これで5番目の2100ですが抜群のCONDではいってきたのでREPAIR,,,
ほとんど問題なしだが入力同調の7MCがおかしい、、というわけで2番目にきたときと、おなじでCと検討つけて交換、、いぜんならCENT LABの小型DISC-Cとおもってましたが今回てもちなくセラミックの3KVを直列にて交換、、、、400&500Pですが
やむなく500-500PでのPAI回路、、、、、結果はSWRで1,5、、、問題なく
つかえました。かたや積み木のような大型MICAにたいしつめの先ほどのCERACON、、、
電流だけが、、、ですが耐圧
信頼度では当時のはるか上0をいくきがしました、、それにしてもCONPACTにうまく
つくられてます。TRIODEゆえ瞬間動作0もできますしまだまだ現役とみました。
TUBEはCETRON、、、CHIMAではありません!HI
あとはQSKの動作できればハナマルですがこれ以上はいいません。
なんか6KD6X4の自作でやってたころが、、、思い出されます。いまこそECOのときなんですが、、、、ささやかなHEATERの灯りみてしんみりしてます。
ほとんど問題なしだが入力同調の7MCがおかしい、、というわけで2番目にきたときと、おなじでCと検討つけて交換、、いぜんならCENT LABの小型DISC-Cとおもってましたが今回てもちなくセラミックの3KVを直列にて交換、、、、400&500Pですが
やむなく500-500PでのPAI回路、、、、、結果はSWRで1,5、、、問題なく
つかえました。かたや積み木のような大型MICAにたいしつめの先ほどのCERACON、、、
電流だけが、、、ですが耐圧
信頼度では当時のはるか上0をいくきがしました、、それにしてもCONPACTにうまく
つくられてます。TRIODEゆえ瞬間動作0もできますしまだまだ現役とみました。
TUBEはCETRON、、、CHIMAではありません!HI
あとはQSKの動作できればハナマルですがこれ以上はいいません。
なんか6KD6X4の自作でやってたころが、、、思い出されます。いまこそECOのときなんですが、、、、ささやかなHEATERの灯りみてしんみりしてます。