すごいです。桜が咲いています。
さくらさくです。 暖冬の影響でしょうね。
アトリア前の桜です。
その名前も
川口のSAKURAです。
花見がもうできる。
3月3日 さくらさく
すごいです。桜が咲いています。
さくらさくです。 暖冬の影響でしょうね。
アトリア前の桜です。
その名前も
川口のSAKURAです。
花見がもうできる。
3月3日 さくらさく
いよいよ2007年シーズンの開幕。例年開幕カードは、話題性で強敵に多かったのですが今シーズンはKING KAZUのいる横浜FC。横浜フリューゲルスがマリノスに吸収されるとき、特例でキャプテンの山口が在籍。市民チーム、練習場など問題を克服しながらのJ1。しかも、埼スタ。
見事なスタジアム。
横浜FCのサポーターのゲーフラに
本当に、ここまで来たと実感ですよね。
チームも すごいメンバーだと思った。 横浜Mかと思うほど。
久保が恐ろしいと思ったら やられましたね。 さすがドラゴン。
肝心の試合ですが うーん まだまだ
調整不足? もう始まっていますよ というかんじ。
オンゴールで開幕はREDSらしいですが、今年も混戦というか 混戦に参加して欲しいです。
3週間にわたり自分の仕事の1つをスタートから完結までの取材が今日で終了。今日は午前から夜間までロケでした。
最後は、我が家でのロケでした。
ほとんどのパソコンや周辺機器、フロッピーなどは引っ越しで捨てたのですが、捨てきれいなかった思い出のコンピュータや通信セットを床に並べて語ってしまいました。
フローリングにタイル絨毯を敷いています(しかも安物)
放送では、まだたくさんあるパンダも箱も写っていると思います
一番右のパソコンは電源が入らなかったのが悔しい・・・
その隣もフロッピーが動かなかった
このぼけた画像でもし4つの機器の名称が分かったらすごいです
ロケ終了 いわいる クランクアップ?
開放感ありますね
終わった~~