ワカサギ釣りの穴を開けるやつ、スウェーデン製なんだよ。コールマンのテントも練炭コンロもMADE IN CHINA。生活していると中国製が多いのでこの箱の文字が気になりました。
花壇の雪が日当たりの良い所から解けだして顔を出したのはビオラのツボミ。冷たい雪の下にいたっていうのに、なんて強いんだろう。反対に球根や芝生は雪解け水による根腐れがあるので心配しています。
行ってきました。今日はシラルトロ湖です。塘路湖よりは釣れませんでしたが(みんなで160匹)大きいのもいたので満足でした。釣り具店の店長さんが釣りに行く湖の魚の大きさに合った針と餌を教えてくれます。
昨日はバレンタイン。私から冬威へのチョコはバルタン星人の立体のやつ。画像は私の好きなチョコです。「カカオ分56%の本格ビター、高級ベネズエラ産カカオ豆の深い香りとマイルドな味わいが特長」だそうです。
吹雪じゃないよ、ガスっていうのかなぁ、釧路では春先によくある。あったかい証拠。何日か前は-20℃だったのに今日は0℃だものね。港の方から霧笛が聞こえてるよ。