リクガメの気持ち

ペットの星ガメも飼い主もマイペースでのんびり・ゆっくり

日々を綴っていきます。

にゃらまち猫アート

2015-05-31 | 奈良・地元ネタ
恒例の「にゃらまち猫まつり」が 今回より「にゃらまち猫アート」に!

6/1~6/30 奈良町一帯 参加店

詳しくは公式HP




今まで奈良県や奈良市発行の観光情報誌って「もさっ」って感じの物が多かったけど

最近は おしゃれで、かわいい冊子が増えてます。



これは奈良県発行の 奈良観光キャンペーン誌

 

食べログ や ぐるなび でも上位にupされているような人気のお店が しっかり紹介されてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良町 ぶらぶら

2015-05-30 | 奈良・地元ネタ
昨日は友達のYちゃんと久々のランチへ

椿井小学校の隣「にこちゃん堂」さんへ





中2階・2階の座敷があるので、小さな子供さん連れが多かったです。

玄米ご飯とおかず2品のセットにしました。

かわいい箸置きが特徴的でした。 美味しくいただきました!




食後は場所を変えて 「スムージー専門店 DRINK DRANK」




奈良町へ 久しぶりに行くと 新しく見るお店や施設が チラホラ

奈良町にぎわいの家





町家の公開だけでなく、イベントや講座なども開かれるみたいです。




珈琲と定食 minamo(食べログへ)



今日は またまた 奈良町へ

実は昨日の昼頃から 目がチクチクするな~と思っていたら

コンタクトレンズが破れる寸前だったみたいで・・・

外して、いつもの様に軽くこすり洗いしただけで

こんな状態に!



下の方、破れてるの わかりますか?


で、レンズを新調する為  近鉄奈良駅周辺まできて

以前、懸賞でもらった「ぜんざい無料」券があるのを思いだして 「こたろう」さんへ



今は、大津へお店を出店されたとかで たい焼き「こたろう」の営業は週末だけとか・・・

今日は調整中とかで、たい焼きは お休みでした。

「ぜんざい」は 温かいのと冷たいのを選べたので、迷わず冷たいのを!




小太郎町に 自転車屋さんができてました!



「自転車庵 まる」

この辺りまで来る事が少ないのですが、ここから大きい通りに出ると

tubu」さんなんかもありますね~



おしゃれですね~


昨日も今日も 申し込んでた講座(西山厚さん)やイベント(奈良ひとまち大学)に

抽選漏れしてしまって、暇を持て余すかと思いきや 忙しく充実した連休になりました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きたまちWeek2015

2015-05-30 | 奈良・地元ネタ
奈良きたまちエリアで「きたまちWeek2015」開催中!

地元では、近鉄奈良駅の北側に広がる一帯を「きたまち」と呼び

ここ数年 おしゃれなお店もたくさん増え、楽しいエリアです。

ただ、「ならまち」と比べて範囲が広く 僅かな時間で全部回るのは難しいかな?

よって観光客は「ならまち」に比べると まだ少ないような・・・


エリア内で無料配布している「奈良きたまち新報」もしくは「新報・号外」をGETして

お目当てのお店へ(提示すると、お得なサービスetc有り)

5/30 旧細田家住宅特別公開(去年の訪問時)

5/31 きたまちクラフト横丁(初宮神社)

5/31 おやつ横丁(祇園社・八坂神社)


萬林堂さんへ寄ったら、もう「おばあちゃんはお店に出ておられない」との事。

お会いできなくて残念でした。




「きたまちWeek2015」は5/31(日)まで





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良国立博物館 平安古経展

2015-05-14 | 美術館・博物館
奈良博の特別展「平安古経展」をみてきました。



あまり興味はなかったけど、券をもらったので・・・

行ってみたら、時代ごとの流行や  見た事のなかった美しいお写経etc

次回から お写経を見るのが ちょっと楽しみになりました。

特別展開催は 5/17(日)まで。



昨年開催の「第66回正倉院展」来館者へ配布された「奈良博 展覧会スタンプカード」



今、3個なので栞がもらえます。

4個でミニメモ帳。次回展は「白鳳」か~ ど~しよかな~









  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開創1200年の高野山へ行って来ました

2015-05-13 | 神社・仏閣
5/12(火)、台風6号が向かって来る中、高野山へと行ってまいりました。

各 鉄道会社から出ている「1dayチケット」(私は近鉄版を購入)



