goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉産 紫芋

2010年03月29日 | トドック(野菜)
 
トドックで購入した、
千葉産 紫芋(パープルスイートロード種) 600g 98円(3月4週)です。

紫芋が98円で食べられるとは嬉しい!と思い、
はりきって購入しました
このパープルスイートロード種は、
味を優先して作られた甘味の強い品種だそうです。


焼き芋にしました。
水分がでてきていたのですが、それも紫色でした。
香りはさつまいもとは全然ちがって、花のような香りです
甘味もしっかりあり、しっとりした食感でおいしかったです



COOP 十勝のいんげん

2010年03月27日 | トドック(野菜)
 
トドックで購入した、
COOP 十勝のいんげん 200g 198円(eトドック限定商品。届いたのは3月4週。)です。
冷凍品です。

今回は商品リニューアルのため、
旧品をお買い得価格で提供とのことでした
だから賞味期限も余裕があります。
この商品は普段からよく購入しているので、
とても得した気分です

冷凍のいんげんはお弁当に緑がほしいときにとても便利
冷凍庫に常備を心がけている商品のひとつです。
ごま和えや肉巻きをすることが多いです。


いんげんの肉巻き。酒・みりん・醤油で味付け。
トドックの切り落としのお肉で巻いています。
肉巻きはおいしくてパクパク食べられるので、
味見が1つでは終わりません…

群馬産 曲がり胡瓜

2010年03月26日 | トドック(野菜)

トドックで購入した、
群馬産 曲がり胡瓜 700g 269円(3月4週)です。

100g増量でお買い得でした。
届いてみてあまりの立派な大きさにびっくり!
しかも今回あまり曲がってもいませんでした。


塩ちゃんで浅漬けに。
みずみずしくて、えぐみのないおいしいきゅうりでした
曲がり胡瓜はお得なのでたっぷり使えるのが嬉しいです

長崎産 新玉葱

2010年03月24日 | トドック(野菜)

トドックで購入した、
長崎産 新玉葱 1.2kg 298円(3月4週)です。

毎年楽しみにしている新玉葱の季節がやってきました
(昨年の記事はこちら
新玉葱がでてくるともう春だなぁ~と感じます

新玉葱のやわらかさが大好きです


最初に食べたいのはやっぱりこちら!
ネットでレシピを見つけて以来
毎年新玉葱の季節に何度も作っている、
新玉葱と鶏皮のぽん酢和えです
今回は水菜も入れました。
鶏皮は2度ゆでして、できるだけ油をおとしています。
鶏皮のコクのある味と新玉葱とぽん酢のさっぱりさがよく合う、
とてもおいしい一品です


外側の少し厚い部分はお味噌汁に入れました。
新玉葱の甘味がおいしかったです

知内産 北の華にら

2010年03月23日 | トドック(野菜)

トドックで購入した、
知内産 北の華にら 100g 64円(2束以上の価格。1束では75円) (3月4週)です。

みなさんご存知のとおり、
「幅広柔甘」がキャッチフレーズの知内のおいしいにらです
今までの記事はこちらです。2009年9月2009年4月2009年2月

今回のにらは「一番刈り」のにらで、
なんとトドック専用パッケージ(北の華の文字がいつもは青色なのが茶色でした!)で届きました!
生産者の方々の
「トドックの組合員さんに、旬の”一番刈り”をお届けしたい」という
メッセージだそうです
メッセージ、しっかり受け取りました

以下、チラシより一番刈りの説明を引用しました。
「にらは、萌芽してきた葉を収穫し、その株を養成しながら何回か収穫する作物。
一番刈りとは、その一番最初に収穫した一番刈りのにらのことです。
葉先が丸いのは「春一番最初に芽吹いたにら」という証拠です。」


よくみて見ると確かに葉先が丸みをおびています


袋の説明のとおり、ゆでる時間は40秒。
ツナを入れてポン酢で和えました。
ただゆでただけでもとても甘くておいしい
子どもも喜んで食べます


風邪ひきさんのあんかけうどんにも入れました。

2束買ってもあっというまに食べてしまいます。
寒さの中でじっくり育った春の甘くておいしいにら、
この季節にたくさん食べようと思います


北海道産 伯爵馬鈴薯

2010年03月18日 | トドック(野菜)

