リクガメの気持ち

ペットの星ガメも飼い主もマイペースでのんびり・ゆっくり

日々を綴っていきます。

第2回・大正オープンファクトリー

2016-11-25 | 大阪ネタ

大正オープンファクトリーに参加してきました!



初めに行ったのは「大阪市港湾局 機械工場」の見学

ここでは港湾局所有の舟の修理が行われていました

自治体で船渠(ドック)を持っているのは珍しいそうです



今日の修理・点検は「真清水丸」と言う 「船に水を売りに行く船」だそうです



ここでは「防潮鉄扉」の仕組みと実演も見せていただいた



「防潮鉄扉」とは、津波の衝撃を少しでも和らげ、水の浸入を防ぐ役割をする



この辺りは 海面より低い位置に居住地域がある為、切実な問題だそう

この扉は9トンもあり、手を押したくらいではビクともしません

しかし、滑車の原理を利用したハンドルを取り付けて回せば

かき氷をかくよりも軽い力でハンドルを回す事が出来、か弱い女性の力でも簡単に鉄扉を閉めることができる。



また扉を閉めたら、次の段階として 隙間からの水の侵入を防ぐために

隙間を詰める為のハンドルを回す、二段階の仕組みになっている



    ↓



この鉄扉は市内に360基もあり、とても職員だけでは対応できないので、

地元の水防団などへ協力を仰ぎ、共に訓練されているという事

また鉄扉の点検は170項目にも及び、いざという時にちゃんと作動する様、備えているとの話だった。

この鉄扉の前には車を停めたり、物を置いたりしてはイケナイという事が良くわかりました



次に見学させてもらったのは、来年創業100周年の「鈴木合金」さん

電車の抵抗器(高圧電流の流れを弱めて必要な強さの電流を流す役割をする)や電線の抵抗体

一般適には目に付く所には無い物ですが、実は身近にある重要な物


創業は「鋳物」からの出発だということで、まずは鋳物で抵抗器を作る作業を見学









すっごい熱そうだけど、手袋をすると滑ってしまって危ないから

素手で柄の部分を掴んで作業しておられました

出来上がった製品を触らせてもらうと、とても軽く、とてもしなやか



最近、近鉄電車でデビューの観光特急「青のシンフォニー」の抵抗器も鈴木合金さんの製品だと。

この他にも 次世代を担う素材の抵抗器を見せていただいたが

開発途中の物も多く、企業秘密の部分にも触れるので撮影は禁止

オフレコでのお話もここで披露して良いのか?解からないので内緒にしときます

最後に「人工的に雷を発生する装置」を利用しての製品のテスト



すっごい音で 一瞬に稲妻が走ります



私達が見学させてもらったコース以外にも全6コース

今回は姉が行きたいコースを申し込んだけど

来年はぜひとも

いつもサイトを訪問している「壁紙屋本舗」の株式会社フィルさんに訪問するコースを申し込みたいな~



大正まで来たので、せっかくだから IKEA に行ってみました



奈良にはないんです

TVで「来た人は、ほぼ食べる」と紹介されてたホットドックも食べました



クリスマスムード満載でした



IKEA の前の道路、すごい!



渡船にも乗ってみました





いろんな船と行きかいました






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第6回・彩マーケット | トップ | 先月の懸賞成果 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