一部を除く近鉄線の大阪府内・奈良県内と南海線・南海ケーブル・りんかんバスと各施設の割引券付

極楽橋駅からは 最高勾配 約30度のケーブルカーに乗り換えて





3000円の志納で頂ける「1200年記念」の特典



・5/21までの会期中何度でも使用可能な参拝証(各会場・施設が無料)
・次回利用(期限なし、いつでも使える)の共通内拝券
・ガイドブック
・特製ポーチ付きの腕輪念珠(かなりかわいい)
・開創記念の御札
・開創記念の散華

これだけの特典付きで、しかも1dayチケットに付いているクーポンを使うと2500円になる!

台風が向かってきているので、まずは「奥ノ院」めざして 南海りんかんバスで奥ノ院前へ

ここで雨が降り始めましたが、空は明るく、ポツポツ程度で台風まだ?って感じ

「弘法大師御廟」で ゆっくりと時間を過ごし

この場に来れた喜びで、穏やかで幸せな気持ちにさせていただきました。


そもそも、お大師様を好きになったきっかけは

小学校の時に交通事故に合い、長期入院する事に・・

当時大好きだった校長先生が高学年の引率で高野山に行って来られて

病院に見舞いに来て下さった時に、お土産にと下さったのが お大師様のお守りキーホルダー

そのおかげで、早く治って退院できたと思ったのが始まりです。



この日は台風で人も少なめ。水向け地蔵様にもゆっくりお参りできました。

燈籠堂へと続く御廟橋(別名 みみょうのはし)までお大師様が送り迎えをして下さると云われています。

奥ノ院限定のお守りを購入



一の橋まで約2kmの参道には、樹齢何百年も超える老杉がそびえ立ちます

戦国武将の墓や企業の慰霊碑を拝見しながら、「金剛峰寺」を目指します。


その前に「徳川家零台」内部特別公開(5/9~5/17)

初代将軍・家康と2代将軍秀忠を祀る二棟の霊屋(たまや)

東の日光東照宮、西の高野山徳川家零台ともいえる程、見事な造形美とされています。


金剛峰寺では16年ぶりの「ご本尊・弘法大師坐像、開帳」



こんなに立派な美しいお庭があったんですね!

30年以上前に来た時は子供だったので覚えてなかったです。

いただいたお菓子は、帰りの電車の中で食べたけど すごく美味しかったです。



「刈萱堂」近くで買った 「笹巻あんぷ」も 美味しかったな~




根本大塔、そして金堂では 初の「薬師如来・ご本尊」の開帳


「三鈷の松」・・この松は2本の葉の物に交じって、珍しい3本の葉の物があります。

        お大師様が伽藍建立の為の聖地を探す為、唐より三鈷杵を投げられました。

        その三鈷杵が引っかかっていたのが、この松だと云うわけです。



これだけ多くの参拝者がいるので、木の近くを探しても無理です。

少し離れた所を探すのがポイントです。見事 GETしました!


1200年記念事業で「中門」が再建されました。

天保14年の火災で中門は焼失。その際運び出されて無事だった持国天と多聞天



今回2年の歳月をかけて新たに製作された 広目天と増長天



大師教会では一般の人も「授戒」を受ける事ができます。



授戒の際は、ろうそくの炎だけで、偉いお坊様のお経が響きわたり、厳かな空間に。

1200年記念の文字が入った特別なバージョンです。

「霊宝館」では 八大童子や孔雀明王像などの特別公開

先日、阿倍野ハルカス美術館で見てきたばかりですが・・・

やっぱり素晴らしいですね! 今にも動き出しそうな躍動感です。



5/21までの特別公開中は夜8時まで開館延長

ライトアップして きれいでした。





台風接近で、根本大塔のプロジェクションマッピングが上映されたか?どうか?わかりませんが・・・

心配した程、台風って感じにならなくて良かった。

7時少し前にバスに乗り、南海電車で来た道をもどり、難波で遅めの夕ご飯



中華料理のお店で 春巻き・小龍包・ちまき・サンラータンメン・ジャスミン茶を頂きました。


やっぱり高野山いいな~ 近いうちに また行きたいな~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする