あせらず、あきらめず→未来へ

日々の生活すべてがリハビリに繋がる、
のんびりおばさんのトピックス

外来種アメリカオニアザミ (セイヨウトゲアザミ)

2014-06-15 20:51:19 | 日記

外来種のアメリカオニアザミ(セイヨウトゲアザミ)が

JRの線路沿いに繁殖しています。 

花だけ見ているとこのように綺麗ですが

 

全体を見ると葉っぱはサボテンのような鋭いトゲが付いていて、

タンポポのように綿毛が付いた種子がふわふわ風に乗って、あちらこちら空間に漂っています。

その綿毛の付いた種子の量が物凄い量で、外来種の恐ろしい繁殖力を感じます。 

まだ、繁殖範囲が少ないうちに駆除しないといけないのではと思います。

トゲがスゴイので刈り取るの時は要注意です。

市役所に相談してみようと思います。 

 

 

また、鳥や虫たちには恵の多いお花のようで、夢中で花の中に顔を突っ込んでいました。

雀ぐらいの大きさの鳥ですが、何匹もいて花の中に顔を埋めています。

残念ながら後ろ姿しか撮れませんでした。




 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
セイヨウオニアザミ (parman1st2000)
2016-06-25 23:49:44
八王子にもここ3年くらいで急に見かけるようになりました。行政に相談しても、なかなか忙しいようで対応が見えないようです。Y新聞多摩版にも町田市の読者からの記事がありました。珍しいので株分けし追肥したとか。もっと増やしたいというのでしょうか?
返信する

コメントを投稿