口の中にできたメラノーマ。
この先、何回再発したり、その他の場所に転移し
て、何回まで手術にたえられるかわかりませんが、ミックの体力がもつ限りメラ
ノーマと闘っていくつもりです。


ミックをお預かりした時、
初めてだったので
他のみんなこんな状態なのかと思ってました。
でも、違いました。
ミック、一番酷かった。
そして、もう若くなかった。
でも、今は家族のあたたかい愛情につつまれて暮らしています。
もう少し、できたらもう少し
穏やかな時間が続きますように。