きょうは足の痛みをこらえて800A7のDRIVEをかえました、、なつかしいFT75
YAESUのうん十年前のMOBILE機!
といってもピンとこないかもですが、、、3台もあるんでまるでレトロ会館!!
これのBIASをまずきちっとあわせ、BMの調整をとりなおし、CTRL回路をRLでもって内蔵させ、軽く背面のトリマーTYPECをなぶりながらA7へDRIVE
LO信号はTOAのシンセで外部から供給、、、PEPで20Wくらい、、、ちょうど
いいぐあいです、、、めったにこれでGRIDやることはないです
きのうまでのなかおし1段にくらべかくだんに音がいい!!あたりまえか、、、
そんなんで古いもので遊んでました。A7はJRCのNAF550改造、、BY MORI
でありましてRF回路はJRL1000というまぼろしのAMPに流用されたのと同じ、、、
いや、、これが業務なんで1000でつかったというか、、DISC Cと2つのL-INDAKUTORのばけものです。EIMACの動作基準にあわせたということなんですが
HEATER電流、電圧あたりだけでもセラのなかではECOなTUBEです。
ただ1MINUTS以上またされますので直熱菅の動作はのぞめません。
GKの回路で構成ですがしっかり動作しております。
YAESUのうん十年前のMOBILE機!
といってもピンとこないかもですが、、、3台もあるんでまるでレトロ会館!!
これのBIASをまずきちっとあわせ、BMの調整をとりなおし、CTRL回路をRLでもって内蔵させ、軽く背面のトリマーTYPECをなぶりながらA7へDRIVE
LO信号はTOAのシンセで外部から供給、、、PEPで20Wくらい、、、ちょうど
いいぐあいです、、、めったにこれでGRIDやることはないです
きのうまでのなかおし1段にくらべかくだんに音がいい!!あたりまえか、、、
そんなんで古いもので遊んでました。A7はJRCのNAF550改造、、BY MORI
でありましてRF回路はJRL1000というまぼろしのAMPに流用されたのと同じ、、、
いや、、これが業務なんで1000でつかったというか、、DISC Cと2つのL-INDAKUTORのばけものです。EIMACの動作基準にあわせたということなんですが
HEATER電流、電圧あたりだけでもセラのなかではECOなTUBEです。
ただ1MINUTS以上またされますので直熱菅の動作はのぞめません。
GKの回路で構成ですがしっかり動作しております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます