goo blog サービス終了のお知らせ 

たのしく くらそう

浦和レッズとホッキョクグマそして石垣島とラーメン、最近はパンダ

ジェットスター > エアーアジア

2013年07月29日 | 旅の思い出


 今回も行きはエアーアジア、帰りはジェットスターでした。
 始発のスカイライナーで エアーアジアの1便が間に合います。
 ここで大きいのが 搭乗締め切り時間 エアーアジア20分前 ジェットスター30分前
 しかし、予約のしやすさは ジェットスター
 エアーアジアは、指定された席の変更は300円の料金が絶対にかかりますが、ジェットスターは、Webチェックインの出来る48時間前から席が空いていれば無料で変更できる。
 私は、いつもこれで席を最後列の1つ前に指定します。
 最後列を使うことはあまりないので、気楽に席を倒せます。
 さらに空いています。 今回も3人席を1人で使いました。
 ジェットスターの方が席間が広く感じます。
 イスの下の方にポケットが無い分広いです。
 欠点としては、ペットボトルを入れられない。
 しかし、エアーアジアは下のポケットに機内装備品があり、そこに搭乗待合で買った缶コーヒーを入れていたら、前の人が思いっきり席を倒したら膝で缶がつぶれました。
 エアーアジアは、待合で買った飲み物だけ機内OK、他はダメ。ジェットスターは、アルコール以外OK。
 その点でも ジェットスター > エアーアジア
 CAの化粧も エアーアジアはかなり濃く、ジェットスターはナチュラル。
 好みですが、私は☆の方がいいです。
 さらに、エアーアジアは、ANAの関係を解消しますので 5機あるA320が9月に1機、10月に1機、返すので10月から3便あった札幌便が1便に。安く日帰りが難しくなります。その前に、もう1回やろう。
 ジェットスターの成田行きの最終で帰ると スカイライナーの最終に丁度いい
 
 ジェットスターの搭乗待合へのNゲートから階段を昇ったところの自販機のいろはす ハスカップ味はおすすめです。