たのしく くらそう

浦和レッズとホッキョクグマそして石垣島とラーメン、最近はパンダ

お米 トイレットペーパー SNSで品薄

2020年02月29日 | 川口のお店

SNSの情報でいろいろな物が品薄に

マスクは当然ですが紙類が品薄に

さらにお米 なぜ?

するとパンも


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くま旅終了 ピーチで成田へ

2020年02月24日 | おでかけ
くま旅終了です
TV父さんにご挨拶して帰ります


成田でスカイライナーまで時間があったので 牛丼



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の動物園 

2020年02月24日 | 札幌円山動物園
雪の動物園
ひつじさんは雪を踏みしめてメー
エゾウサギさんも雪に対応した白

普通のウサギさんは室内でゆったりと

レッサーパンダさんも雪はお得意

エゾシカさんも雪の中でも元気いっぱい

類人猿館では 赤ちゃんを抱いておりました

熱帯館脇の休憩所で美味しいお店が出来ていました
食べたことない こんなものがあるんだ さすが札幌


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円山動物園 雪の中のくまさん

2020年02月24日 | 札幌円山動物園

真っ白い雪に白いホッキョクグマ最高です
リラは飼育員さんが隠したおやつを一生懸命探して食べていました。

若々しい横顔のリラです

正面も

デナリ大将は 雪をベットにお昼寝

ララはお外に出たり入ったりでした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根室花まるで満足

2020年02月23日 | おでかけ

昔根室本店で感動した 根室花まるへ
札幌駅 北口店 相変わらずの大混雑 ホテルに入る前に予約して 一度ホテルへ 時間をみて 訪ねました


大きなネタでお腹いっぱいいただきました


CLASSICは北海道で飲むのが一番うまい



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄路で札幌へ 各停です

2020年02月23日 | おでかけ
札幌へ 安くて便利なのは高速バスですが 換気が心配で 鉄路しかも各停で
切符は自販機では買えずに 窓口で
特急券込で自販機で買えますよと言われたのですが 各停で行きますと言ったら
えっという感じで売ってくれました

ソーシャルディスタンスが確保でました
乗り換え 乗り換えで札幌へ
途中岩見沢で一度そとにでましたが 特になし でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂屋 再チャレンジ

2020年02月23日 | ラーメン

旭川で有名なラーメン店 蜂屋
一度行ったことありますが 自分的にはいまいちのお店
今日は再挑戦
うーーん やはり もういいかな



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭山動物園 雪の中の動物たち

2020年02月23日 | 旭山動物園
旭山動物園と言えばペンギンの散歩 全国的に超有名 
海外からの方が少なく 日本の方が多くいつになく空いていました。
雪の中の動物 冬の北海道の魅力ですね ホッキョクギツネの真っ白
エゾウサギの真っ白 西口に向かう通路にひっそりと展示されています
 

狼も雪の中のほうが迫力あり

ヒョウの子供はじゃれ合い 目がきれい

トラさんも雪に中の方が迫力ありますね

 カバの赤ちゃんといってももう大きいですがまだモニターでしかみれませんが早くみたいですね。 朝子昨年の悲劇を乗り越えてよくやった。飼育員さんやったね。

パパ百吉はプールの中をいつものローテーション



最近人気のマルルネコも旭山にはひそかにおります

いつもみても笑顔

こども動物園にはうさぎさんがたくさん生まれていました
かわいい子うさぎさん
こんな表示もありました 近かったら。。。

復活 旭山動物園号
クラウドファンディングでやっていました
懐かしい座席です





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭山動物園 ホッキョクグマ

2020年02月23日 | 旭山動物園
いつものように西口から真っ先にホッキョクグマ館へ
一番乗り
泳いでいる泳いでいる たぶんイワン いやサッちゃんではないと思うけど
水にいたのはこれくらいかな あとは陸でした 

反対側にはルルかな
テクテク中

午後のテクテクは 多分ピリカだと思うけど

やはりホッキョクグマは雪の中がいいですね
午後のプール側 近寄っていくるのはイワン いつも午後はこのパターンなので
コロナ対策でもぐもぐタイムはお休み中でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川空港で朝ラー

2020年02月23日 | おでかけ

旭山動物園行きのバスまで1時間
空港で朝食 
旭川空港 大きく変わりました
お土産屋さんが反対側に移動し 1階にセブンが出来たのは昨年わかっていましたが 今度はフードコートが多分以前のお土産屋さん国際線の搭乗口だったところに出来ていました。
朝なので空いている店はわずか
その中にラーメン 梅光軒
朝のラーメン 朝ラー

もちろん朝ラー
本日一食目


外には旭山動物園仕様の郵便ポスト


1℃ 結構温かいです



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川へ くま旅

2020年02月23日 | おでかけ

くま旅です。
不要不急と言われればそうなのですが キャンセル代もかかるし アルコール・マスク持って対策とって行きます。

予約はANAですが共同運航便でAIRDO
ウポポイのスッテカーが搭乗口にありました

空港には北側から進入している感じで空港へ
旭山が分かりました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年シーズン開幕 湘南戦 初VARでPK献上

2020年02月21日 | 浦和レッズ
リーグ戦が始まりました。 開幕です。
アウエー湘南戦 
感染症対策とって参戦 入り口で手の消毒
試合は勝ちました 興梠さんにレオさん、そして関根の得点で レオいいね


今年からVAR 前倒し導入 昨年のレッズ戦が大きく影響しているのでしょう。
そして、今年の開幕で また浦和がVARの対象に

ゴールまでの浦和DFのハンドでPK献上
でも勝ったからいいかな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

`サッカーのあと いつもの通りサイゼリア 

2020年02月16日 | 川口の食べ物屋さん


埼スタのサッカーのあとは今年もサイゼリア
サイゼリアの久々です
ワインのデカンタが変わっていた



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 埼スタ初試合 ルヴァンカップ 仙台戦

2020年02月16日 | 浦和レッズ

埼スタ今年初試合
ルヴァンカップ仙台戦 まだシーチケの入っていない試合
チケット自分で買うのですが ウエルカムシートで観戦
大勝でシーズンが始まった

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のバックが届きました

2020年02月15日 | 浦和レッズ
シーズンチケット購入者プレゼントバックが届きました。
ちょっと切れそうな感じがします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする