立ち乗りも考える中国のLCC春秋航空の日本法人の春秋航空日本 4月にホームページでの予約が始まりました。
半年先の成田ー広島の日帰り往復を手数料込みで2000円ちょっとで予約
始めは6月中に就航予定でしたがパイロット不足等で8月の就航が延期
さらに減便で運行開始
今回、初めて利用しました
朝が早いので成田周辺のホテルで前泊して行きました
Webチャックインはなく、空港のみのチェックイン
LCC最長の35分前に締め切り。
第二ターミナルの向かって左側なので 電車やバスを降りては近い
スカイライナーから5分もあれば十分でしょう
印刷した予約案内すスキャンすると 搭乗券が出てくる
席は変更できません
カウンターの前には1人だけスタッフがいました
春秋航空日本の他のLCCとの大きな違いが 飲み物の持ち込みが自由なこと
お酒もOK
食べ物も大丈夫かも
搭乗口は一番奥のバニラのとなり
以前はここにアジアジャパンのチケットもぎり所があった
そとの通路を通って 保安検査へ
待合室の売店は アジアジャパンのお店が店名を変えて営業していました
もちろんバス移動
でも空港内を走るバスはシャッターチャンス
今回もおもしろ写真が何枚かとれました
きれいな機体です
明るい機内
さすが新しい機体です
座席もまあまあ
何より フルキャリア並のシートポケットがある
これは便利だ
ジェットスターはこれがないので 不便
座席数は33列
さすがLCC すごいです 無駄を省き座席があります
人がつまっています 空飛ぶバスでしょう
しかし、ギャレーが結構しっかりとしている感じがしました
さて、客室乗務員の制服 ちょっと薄めの生地で LCC的
機内販売のメニューがポケットになく CAが機上で必要な人に渡していました
なので なにを売っているかわかりませんでした
あまり積極的でない感じです
さて、席割りが面白いです
翼の上だけ6人一杯横一列に詰まっています
他はゆったりを空席だらけ
そうか ここは一番チープな人たち
座席代を出さない人の場所のようです
今回は、往復とも3人の真ん中は避けられました
LCCとして 合格点
また 機会があれば使いたいです
次回は、ケチらないで席を指定しようかな