お気楽れおん

2007年10月生まれゴールデンレトリバー『れおん』目線の成長期 2007年11月生まれボストンテリア『こてつ』も登場!

3ヶ月ぶりに・・・

2016年02月13日 15時11分56秒 | ペット
れおこてママです
まだまだ寒い2月ですね
我が町ではインフルエンザが流行中です
が 我が家の人間達はみんな風邪知らず

昨日、れおんが約3ヶ月ぶりに大きな発作を起こしました

私が1人で2匹を散歩してた最中の発作でした
ずっと小さな発作、ビクビクって怯えるような発作はあったのですが・・・
昨日は散歩中も少し体調が悪かったのか、途中で全く歩かなくなって休憩したり・・・おかしいなぁ・・・とは思っていたのですが
担いで帰れる大きさの犬でもないし、こてっちゃんはズンズン前進あるのみだし・・・
れおんに頑張って歩いてもらってたんです。
で、登り坂をもうすぐで登りきるって所で嫌いな芝わんこ♂に遭遇
神経が過敏になってた所をこてっちゃんがれおんにチョッカイを出しまして・・・ソレにビビって発作
最初はいつものようにすぐに復活すると思ったんですが・・・
場所が悪かった
結構急な坂道だったので、伏せったれおん、発作の勢みで転がってしまって
転がった事にパニックとなったようで・・・大きな発作へと移行してしまいました
意識を失いガタガタと全身を震わせた後、緊張硬直・・・唸りながら失禁・・・約3分間
割と車通りの多い道で歩道もない道だったので車が通る度に徐行して避けてくれました

れおんが発作中、なぜかこっちゃんは興奮
れおんの対応で大変なあたしにまとわりついてかまってくれと訴えます
困ってる所に私の母のお友達のおばちゃんがたまたま通りかかって助けてくれました
おばちゃんにこてっちゃんをもってもらいれおんの発作が治るのを待ちました。
坂道ゆえに発作が治まってもなかなか立ち上がれないれおんの背中を押してやっと立ちました
それからは興奮状態のれおん
助けてくれたおばちゃんや私に愛想を振りまきます
それに便乗してなぜかこっちゃんも興奮状態
2匹が落ち着いた頃、おばちゃんにお礼を言い別れました。
おばちゃん、本当に助かりました
怖がらず助けてくれ、家まで送ろうか?とまで言ってくれて・・・1人で途方にくれていた私にはまさに救世主でした

その後、家に着いてからもれおんの興奮状態は続いて『ワン!ワン!』しつこく吠えて遊ぼうと言います
そんな子はほっといて・・・
主治医に連絡です
先生は『3ヶ月大きな発作がなくてたった1回発作が起きたからと言って薬増やさなくても大丈夫前にも言ったけど、発作をゼロにするのは難しいよ~ゼロにしたい気持ちもわかるけどとりあえず今のままで大きな発作がこれからどれくらいの頻度で出るかをしっかり見守ってくださいそれからまた考えましょう
と言われました
もう大きな発作は起きないんぢゃないかって思っていただけにショックだったのですが・・・
やっぱりこの病気は長い目で見て長く付き合う病気なんだなぁ・・・と改めて実感したのでした


そして今日はれおん、穏やかで小さな発作もありません
れおんこれからも二人三脚で頑張ろうね


さてさて、こてっちゃんのお話
ありがたい事にすこぶる元気いっぱいです
最近はあたしがみかんを食べてるとお裾分け狙いでキラキラお目目で訴えます
もちろんその可愛さに負けるのですが・・・
↓みかんをたべるこっちゃん↓


こんな可愛いい顔して食べられたらたまりません
こっちゃん、1日の大半はコタツの中で過ごす日々です
なので、天気のいい日は庭に出して日向ぼっこさせてます
嫌々ながらしばらくは庭で過ごしてくれますが、またまた可愛い顔して『お家に入ってもいいでしゅかぁ~』って言うのですぐに扉を開けてしまう私・・・
↓可愛い顔で訴えるこっちゃん↓


2匹とも可愛い我が子
元気で長生きしてくださいね~


れおこてママでした

お気楽れおん

2007年10月生まれのゴールデンレトリバー『れおん』目線の成長期 2007年11月生まれのボストンテリア『こてつ』も登場! 凸凹コンビにご注目!