goo blog サービス終了のお知らせ 

りんぶろぐ

ヨガインストラクター歴30年。徒然なるままに日々を記します♡

養成コース5回目

2020-01-26 20:34:00 | 日記
2020年1月26日 日曜日 雲雨
ここんとこ、ずっとお天気が悪いなぁ〜☂️
て言うか、あと1週間で1月も終わるじゃゃあん‼️早い!早過ぎる!
この調子だと2月、3月もあっっと言う間に終わるんだろうなぁ。

今日は先週に引き続き5回目の養成コース。

今日も様々な呼吸法を学んだ。

呼吸法に絶対はない。

腹式が良くて胸式はダメとか…何回しなさい、何分回くり返しなさい…とか決まりはない。

どんな呼吸も正しくて相補的である。

吸う息と吐く息とお互い補い合い助け合い行われているのが呼吸。

ヨガの呼吸法には、体に熱を作り出す呼吸や、体を冷やす呼吸など、面白い呼吸法がある。

ひととおり紹介したけど、とにかくくり返し練習して習得しないといけません、と伝えた。

みっちり1時まで行って家に帰ってから、主人とまたまた温泉♨️へ💓

家族湯にしようか?迷ったけど、歩行浴のある大きな温泉にした♨️

ゆ〜っくり、ゆ〜ったり1時間以上入って、もうポッカポカ♡

家に帰るとお隣りさんから、すっごい大きな大根とネギに人参🥕ブロッコリー🥦の差し入れ



今日も幸せ(^^)ありがとう〜

さあ、また明日からがんばろ💪おーっ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cocororun)
2020-01-26 21:27:50
こんばんは🌙
ヨガの呼吸法、ちょっと自分の苦手な体勢だったり、きついなぁ、と思う時に、どうしても私は息を止めてしまいます😅
息を止めちゃだめ、呼吸、呼吸と思いながら😅
新鮮お野菜の差し入れ嬉しいですよね♪
返信する
Unknown (rikarinrin)
2020-01-27 17:14:07
@cocororun さん、いつもコメントありがとうございます💓
呼吸は、とにかく吐く息を意識して〜と伝えてます!なので、大変なポーズも息が吐けているかどうかが目安になります。息が止まってたらちょっと楽に戻すと良いかもですね♡
返信する

コメントを投稿