トドックで購入した、
北海道産 伯爵馬鈴薯(わせしろ種) 2.5kg 398円(2月4週)です。

昨年初めて食べてそのおいしさに感動したじゃがいもです(そのときの記事はこちら)。
箱に入っていたリーフレットより、
「わせしろ種は男爵薯に似た品種で、とてもホクホクしていて甘味のある
馬鈴薯です。
煮くずれしやすいので煮物にはあまり向きませんが、
ホクホク感を生かして、マッシュポテトやポタージュ等で新感覚の味わいをお楽しみ下さい!」
とのことです。

ポテトサラダ、いももち、コロッケと3つの食べ方でおいしくいただきました


いももち。
じゃがいもそのものがおいしいので、
味付けは生地を作る時に塩少々を混ぜただけです。


コロッケ。
じゃがいもの甘味が強くてとてもおいしいコロッケになりました
いももちもそうだったのですが、ポテトサラダにしたときよりも甘味が強かったです。
このじゃがいもは、ゆでて加熱後、焼く・揚げるなどしてさらに加熱すると
ますます甘味が増すのかな?と思いました
今度はポタージュに挑戦してみようかな
来年もまた楽しみにしています

COOP 北海道カットアスパラ

2010年03月10日 | トドック(野菜)

トドックで購入した、
COOP 北海道カットアスパラ 180g 358円(3月1週)です。
冷凍品です。

北海道産のアスパラなので購入してみました
カット済みでバラ凍結なので、
手軽に使いたい分だけ使えるのが便利です


アスパラが大好きな娘のお弁当に。
袋裏の説明通り、凍ったままのアスパラを沸騰したお湯で1分間ゆでました。
固すぎずやわすぎず、絶妙のゆで加減でした
甘くておいしかったです

北海道産 ぶなしめじ

2010年02月26日 | トドック(野菜)

トドックで購入した、
北海道産 ぶなしめじ 100g×2 148円(2月4週)です。
とてもお買い得な価格でした。
ぶなしめじはどんな料理にも合うのでお買い得なときは必ず購入します。


トドックのホクトのぶなしめじは受注生産だそうです
新鮮なきのこが食べられて嬉しいです


いろいろな野菜とお肉といっしょに焼きうどんに。
ぶなしめじがプリプリでおいしかったです。


赤魚と野菜のあんかけ。
塩をふって米粉をまぶして焼いた赤魚・たまねぎ・ピーマン・ぶなしめじ。
味付けはケチャップ・酢・醤油。
米粉でとろみをつけています。
ご飯がすすむ味
とてもおいしかったのでまた作ろうと思います


埼玉産 ミニトマト

2010年02月25日 | トドック(野菜)

トドックで購入した、
埼玉産 ミニトマト 250g 298円(2月4週)です。

微生物農法で作られたミニトマトです
(微生物農法については「かかし日記」のこちらの記事をどうぞ)。
実がぎっしりつまっているずっしりしたミニトマトでした


今日から2段弁当デビューの娘のお弁当にも入れました。
大きめだったので4等分しました


北海道産 十勝和田さんの太物土付ごぼう

2010年02月24日 | トドック(野菜)

トドックで購入した、
北海道産 十勝和田さんの太物土付ごぼう 500g 198円(2月4週)です。

いつもお世話になっている和田さんのおいしいごぼうです。
今回は、太めのごぼうのため
中心部に空洞が入りやすいものもあるとのことで
(もちろん味には問題ありません)、
量が200gも多いのに価格はいつもと同じとお買い得でした


ごぼうとれんこんとにんじんのきんぴら。
多めに作って冷凍しました。


ごぼうとにんじんの豚肉巻。
ごぼうとにんじんは下ゆでしてから肉に巻きました。
味付けは酒・みりん・醤油。
晩ご飯のおかずに食べて翌日のお弁当にも入れます