あせらず、あきらめず→未来へ

日々の生活すべてがリハビリに繋がる、
のんびりおばさんのトピックス

天王寺動物園~戦時中の動物園展~

2014-08-22 21:16:14 | 日記

 

毎年 お盆の時期に 天王寺動物園では 「戦時中の動物園展」と題し、

人間の勝手な戦争のため、犠牲になった動物たちを思い出し、

子だもたちに戦争の悲惨さを伝えています。

   

   

   

   

   

   

 

               このように犠牲になった動物のはく製が毎年展示されています。

               はく製を作る職人も兵隊にとられ、職人がいなくて、動物園の職員などが 見よう見まねで 一生懸命 はく製にしたそうです。

               

この催しに合わせて、毎年 絵本作家の 鎌田俊三さんが 来園されて 絵本の読み聞かせをなさるので

友人たちと出かけました。

鎌田さんは以前ご紹介した絵本「パオ~ンおじさんとの夏」 や 湾岸戦争を題材に書かれた 「カメラを食べたゾウ」 など

反戦を心から願う 感動的な作品を書かれていますし、直接 ご自分で子供たちに読み聞かせの運動もされています。

今年も8月13日から16日まで、天王寺動物園で1日2回の講演をしてくださいました。

小学生の子供さんには 是非 聞いてもらいたいと思った 鎌田先生の読み聞かせでした。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