力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

石神井公園

2012-02-22 10:16:08 | Weblog

久しぶりに行ってビックリ

太鼓橋が付け替えられるらしく神社の横から行ったら通行止め公園の裏側の上の方から階段のあると所まで戻りいつものコースをたどった。。
老犬にはちょっときつかったのでしょう1時間半掛かった。

しばらく公園もコースを変えないといけない。

力丸の歩みも最近のゆっくりになって老犬になったことをかなり意識するようになった。

出かけるのでも時間の余裕を持って散歩させないと可哀想だ。

らん展の写真を整理していたら今年初めてボルネオから青い蘭が届きました。

これをちょうど展覧会時期に合わせて咲かすのは大変ご苦労があったようです。

何しろ転じ場所は暗くて40分並びました。でも初めて見るということは貴重な体験でした

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界らん展日本大賞・2012 | トップ | ようこそメジロちゃん »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい蘭展感動感謝 (中山 隆之)
2012-02-22 19:40:08
散歩コースの変更だって力丸も大変だろう 元気にしているんだろうね 工事中?自然な散歩道散歩できる 始めが足だもの~力丸同様しつかり身体には気を付けて~蘭素晴らしいく鑑賞しました。40分も並んでの鑑賞本当に感動しただろうな~狸は穴蔵でそんな思いで鑑賞 考えると拝見するだけでも心癒しいます 感謝
返信する
おはようございます (たなちゃん)
2012-02-23 08:56:08
こちらは今日雨です
植物にはいいのかな

40分も並んで見られたのですね
珍しい蘭のようです
きれいに撮られましたね
返信する
素晴らしい蘭 (パピータン)
2012-02-23 09:46:07
力丸ママさんおはようさん~
マア~お散歩道が遠回りになったのね?力丸君も家から歩いてのお散歩でしょ、良く歩きますね・・・・・パピーは散歩道の入り口まで自転車ですよ・・・力丸君は良く長い時間歩くんですね、感心です、パピーは帰りは家まで自転車に乗らないで帰る日が多いですけど・・・
待って見られた青い蘭素晴らしいですね、良く映っていますね、今年は蘭展を力丸ママさんに見せていただき、嬉しいです、有難うございました。
返信する
狸さんへ (力丸ママ)
2012-02-23 09:49:32
見る順番を来年からは特別展から見ればよいのだと判りました
ついつい皆大賞めがけて行っちゃうので相すればもっと短い時間で済んだと思います。
今日のお江戸は冷たい雨になりました
返信する
たなちゃんへ (力丸ママ)
2012-02-23 09:51:46
日本へ初めて空輸してらん展期間に咲かすってやはりプロじゃないと出来ませんね。
40分並んだ甲斐がありました
殆ど写しや写真ボツでした。
暗くて手振れしたりへんな光が入ったりまともなのはこれくらいです
返信する
パピータンさんへ (力丸ママ)
2012-02-23 09:54:12
私に地度自転車に乗せていて転んで胸椎の圧迫骨折してから怖くて自転車に力丸を乗せられないのです。
工事になっていた橋を避けて回っても1時間は絶対かかります。
だからだんだん力丸と公園へは無理になってきますよね
老犬だから無理はさせられませんものね
返信する
力丸君 (さぁ~ちゃん)
2012-02-23 15:51:11
ママさん、力丸君、こんにちは!
今日は、雨で暖かいです。
力丸君、哲に比べたら老犬と言うより、初老だと思うわ。
まだまだ、元気いっぱいに散歩に行けそうに思います。

哲は、寝たっきりになってそろそろ1年になり、こんなになっても命があるのは、可哀相になります。この頃は「神さま、もう連れて行って下さい」と、願う事もあります。
目は真っ白で見えないし、寝返りも打てないし…、見ててとっても辛いです。
散歩に連れて行ってやりたいけど…、もう、無理です。
力丸君、パパとママにいっぱい甘えてね。
返信する
さぁ~ちゃんへ (力丸ママ@別宅)
2012-02-23 18:50:31
>神さま、もう連れて行って下さい」
さぁ~ちゃんのお気持ちよくわかります。
前に飼っていたよーキーの桜が苦しがったとき同じように神様に願いました。
私なんて根性なくて泣きながら!
哲君はまださぁ~ちゃんのところにいなさいっておっしゃっているのだと思います。
それもさぁ~ちゃんの介護がほかの人にはできない手厚さだと私はいつも思っています
きっと哲君は何も言わないけれどまださぁ~ちゃんのそばにいたいよって言っているのだと思います
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事